BLADE & GRENADE - Armored Core & FromSoftware Products fan's wiki site

我々はここへキャンプを設営する!


ようこそ BLADE & GRENADEへ!


アーマード・コアをはじめとした
【フロム・ソフトウェア】作品中心のファンサイトです。
みんなの「楽しい」を集めて愉快&痛快な日々を過ごしましょう^^



――BLADE & GRENADE(B&G) 管理室




「楽しくない? 連れて行け(指を鳴らす)」  ――管理室 Chief Happiness Offecer

簡易トップページ ⇒【MobileStation】
*1

編集は君を自由にする!

           ┏  ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  .;゙ ・ω・ミ/^l  ∠ _ ,'´ゝ.┃.       ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━  ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─へ ヽ、,;' # ・ ω ・ ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚'<  ミ∩===[==]=l==つ;; 乙 / ≧  ▽
         。 ┃ ◇> ミ         ; 、'’ │   て く
           ┠─ム┼. ';,          .ミ ゙》⊿∠─┨ ミo'’`
        。、゚`。、    i/ ;;,        ,;⊃ o。了、'' × o
       ○  ┃    `、,~ "∪"゙''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

9月はN系強化月間です!

いわゆるN系、ネクサスからラストレイヴンまでのPS2後期作品は、フロム・ソフトウェアの開発力が一層高まり、同時に微妙に迷走して大量のユーザ振るい落としが発生し 現在に至るファン層を構築した重要な作品群です。

9月、ナイン、N系! 9月はN系強化月間として、ジャック・OやAMIDA、ジナイーダ等の人気キャラクターが活躍する諸作品について思いを馳せましょう!

「ナインならナインボールで1系だろうだって? 連れて行け(指を鳴らす)」
  ――管理室 Chief Happiness Offecer

メイン作業:武器パーツパラメータ表の書き直し

求)パーツの初登場作品のコメント

修正が必要だ・・・
・YLH11-VIXEN ・LT02-BOAR2 ・LT03-GRIZZLY

デモンズが2009年ってマジかよ……DARK SOULSⅢ 発売中!!

DARK SOULSⅢ公式サイトタイトルDARK SOULSⅢ (ダークソウル3)
ジャンルアクションRPG
プラットフォームPlayStation 4、 Xbox One、 Microsoft Windows
開発元フロム・ソフトウェア
発売元フロム・ソフトウェア、バンダイナムコエンターテイメント
ディレクター宮崎英高
プレイ人数1人(オンライン時1~6人)
発売日PlayStation®4 / Xbox One2016年3月24日(木)、2016年4月12日(火)
価格パッケージ版 7,430円(税別)ダウンロード版 6,930円(税別)
CEROD
公式サイトhttp://www.darksouls.jp/

⇒【攻略ページ】

ダークソウルⅢ追加DLC第1弾「ASHES OF ARIANDEL」
10月25日配信決定!


_

 (C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

専用談話室

ダークソウル3に関しての雑談、情報交換、攻略情報提供はこちらをご利用ください
DARK SOULSⅢ/談話室?

