検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
| Color:
Top
/ 機械の鴉4(小説・全年齢)
機械の鴉4(小説・全年齢) の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
重要なお知らせ
サイトがSSL/TLSに対応しました。
【詳細はこちら】
↑
Menu
↑
概要
【トップページ表示イメージ確認】
トップページ表示内容を編集
スパム対策のためトップページを編集禁止にし、別ページの内容を表示しています
左メニューを編集
【MobileStation】
軽量簡易トップページです
編集要望
編集メモ
編集の手引き
特別演習室
まだ備忘録状態
SandBox
サイト構成
臨時難民ゲットー
公民館
サークル活動等はこちらから
DAEMON X MACHINAや模型、TRPG等
DAEMON X MACHINA
DAEMON X MACHINA談話室
法務部
各種ルール制定及び問題解決はこちらまで
討論ページ「サンダードーム」
おみくじ
画像アップローダー
【全ページの添付ファイル一覧】
Google:
↑
最近の作品
↑
ARMORED CORE Ⅵ
FIRES OF RUBICON
+
パーツリスト
頭部パーツ
HEAD
胴体パーツ
CORE
腕部パーツ
ARMS
脚部パーツ
LEGS
火器管制器
F.C.S.
ジェネレータ
GENERATOR
ブースタ
BOOSTER
腕部兵装
A.UNIT
左腕部兵装
L-A.UNIT
背部兵装
B.UNIT
コア拡張機能
EXPANSION
OS TUNING
初心者向け講座
レギュレーション
アセンブルの手引き
ミッションリスト
システム・操作・テクニック
登場人物
/
登場AC
ロケーション
エネミー
/
勢力
アーカイブ
/
セリフ集(ネタばれ注意)
用語集
/
世界観考察
談話室
/
攻略情報交換所
発売前情報
オンライン用相談室
↑
ELDEN RING
エネミー
/
ボス攻略
+
武器
武器
短剣
/
直剣
大剣
/
特大剣
刺剣
/
重刺剣
曲剣
/
大曲剣
刀
/
両刃剣
斧
/
大斧
槌
/
フレイル
/
大槌
特大武器
槍
/
大槍
斧槍
/
鎌
鞭
/
拳
/
爪
小弓
/
長弓
/
大弓
クロスボウ
/
バリスタ
杖
/
聖印
松明
小盾
/
中盾
/
大盾
/
戦技
?
/
装備の強化
防具
/
タリスマン
戦灰
魔法
(
魔術
/
祈祷
)
システム・操作等
素性
/
キャラクター育成
侵入・侵入対策
+
アイテム
アイテム
道具
/
遺灰
製作素材
/
強化素材
貴重品
/
矢・ボルト
情報
登場人物
(
イベント
?
/
商人
)
レギュレーション
世界観
/
用語集
エルデンリング談話室
情報提供
↑
各種攻略情報
↑
アーマード・コア シリーズ
PSタイトル
PS2タイトル
PS3 / 360タイトル
PS4・5 / Xbox One・SeriesX・S / STEAM
PSPタイトル
携帯電話向けタイトル
↑
ソウル シリーズ
Demon's Souls
DARK SOULS
DARK SOULSⅡ
DARK SOULSⅢ
↑
その他
METAL WOLF CHAOS(XD)
Bloodborne
Déraciné(デラシネ)
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
↑
創作関連
Illustration[投稿画像]
全年齢向け
成人向け
Picture[投稿写真]
Movie[投稿動画]
Novels[投稿小説]
連載中作品
完結済作品
長編
短編
R-18系作品
アップローダー
画像アップローダー
↑
機体関連
AC Showroom[機体画像展示室]
AC Garage[アセンブル相談室]
↑
メディアミックス・グッズ情報
出版物情報
音楽関連情報
プラモデル・立体物関連情報
グッズ情報
?
