臨時難民ゲットー
- 掃除終了 -- 2022-01-14 (金) 09:01:27
- (Object 279で乗り込み一番乙を告げる音) -- 2022-01-14 (金) 17:07:14
- (17:07:14 を6.5インチHESHで吹き飛ばし掃除乙のキャンプファイヤを作る音) -- 2022-01-14 (金) 20:06:15
- UEトラクターベースのゲテモノ自走砲作りないなーと思って店とか見たけどタミヤUEトラクターどこにも売ってないやんけ… -- 2022-01-22 (土) 20:04:53
- ゲテモノ感は減るけどユニキャリとかM3LTの車台に適当なジャガイモ火砲乗っけて糊口を凌ごう -- 2022-01-22 (土) 20:27:16
- KV-2も遂にリニューアルで再登場!…こうしてみるとギガント君だった頃はあんまり似てないね… -- 2022-02-04 (金) 13:23:02
- ギガント君そんなに似てなかったけと思って引っ張り出して見比べてみたら確かにぺっちゃりしてる… >T社新KV-2 -- 2022-02-06 (日) 23:51:52
- K9の採用国が増えるとハッキョーする人…実在したのか(エジプト採用のツイートへのクソリプを目にする音) -- 2022-02-10 (木) 01:12:36
- フランス製は互換がね…+高すぎない価格と良性能+自国開発するにはニッチなのと開発環境が…+米独からの購入が見込めない西側兵器運用国からすれば普通に良いんだよな>K9 -- 2022-02-10 (木) 12:31:42
- 独はともかく英米は今買うには古すぎる…英はまだ砲塔だけ買ってK9に乗せるとかやるあたりまだ需要あるんだろうけど -- 2022-02-10 (木) 14:16:52
- 99HSPみたいに完全自動装填が採用されないのはやっぱり価格的とか整備とかお辛くなるからなんやろか -- 2022-02-10 (木) 19:47:56
- でも日本すげーみたいなとこしかその話取り扱わないんでベールに包まれた東側とか英米の新車計画がっすね…>完全自動装填が採用されないのは カタスぺだと発射レートの優位性に働いてないし -- 2022-02-10 (木) 20:27:15
- 普通に信用問題なだけだと思う>完全自動装填 あと19式は完全自動装填ではないし -- 2022-02-10 (木) 21:01:53
- 19式はそもそもコンセプトすら違うだろ… -- 2022-02-10 (木) 21:46:01
- 今は普及した対砲兵レーダーへの対策で展開・射撃・撤収の迅速性が重要視されてるから、完全自動装填は解決手段ではあっても絶対条件ではないのよね。運搬手段を含む自己完結性・即時発射・流行りのNCWを利用した初弾命中率の向上が最低ライン? -- 2022-02-11 (金) 00:29:17
- まあ19式は一部で叩いていい枠状態なんだが… -- 2022-02-11 (金) 01:26:18
- 装輪と装機で仕事違うからなぁ…>最低ライン? -- 2022-02-11 (金) 02:18:10
- トラックに榴弾砲載せることで低コスト化しました→載せるトラックが作れませんでした…ってどういうことなの >19式 -- 2022-02-11 (金) 10:48:29
- 低コストで装輪自走砲!→99HSPの砲と重装輪回収車ベースで検討→重装輪回収車が向いてなかった・他に候補も新規する予算もない→仕方がなかったって奴だ な流れだったはず >19式 -- 2022-02-11 (金) 12:45:46
- 座席がやっつけ仕事過ぎる…>19式 削減したとはいえ一番は砲兵科なのに仕事が雑過ぎましてよ! -- 2022-02-11 (金) 13:59:09
- 自走化せず、牽引砲のままにした方が良かったかもな。敵の砲爆撃で失っても安上がりだし -- 2022-02-11 (金) 19:35:25
- 本末転倒じゃないかたまげたなぁ >牽引のまま -- 2022-02-11 (金) 20:00:06
- 砲兵だって一番高つくのは人員だしそれが安全に退避できるなら装輪化による単価上昇は呑む価値あるんや 集めて楽しいこれくしょんじゃないんだし -- 2022-02-11 (金) 20:53:56
- なんでそれで中途半端な仕事をした言え!>装輪化による単価上昇は呑む価値あるんや -- 2022-02-11 (金) 22:52:11
- 個人的には同クラス(L11m/W2.5m/~25t)のカエサルやATMOSに対して2~3倍の射角(左右各45度)に設定した辺りが怪しいと見てる >なんでそれで -- 2022-02-12 (土) 01:50:29