インフォメーション

お知らせ

現在お知らせはありません。

管理室 公式発表

現在公式発表はありません
⇒【過去の公式発表】

編集初心者にして欲しいこと一覧

ダクソ3武器へのコメント

  • ※やりかた そのままコメント

ACパーツリストへのコメント

  • 右上の編集ボタンかそのままコメント
テンプレ更新進捗→編集メモ

ラウンジ利用規約

+  必読

ラウンジ

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • (レストアと言いつつ難民の意識をマインドαに移植してお茶を濁す音) -- 2025-11-25 (火) 11:34:48
  • 真実はいつもひとつ にきめる! -- 2025-11-25 (火) 12:15:19
  • 目のインプラントと鼻のフィルターはマストピックに近いよなぁ 暗器を仕込むなら前腕部に収納式ブレードとかさ -- 2025-11-25 (火) 12:17:08
  • マインド?マーインドアだし? -- 2025-11-25 (火) 12:17:21
  • 暗器を仕込むなら、やはり義眼だろう -- 2025-11-25 (火) 12:22:38
  • 緊急時の脱出機能も必要だよ(頭部と脊椎部分だけ離脱し耳で羽ばたく音) -- 2025-11-25 (火) 12:28:20
  • 両目に眼帯をするんです? >やはり義眼だろう -- 2025-11-25 (火) 12:28:37
  • 空裂眼刺驚! -- 2025-11-25 (火) 12:30:40
  • 狂い火の臭いがどこかからするメリね…? -- 2025-11-25 (火) 12:47:53
  • クゥーン…お隣がボケて部屋をゴミ屋敷にしちゃってると管理人から聞いたん、倒れて警察も来てるし今はよくても暖かくなってからが非常に不安ぞ… -- 2025-11-25 (火) 14:18:42
  • 排泄物とは異なる悪臭がしたらすぐ警察と管理会社に連絡するんやで。でないと死臭ってとれないから我慢してる間に服から何から全部について総取っ替えするはめになるぞ -- 2025-11-25 (火) 14:49:53
  • 危ういのは1月やでー。 -- 2025-11-25 (火) 17:52:09
  • 難民もそろそろ初代組が怪しいか? -- 2025-11-25 (火) 18:20:07
  • 最近老眼鏡を買いました。サイバネと電脳早く実現されてください。間に合わなくても知らんぞ!>地球人 -- 2025-11-25 (火) 18:45:18
  • お使いの脳は旧式なので電脳化は厳しいですね…(難民カタログの型番を指さす音)>間に合わなくても知らんぞ -- 2025-11-25 (火) 19:22:33
  • 実現しても恩恵を受けられるのは金持ちだけよ -- 2025-11-25 (火) 19:26:36
  • ローガン卿(ビッグハット) -- 2025-11-25 (火) 19:29:12
  • それもそうだな -- 2025-11-25 (火) 19:38:39
  • 厳しいということは不可能ではないんでしょ?費用が高いけど貴方が頑張ればもっと安くできるはず。できない?やはりここは既得権益と不自由に満ちた閉じた市場ですわ!(農家凸カス並の感想)· -- 2025-11-25 (火) 19:45:53
  • 貧乏人は拒絶反応に苛まれながら他人の中古義肢を無理やり繋ぐんや -- 2025-11-25 (火) 19:45:57
  • 敵機体のデータ照合を開始… 旧式の難民のようです -- 2025-11-25 (火) 19:46:48
  • 扱いづらいパーツとかって話だが、最新型が負けるわけねえだろ!いくぞおおお! -- 2025-11-25 (火) 21:07:10
  • 今期やってるロイヤルファミリーてドラマの脚本家、ファフナーの皆城総士だったんか… -- 2025-11-25 (火) 21:36:14
  • こんな時間にお腹すいた、夕飯がおヘルシー過ぎた…(倉庫に消える音) -- 2025-11-26 (水) 00:19:22
  • こんな時間だけどシチュー作ったらなんか玉ねぎが今日買ったとこなのに個性的な味がしてシチューの中で独演会してはる -- 2025-11-26 (水) 00:25:28
  • 俺は玉ネギ買い忘れて今日作る予定だったサツマイモのポタージュの材料君達が家の中を暴れまわってるん… -- 2025-11-26 (水) 00:30:17
  • そろそろ加湿器かわないとなぁ。難民は名に使っとる?ゲーム機やPCあると超音波式はつかえへんし。 -- 2025-11-26 (水) 00:33:43
  • 加湿はカビるイメージ強くて、そうなるぐらいだったら乾燥で朽ちる覚悟はしてる -- 2025-11-26 (水) 00:43:01
  • 我ら水棲難民に乾燥の心配など無用よ(水面から顔半分だけ出す音) -- 2025-11-26 (水) 00:48:11
  • (水辺にコジマを添加する音) -- 2025-11-26 (水) 00:54:19
コメント:

B&G 要望掲示板

サイト編集において「こりゃー管理者権限ねーと無理だわ」ってことを記載してください
管理者もアマチュアなため対応時期については明言できません
※要望に投稿日を付記しておくと経過日数を見て「やべ」ってなって対応が早まるかもです(室長)
サイト名及び左上の画像については管理者権限での変更が必要なため、
必要な際は協議後にご連絡ください(画像についてはアップローダ使用)

⇒【解決済の問題】
スパム対策で非使用時はコメントアウト中


*1 こんな感じでなんかそれっぽい画像とかタイトルとか歓迎文を考えよう