映像作品情報
↑
Link
公式サイト
FROM SOFTWARE
ARMORED CORE
DARK SOULS
Bloodborne
↑
各種ログ
過去の公式発表
各種コメントログ
サイト名ダービー跡地
強化月間ログ
TRPGログ
TRPG愛好会外部サイト進出投票結果
削除ページ一覧
削除したページはここから確認・復旧できます
過去のトップページ
編集の参考に過去のトップページを保存してあります
↑
ヤーナムおみくじ
トニトニス
↑
今日の運勢
ねこです
よろしくおねがいします
現在、39 人がアクセス中です。
Total:4636/Today:3
-- 雛形とするページ --
2系 エネミー・メカニック
3系 エネミー・メカニック
404_Not_Found
ACfA/in the end 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 6(小説・全年齢))
ACfA/in the end 7(小説・全年齢))
ACfA/in the end 8(小説・全年齢))
ACfA/in the end 9(小説・全年齢))
ACfA/in the end 10(小説・全年齢))
ACfA/in the end 11(小説・全年齢))
ACfA/in the end 12(小説・全年齢))
ACfA/in the end 13(小説・全年齢))
ACfA/in the end 14(小説・全年齢))
ACfA/in the end 15(小説・全年齢))
ACfA/in the end 16(小説・全年齢))
ACfA/in the end 17(小説・全年齢))
ACfA/in the end 18(小説・全年齢))
ACfA/in the end 19 エピローグ(小説・全年齢))
ACfA/in the end 20 後日談 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 21 後日談 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 22 後日談 3【最終話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 23 クリスマス番外編その1【12月18日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 24 クリスマス番外編その2【12月21日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 25 クリスマス番外編その3【12月24日 イブのお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 26 クリスマス番外編 エピローグ【年明け後のお話】
ACfA/in the end 27 バレンタイン番外編その1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 28 バレンタイン番外編その2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5A ホワイトデー番外編 前編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5B ホワイトデー番外編 中編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29 バレンタイン番外編その3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 30 -after the end-(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 6 end(小説・全年齢))
ACFA/Iria's Report 01
ACFA/Iria's Report 02
ACFA/Iria's Report 03
ACFA/Iria's Report 04
ACFA/Iria's Report 05
ACFA/Iria's Report 06
ACFA/Iria's Report 07
ACFA/Iria's Report 08
ACFA/Iria's Report 09
ACFA/Iria's Report 10
ACFA/Iria's Report 11
ACFA/Iria's Report 12
ACFA/Iria's Report 13
ACFA/Iria's Report 14
ACFA/Iria's Report 15
ACFA/Iria's Report 16
ACFA/Iria's Report 17
ACFA/Iria's Report 18
ACFA/Iria's Report 19
ACFA/Iria's Report 20
ACFA/Iria's Report 21
ACfA_CWUBRG_01/Dirty Worker(小説・全年齢)
ACfA_CWUBRG_02/Dearly Beloved(小説・全年齢)
AC Garage
AC Showroom
AR2E第1回テストセッション 『入団試験』
ARMORED CORE
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ミッション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ロケーション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/登場人物
ARMORED CORE 2 SERIES 用語集
ARMORED CORE 2/FCS
ARMORED CORE 2/インサイド
ARMORED CORE 2/エクステンション
ARMORED CORE 2/オプショナルパーツ
ARMORED CORE 2/コアパーツ
ARMORED CORE 2/ジェネレータ
ARMORED CORE 2/ブースタ
ARMORED CORE 2/ミッション
ARMORED CORE 2/ラジエータ
ARMORED CORE 2/ロケーション
ARMORED CORE 2/世界観考察
ARMORED CORE 2/企業
ARMORED CORE 2/右腕部武器
ARMORED CORE 2/左腕部武器
ARMORED CORE 2/登場人物
ARMORED CORE 2/背部武器
ARMORED CORE 2/脚部パーツ
ARMORED CORE 2/腕部パーツ
ARMORED CORE 2/頭部パーツ
ARMORED CORE 3 / 企業
ARMORED CORE 3/エネミー
ARMORED CORE V
Bloodborne
FrontPage
MenuBar
PHP
...