- でも懲罰席はもう少し手心を -- 2022-02-12 (土) 11:21:10
- FH70の頃よりはマシだから… >懲罰席 -- 2022-02-12 (土) 14:56:11
- 元々自走機能あるし、時速100km出せるよう改造すれば要求満たせたのでは >FH70 -- 2022-02-12 (土) 18:44:22
- おまけレベルだけどな!>元々自走機能あるし 結局さっさと動かしたいとかならトラックで牽引するんだからじゃあ砲とトラック合体させた方がってなるし結局これカエサルでは?>時速100km出せるよう改造すれば要求満たせたのでは >FH70 FH70の自体今更使うには見劣りするし -- 2022-02-12 (土) 19:18:05
- 19の予算で99増勢して減門数分だけ解隊すれば懲罰席も不要になるぞ -- 2022-02-12 (土) 21:24:04
- HJ君名義で出したプラモしか立体物無いんやな>FH70 自走しない砲は不人気… -- 2022-02-12 (土) 21:36:23
- Flak36<情けない限りですね >自走しない砲は不人気 -- 2022-02-12 (土) 22:02:55
- ひょっとして:対戦車砲枠 >Flak36 -- 2022-02-13 (日) 02:35:00
- M198君だってトラぺ系から立体化してるし 1/16も出てるから可動フィギュアと合わせて遊べるし! -- 2022-02-13 (日) 17:25:16
- ゲームでしか見たことないようなロシア車輌がゴールデンタイムにわんさか見られるがやっぱりロクでもないことに使われると思うと複雑 -- 2022-02-23 (水) 01:31:49
- 丸焦げスクラップになったロシア車両もわんさか見られるようになりましたね…… -- 2022-03-04 (金) 20:43:59
- ERAが機能しないのか、最新世代ATMが有能過ぎるのか…演習用の空き箱付けてたとかないよな? -- 2022-03-04 (金) 23:21:35
- ロシア系のミリ本の取り扱いなくなったらどうしよう(通販サイトとにらめっこしつつ) -- 2022-03-10 (木) 17:34:20
- ロシアの模型メーカーが死ぬ事確定なのが悲しい… -- 2022-03-11 (金) 22:38:16
- スベが死ぬのもアレだけどEduとか死なれたら超困るんですけお!!Edu含めウクライナメーカー多いから現状悲しいし困ってるのん 他の欧州系に比べて延期とか少なかったしなおさら…… -- 2022-03-11 (金) 23:00:48
- エデュアルドってチェコじゃない? -- 2022-03-11 (金) 23:49:04
- ごめんMVと勘違いしてた >チェコ企業Eduard もう寝るわ(カセトカの上で手榴弾を起爆して果てる音) -- 2022-03-12 (土) 13:01:26
- A-10よりも世界的にはおなじみなのにSu-25のプラモ少なくない? -- 2022-03-14 (月) 17:40:21
- 見た目にもストーリーにも訴求力弱いからしゃーない >Su-25 でもぱっと見で3~4メーカーくらいあるしまだいい方じゃん(メーカー名から目を逸らす音) -- 2022-03-14 (月) 19:20:28
- アフガンにチェチェンそして今回のウクライナと重厚なストーリーあるし…>見た目にもストーリーにも訴求力弱いからしゃーない 湾岸で一番頭おかしい仕事させられたの国内評価低いトーネード君可哀そう… -- 2022-03-14 (月) 20:17:38
- A-10よりはるかに活躍してるのにそんなヒドゥイ… -- 2022-03-14 (月) 20:17:48
- 数字しか見ない連中はA-10の非撃墜数しか見ないからF-16君やトルネード君の仕事を評価しないんだ -- 2022-03-14 (月) 20:24:56
- CASや比較的近距離の航空阻止、コンバットレスキューの護衛役とかが主任務なのに万能爆撃機だと勘違いしてる奴が多すぎ問題 >A-10 -- 2022-03-15 (火) 12:46:11
- まともな対空陣地あると基本飛ばさないのが近年だと確実に逆風>万能爆撃機だと勘違いしてる奴が多すぎ問題 湾岸で滑走路破壊(対空網健在)でやらされたトルネード君や生き生きした中飛ばされるSu-25君は泣いていい -- 2022-03-15 (火) 16:43:38
- Su-24<(憎悪のこもった目) >Su-25のプラモ少なくない? -- 2022-03-19 (土) 19:33:11
- Fトイズで最近出たよ!あとはズべとかドラゴン>Su-24 -- 2022-03-20 (日) 11:02:00