[[小説/長編]] #setlinebreak Written by 独鴉 ---- 乱筆+粗製文で申し訳ないです。しかも更新遅い+不定期重ね重ね申し訳ありません。 ---- AFギガベース VOB(ヴァンガート・オーバード・ブースト)でAFギガベース強襲をかける事になったが、生憎クーガー純正品は手に入らず他社製の試作品を使うことになった。 カラードのVOBカタパルトには、インテリオル製VOBの試作品を取り付けられたストレイドが静かに飛び立つ時を待っている。 「VOBの加速Gは並ではない。VOB状態でのMQB(メインクイックブースト)は止めておけ」 ストレイドは完全なレイレナード製の旧式機。オーメルによってライセンス生産されたものとは違って純正品のため、 対G性能は近年ライセンス製造されている物よりも劣っている。 VOBによって増大する高負荷だけで対G機能はもはや限界だった。 オーメルグループのライセンス品なら対G性能も十分なのだが、レイレナード純正品以外はどうも気に入らなかった。 「了解しました。非常時以外は使用を控えます」 今回セレンさんは高速エアキャリーで後から追いかけてくるが、VOBの速度には到底及ばない。 その為無人偵察機からの情報と、ストレイドの総合制御体から送られてくる情報から指示を出すことになっている。 しかし今まで遠望とは言え、直接視認可能な距離に居ただけに若干だがいつもとの違いに違和感を覚えていた。 その間にもストレイドの発進準備は進められ、足元ではカタパルトとの接続を終えた技術者達が安全帯へと退避していく。 「カタパルト装着完了!ストレイド 出撃しろ!」 VOBの推力とカタパルトの加速力によって一気に巡航飛行速度に達し、ストレイドは空の彼方へと姿を消した。 AFギガベースまで残り1分・・・・ 高高度上空を音速を超えて飛翔するストレイドの眼下の視界は次々と変わっていく。 まだ対G機能が十分に機能する範囲内であるため、Gをほとんど感じずに空を舞う感覚と移り変わる視界だけが存在していた。 戦争とコジマ粒子によって汚染されていても、空は相変わらず高く、広いままで存在している。 巨大な碧の羽を撒き散らし、漆黒の翼を広げ、漆黒の体躯を持つストレイド、空は巨大なはずのネクストという存在を、ちっぽけな鴉へと変えていた。 (まだ・・・、空は広い) ネクストACに乗っても、依頼で何百人と殺しても、まだ産毛の取れない鴉には空はまだまだ大きく広かった。 「そろそろ作戦エリアに到着する。AFの砲撃に気をつけろ」 送られてくるリンクスの精神状態の変化から、セレン・ヘイズはリンクスが戦闘に集中する様戦域が近い事を伝えた。 作戦エリアに到達すると同時に第8艦隊から歓迎の砲撃を持って戦闘が開始された。 艦隊の集中展開による集中砲撃によって視界一面に砲弾やミサイルが襲い掛かってくると最初は考えていたが、艦隊は何重かの防壁のような陣形を取っていた。 分散した砲撃で2000kmを超える速度で飛翔するネクストを捉えられる訳が無い。 たまたま飛翔方向に発射されていた砲弾やミサイルがストレイドのPAにぶつかるが、通常兵器が数発当った位では機体に損傷を与えることは出来ない。 「ギガベースの射程距離に入った!砲撃に注意しろ!」 セレンさんの指示が飛んだ直後、巨大な砲弾が機体側面を通り過ぎPAを全て奪い去った。 おそらくFCS射程距離に入る直前に目視照準で砲撃したのだろう。ストレイドは一直線に飛翔していたのだから狙ってくるのは当然だが。 「了解しました。超低空飛行に切り替え攪乱します」 高度を下げると艦隊の砲撃密度が急激に上がったが、すでに再展開されたPAを貫通する砲撃は極僅かでありたいした損傷を負う事は無いだろう。 低空飛行でVOB想定距離の半分ほどに到達したとき突如VOBに小さな爆発が起きると機体が激しく揺さぶられVOBから炎と黒煙が上がった。 「VOBに異常発生!このままでは爆発するぞ!」 統合制御体に被弾したという情報はない。おそらくVOBの構造的問題による異常と推測できた。 「強制パージする!衝撃に備えろ!」 強制パージによって機体を無理やり巡航飛行させていたVOBから解き放たれ、機体は速度を落としながら海上に落下を始める。 パージされたVOBは海中にぼっする寸前に爆発し周囲の艦隻を巻き込み水中に没していく。 「インテリオルめ・・・傭兵は体のいい実験台か?」 ノーマルACならフロート型以外海への落下は即死だが、ネクストではそんなことはない。海面すれすれでブースターによる浮遊状態になると移動を開始する。 「通常推力でギガベースに近づくしかないか・・・。くそ・・いまいましい」 セレンさんはかなりイライラしているようだが、こうなってしまった以上現場の自分がなんとかするしかない。 「何をしている」 敵空母や艦船の甲板や砲塔部を踏み潰しながら着地と跳躍を繰り返す。 その間にもギガベースからの砲撃に巻き込まれた周囲の戦艦が爆発炎上し次々と沈んでいく。 ネクストさえ潰せれば通常戦力などどうでも良いようだ。 「水面よりは精神的に落ち着くもので」 2脚型ノーマルに乗っていた為海上はどうにも落ち着かなかった。 ネクストが着地すると同時に水しぶきを上げて船体が傾き、跳躍にあわせて水中に没していく。 「時間の無駄だ。OBで一気に彼我との距離を詰めろ!」 「了解しました」 ギガベース十分を視界に捉えられる距離になった所でOBを発動、OBの発動時に瞬間的に発生する異常推力に骨が軋むが、 敵艦隊を突破しギガベース目前へと接近に成功。 「よし、接敵成功だ。速やかにギガベースを破壊しろ。もたもたするな!」 DRAGONSLYERを発生させるとギガベースの側面に突き刺し、そのままブーストで移動しながら切り裂いていく。 ブレードの発生範囲が短いとはいえ、深々と突き刺されたDRAGONSLYERは装甲を容易く切り裂き、内部爆発の連鎖によってギガベースは大爆発を起こし自沈していった。 「ギガベースの撃破を確認。ミッション完了だ」 ---- now:&online; today:&counter(today); yesterday:&counter(yesterday); total:&counter(total); ---- **移植元コメント [#x5ba2694] - 本日微修正・・・・ -- [[独鴉]] &new{2009-10-12 (月) 16:17:07}; **コメント [#u7a1f664] #comment(below) ---- RIGHT:[[小説へ戻る>小説/長編]]
タイムスタンプを変更しない
[[小説/長編]] #setlinebreak Written by 独鴉 ---- 乱筆+粗製文で申し訳ないです。しかも更新遅い+不定期重ね重ね申し訳ありません。 ---- AFギガベース VOB(ヴァンガート・オーバード・ブースト)でAFギガベース強襲をかける事になったが、生憎クーガー純正品は手に入らず他社製の試作品を使うことになった。 カラードのVOBカタパルトには、インテリオル製VOBの試作品を取り付けられたストレイドが静かに飛び立つ時を待っている。 「VOBの加速Gは並ではない。VOB状態でのMQB(メインクイックブースト)は止めておけ」 ストレイドは完全なレイレナード製の旧式機。オーメルによってライセンス生産されたものとは違って純正品のため、 対G性能は近年ライセンス製造されている物よりも劣っている。 VOBによって増大する高負荷だけで対G機能はもはや限界だった。 オーメルグループのライセンス品なら対G性能も十分なのだが、レイレナード純正品以外はどうも気に入らなかった。 「了解しました。非常時以外は使用を控えます」 今回セレンさんは高速エアキャリーで後から追いかけてくるが、VOBの速度には到底及ばない。 その為無人偵察機からの情報と、ストレイドの総合制御体から送られてくる情報から指示を出すことになっている。 しかし今まで遠望とは言え、直接視認可能な距離に居ただけに若干だがいつもとの違いに違和感を覚えていた。 その間にもストレイドの発進準備は進められ、足元ではカタパルトとの接続を終えた技術者達が安全帯へと退避していく。 「カタパルト装着完了!ストレイド 出撃しろ!」 VOBの推力とカタパルトの加速力によって一気に巡航飛行速度に達し、ストレイドは空の彼方へと姿を消した。 AFギガベースまで残り1分・・・・ 高高度上空を音速を超えて飛翔するストレイドの眼下の視界は次々と変わっていく。 まだ対G機能が十分に機能する範囲内であるため、Gをほとんど感じずに空を舞う感覚と移り変わる視界だけが存在していた。 戦争とコジマ粒子によって汚染されていても、空は相変わらず高く、広いままで存在している。 