- ズベのはドラゴンの譲渡なのであとはFトイと喇叭と…うぬらだけか… -- 2022-03-20 (日) 14:33:24
- マイナーメーカーで1/44がある>うぬらだけか… 値段以外は良好らしい トラぺが実質決定版だし飛行機は大陸込みで主戦場は大戦期だから仕方ないね… -- 2022-03-21 (月) 00:50:43
- アーチャーの駐退機余裕ギリあるかつ板あるから逃げなくていいよになってだいぶたつのに現場では板外してたし薬莢跳ねるから逃げないといけないんですけおって発狂してるニコ動おじさん見かけて笑っちゃうね。動画での射撃や博物館職員が解説してる動画より自説が正しいと思ってるのか…完全じゃないんだから巻き込み事故食らった死傷者や外したうえで逃げてる資料で否定するのが学説というものでは? -- 2022-03-21 (月) 11:42:45
- 宇軍T-64も頑張ってる映像ちょっとずつ上がってるなぁ(撃破されちゃってる画像も時々あるけど…) -- 2022-03-23 (水) 21:17:35
- 本国でいらない子扱いされた欠陥戦車が敵国で救国戦車になるなんて展開。架空戦記の中だけだと思ってたわ >T-64 -- 2022-03-28 (月) 18:09:46
- 新型鹵獲もだいぶ創作味じゃろがい! -- 2022-03-28 (月) 18:48:58
- ❝森の王❞は1945年にベルリンで仕留められたけど、半世紀以上たってモスクワにいるある男にまた憑依したということでしょうかね -- 2022-03-29 (火) 16:19:51
- 今回の銀の砲弾は115mmと125mmの可変式か… >森の王 -- 2022-03-30 (水) 06:07:26
- 銀のジャベリンかもしれない -- 2022-03-30 (水) 12:55:52
- MENGモデルがキャラクターモデルというかエヴァシリーズ進出で草 -- 2022-04-01 (金) 17:53:17
- 戦車や装甲車より携帯式対戦車ミサイル+お前らの命の方が安いから減らせ(意訳)って書いてくる財務省は本当さぁ… -- 2022-05-01 (日) 03:02:19
- TK&AFV >(越えられない壁)>> 人員+ATM(+国土+国民+財産) ヨシ!(帳簿を見て満足する音) -- 2022-05-01 (日) 05:52:16
- 前大戦が官僚によって制御されていた可能性が!?(錯乱) -- 2022-05-01 (日) 07:25:07
- 海軍省や陸軍省のやつらだって官僚みたいなもんだし間違ってないのでは >制御 -- 2022-05-01 (日) 15:20:37
- まあ赤ちゃん相手に何故必要なのか?を説明するのも防衛省のお仕事だから… -- 2022-05-01 (日) 21:44:56
- だったら陸自のフル編成と装備の講習だけ済ませた財務省職員で演習してみれば良いのに。対ゲリコマ演習にも丁度良い -- 2022-05-01 (日) 22:08:29
- ミサイルだけ持って戦車に接近しろって、自分でやること考えればどれだけやべーことかわかると思うんじゃけどなー -- 2022-05-04 (水) 17:55:11
- 刺突爆雷や亀の子地雷がミサイルになっても、専門家の自衛官を消耗品としてやることではないよね -- 2022-05-05 (木) 01:19:55
- 一般市民にATMと鉄帽と腕章を支給して首都決戦用の特別対戦車師団を編成するんやぞ これなら自衛官は消耗しないからへーきへーき -- 2022-05-05 (木) 13:50:45
- 実際対戦車ミサイルが有効に働く場面って専ら防衛時なのよね、無力とは言わんが歩兵用火器としては最大級の重さがあるから攻勢場面ではそんな使い物にならん -- 2022-05-05 (木) 18:25:00
- 攻勢カマしてる余裕あるならATMなんて担がなくてもMATなりCASなりに頼ればええし 何なら雑に何かを爆破できるカール君はどこでも活躍の余地あるし -- 2022-05-05 (木) 22:50:38
- つまり被占領地に構築された敵防御陣地への攻勢作戦に必要な火力投射は火砲が抜けた分歩兵火力と航空機で代替するという事か。…それって 装甲車輌部隊の予算と経費≧戦闘機・爆撃機・管制機・各種衛星・大量のドローン・輸送に必要な車輌及びヘリ・ミサイル等の歩兵装備・飛行場と駐屯地の拡充・その分の人件費 でないと予算上無理があるのでは? -- 2022-05-06 (金) 01:44:41
- 海自は論外として陸自の蛸壺も空自のレーダー手も嫌だし装備科あたりが適度にだらけられそう(偏見) -- 2022-05-09 (月) 13:38:07