巨大な碧の羽を撒き散らし、漆黒の翼を広げ、漆黒の体躯を持つストレイド、空は巨大なはずのネクストという存在を、ちっぽけな鴉へと変えていた。 (まだ・・・、空は広い) ネクストACに乗っても、依頼で何百人と殺しても、まだ産毛の取れない鴉には空はまだまだ大きく広かった。 「そろそろ作戦エリアに到着する。AFの砲撃に気をつけろ」 送られてくるリンクスの精神状態の変化から、セレン・ヘイズはリンクスが戦闘に集中する様戦域が近い事を伝えた。 作戦エリアに到達すると同時に第8艦隊から歓迎の砲撃を持って戦闘が開始された。 艦隊の集中展開による集中砲撃によって視界一面に砲弾やミサイルが襲い掛かってくると最初は考えていたが、艦隊は何重かの防壁のような陣形を取っていた。 分散した砲撃で2000kmを超える速度で飛翔するネクストを捉えられる訳が無い。 たまたま飛翔方向に発射されていた砲弾やミサイルがストレイドのPAにぶつかるが、通常兵器が数発当った位では機体に損傷を与えることは出来ない。 「ギガベースの射程距離に入った!砲撃に注意しろ!」 セレンさんの指示が飛んだ直後、巨大な砲弾が機体側面を通り過ぎPAを全て奪い去った。 おそらくFCS射程距離に入る直前に目視照準で砲撃したのだろう。ストレイドは一直線に飛翔していたのだから狙ってくるのは当然だが。 「了解しました。超低空飛行に切り替え攪乱します」 高度を下げると艦隊の砲撃密度が急激に上がったが、すでに再展開されたPAを貫通する砲撃は極僅かでありたいした損傷を負う事は無いだろう。 低空飛行でVOB想定距離の半分ほどに到達したとき突如VOBに小さな爆発が起きると機体が激しく揺さぶられVOBから炎と黒煙が上がった。 「VOBに異常発生!このままでは爆発するぞ!」 統合制御体に被弾したという情報はない。おそらくVOBの構造的問題による異常と推測できた。 「強制パージする!衝撃に備えろ!」 強制パージによって機体を無理やり巡航飛行させていたVOBから解き放たれ、機体は速度を落としながら海上に落下を始める。 パージされたVOBは海中にぼっする寸前に爆発し周囲の艦隻を巻き込み水中に没していく。 「インテリオルめ・・・傭兵は体のいい実験台か?」 ノーマルACならフロート型以外海への落下は即死だが、ネクストではそんなことはない。海面すれすれでブースターによる浮遊状態になると移動を開始する。 「通常推力でギガベースに近づくしかないか・・・。くそ・・いまいましい」 セレンさんはかなりイライラしているようだが、こうなってしまった以上現場の自分がなんとかするしかない。 「何をしている」 敵空母や艦船の甲板や砲塔部を踏み潰しながら着地と跳躍を繰り返す。 その間にもギガベースからの砲撃に巻き込まれた周囲の戦艦が爆発炎上し次々と沈んでいく。 ネクストさえ潰せれば通常戦力などどうでも良いようだ。 「水面よりは精神的に落ち着くもので」 2脚型ノーマルに乗っていた為海上はどうにも落ち着かなかった。 ネクストが着地すると同時に水しぶきを上げて船体が傾き、跳躍にあわせて水中に没していく。 「時間の無駄だ。OBで一気に彼我との距離を詰めろ!」 「了解しました」 ギガベース十分を視界に捉えられる距離になった所でOBを発動、OBの発動時に瞬間的に発生する異常推力に骨が軋むが、 敵艦隊を突破しギガベース目前へと接近に成功。 「よし、接敵成功だ。速やかにギガベースを破壊しろ。もたもたするな!」 DRAGONSLYERを発生させるとギガベースの側面に突き刺し、そのままブーストで移動しながら切り裂いていく。 ブレードの発生範囲が短いとはいえ、深々と突き刺されたDRAGONSLYERは装甲を容易く切り裂き、内部爆発の連鎖によってギガベースは大爆発を起こし自沈していった。 「ギガベースの撃破を確認。ミッション完了だ」 ---- now:&online; today:&counter(today); yesterday:&counter(yesterday); total:&counter(total); ---- **移植元コメント [#x5ba2694] - 本日微修正・・・・ -- [[独鴉]] &new{2009-10-12 (月) 16:17:07}; **コメント [#u7a1f664] #comment(below) ---- RIGHT:[[小説へ戻る>小説/長編]]
テキスト整形のルールを表示する