- おおもとの財務省の書類要は国民がジャベリンで良くね?言い出すからまともな答弁考えとけよって内容(書き方とか雑なのは否定しない)でミリオタ君はさぁ…悪意ある切り抜きとそれに釣られる人… -- 2022-05-15 (日) 10:52:45
- あんな糞嘗めてる作りでしかも防衛省向けじゃなくて一般人向けだからキレられるの当たり前やろ -- 2022-05-15 (日) 13:41:20
- 一般人だからこそやろ…>一般人向けだからキレられるの当たり前やろ ネットのミリオタ自称勢すらガバガバ理論やここですら戦車微妙論とか言いだしてるのに?国民の代表たる議員ですらレベル低いんだから一般人はその票数をさらに半分にした知能しかないと考えるべきでは? 必要性言えれば逆にじゃあ予算いつも通りで済む話やし -- 2022-05-15 (日) 13:51:44
- あとガバガバやらかしで失敗しただけなのに攻撃ヘリ不要論とか間違いを認めずに手の平ドリル得意な界隈の人間だらけなので正直ちょっと…財務省が~という割りには防衛省側で元から調達数減らした装備とかガバガバ買い物で失敗してるだけも伝統芸能だし -- 2022-05-15 (日) 14:02:15
- 削減しますなんて一言も言わず説明責任はいるよね?ってpdfにキレる人って…>一般人向けだからキレられるの当たり前やろ -- 2022-05-15 (日) 14:37:39
- 『幻の東部戦線 第二次大戦後のドイツ再軍備と冷戦』増補改訂完全版を出すのはルールで禁止スよね -- 2022-05-28 (土) 14:58:56
- Bセンセはルール無用だろ(初版買ってるので迷いつつ) -- 2022-05-28 (土) 20:15:45
- ドイツのレオパルドに変わる新型お披露目!←ええやん 愛称パンター←うーん… -- 2022-06-15 (水) 14:40:52
- クソみてーな初期不良連発するんです?>愛称パンター -- 2022-06-15 (水) 18:45:16
- クソ!レアメタル不足なせいで装甲と弾頭が!>クソみてーな初期不良連発するんです? デジカモに砲に角型のカバーあるの近未来感あるけど60tで130mm砲パンターなのに虎の方が近いじゃねーか! -- 2022-06-15 (水) 20:04:36
- 今日もパンターのエンジンが燃える… -- 2022-06-17 (金) 19:52:33
- うあああ(書き文字)タミヤのコメット巡航戦車が予約を練り歩いてる!(恐怖) -- 2022-06-17 (金) 22:43:50
- 戦場での出番がなくて猿空間入りしただけでコメットやチャリオティアは普通に見た目はイケメンだと思ってるのが俺なんだよね -- 2022-06-18 (土) 03:24:37
- この会議室に黒太子を放てッ! -- 2022-06-18 (土) 13:35:29
- チィッなんだって西グロがブラックプリンスなんか持ってるんだよ(ヒュン カッカッ) -- 2022-06-18 (土) 13:55:48
- ワイには心当たりがあるんや 次のタミヤの計画は1/35ブラックプリンスや! -- 2022-06-18 (土) 18:57:44
- そういやタミヤのSU-76の車長フィギュアって今後のロットでは顔変わりそう -- 2022-06-19 (日) 21:54:12
- いいや変えずにこのまま各国のおもちゃとして需要が残されてるぞ!>SU-76の車長フィギュア -- 2022-06-19 (日) 21:58:52
- タミヤって実車と強い要望があればガマゴートみたいなドマイナーでも立体化するしいつかTOGIIを店頭に並べてくれるんじゃないかってちょっと期待してる -- 2022-06-21 (火) 20:04:36
- 一時期のフランスブームは社内のフランス人の仕業だったとか… チャーⅦみたいな初期キットリメイクもやって欲しいけどね -- 2022-06-22 (水) 01:42:37
- ガルパン戦車道大作戦のイラスト集とか河西さんの例のアレのイラストとかあるんだとしたら実質成人ムックでは(偏見) -- 2022-06-28 (火) 20:13:24
- 1/35のシャーマン系なんか組みたいアル -- 2022-07-01 (金) 10:21:56
- 1/35のシャーマン系なんか組みたいアル -- 2022-07-01 (金) 10:21:56
- アスカモデルで(無難) -- 2022-07-01 (金) 10:58:05
- ドラゴン!イタレリ!ライフィールド!ズベスダ!10:21:56にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! タミヤが価格的にも無難?それはそう -- 2022-07-01 (金) 19:17:41