検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
| Color:
Top
/ ARMORED CORE N SERIES FCS
ARMORED CORE N SERIES FCS の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
重要なお知らせ
サイトがSSL/TLSに対応しました。
【詳細はこちら】
↑
Menu
↑
概要
【トップページ表示イメージ確認】
トップページ表示内容を編集
スパム対策のためトップページを編集禁止にし、別ページの内容を表示しています
左メニューを編集
【MobileStation】
軽量簡易トップページです
編集要望
編集メモ
編集の手引き
特別演習室
まだ備忘録状態
SandBox
サイト構成
臨時難民ゲットー
公民館
サークル活動等はこちらから
DAEMON X MACHINAや模型、TRPG等
DAEMON X MACHINA
DAEMON X MACHINA談話室
法務部
各種ルール制定及び問題解決はこちらまで
討論ページ「サンダードーム」
おみくじ
画像アップローダー
【全ページの添付ファイル一覧】
Google:
↑
最近の作品
↑
ARMORED CORE Ⅵ
FIRES OF RUBICON
+
パーツリスト
頭部パーツ
HEAD
胴体パーツ
CORE
腕部パーツ
ARMS
脚部パーツ
LEGS
火器管制器
F.C.S.
ジェネレータ
GENERATOR
ブースタ
BOOSTER
腕部兵装
A.UNIT
左腕部兵装
L-A.UNIT
背部兵装
B.UNIT
コア拡張機能
EXPANSION
OS TUNING
初心者向け講座
レギュレーション
アセンブルの手引き
ミッションリスト
システム・操作・テクニック
登場人物
/
登場AC
ロケーション
エネミー
/
勢力
アーカイブ
/
セリフ集(ネタばれ注意)
用語集
/
世界観考察
談話室
/
攻略情報交換所
発売前情報
オンライン用相談室
↑
ELDEN RING
エネミー
/
ボス攻略
+
武器
武器
短剣
/
直剣
大剣
/
特大剣
刺剣
/
重刺剣
曲剣
/
大曲剣
刀
/
両刃剣
斧
/
大斧
槌
/
フレイル
/
大槌
特大武器
槍
/
大槍
斧槍
/
鎌
鞭
/
拳
/
爪
小弓
/
長弓
/
大弓
クロスボウ
/
バリスタ
杖
/
聖印
松明
小盾
/
中盾
/
大盾
/
戦技
?
/
装備の強化
防具
/
タリスマン
戦灰
魔法
(
魔術
/
祈祷
)
システム・操作等
素性
/
キャラクター育成
侵入・侵入対策
+
アイテム
アイテム
道具
/
遺灰
製作素材
/
強化素材
貴重品
/
矢・ボルト
情報
登場人物
(
イベント
?
/
商人
)
レギュレーション
世界観
/
用語集
エルデンリング談話室
情報提供
↑
各種攻略情報
↑
アーマード・コア シリーズ
PSタイトル
PS2タイトル
PS3 / 360タイトル
PS4・5 / Xbox One・SeriesX・S / STEAM
PSPタイトル
携帯電話向けタイトル
↑
ソウル シリーズ
Demon's Souls
DARK SOULS
DARK SOULSⅡ
DARK SOULSⅢ
↑
その他
METAL WOLF CHAOS(XD)
Bloodborne
Déraciné(デラシネ)
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
↑
創作関連
Illustration[投稿画像]
全年齢向け
成人向け
Picture[投稿写真]
Movie[投稿動画]
Novels[投稿小説]
連載中作品
完結済作品
長編
短編
R-18系作品
アップローダー
画像アップローダー
↑
機体関連
AC Showroom[機体画像展示室]
AC Garage[アセンブル相談室]
↑
メディアミックス・グッズ情報
出版物情報
音楽関連情報
プラモデル・立体物関連情報
グッズ情報
?
映像作品情報
↑
Link
公式サイト
FROM SOFTWARE
ARMORED CORE
DARK SOULS
Bloodborne
↑
各種ログ
過去の公式発表
各種コメントログ
サイト名ダービー跡地
強化月間ログ
TRPGログ
TRPG愛好会外部サイト進出投票結果
削除ページ一覧
削除したページはここから確認・復旧できます
過去のトップページ
編集の参考に過去のトップページを保存してあります
↑
ヤーナムおみくじ
トトトトト
↑
今日の運勢
死
DEATH
現在、22 人がアクセス中です。
Total:15053/Today:6
-- 雛形とするページ --
2系 エネミー・メカニック
3系 エネミー・メカニック
404_Not_Found
ACfA/in the end 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 6(小説・全年齢))
ACfA/in the end 7(小説・全年齢))
ACfA/in the end 8(小説・全年齢))
ACfA/in the end 9(小説・全年齢))
ACfA/in the end 10(小説・全年齢))
ACfA/in the end 11(小説・全年齢))
ACfA/in the end 12(小説・全年齢))
ACfA/in the end 13(小説・全年齢))
ACfA/in the end 14(小説・全年齢))
ACfA/in the end 15(小説・全年齢))
ACfA/in the end 16(小説・全年齢))
ACfA/in the end 17(小説・全年齢))
ACfA/in the end 18(小説・全年齢))
ACfA/in the end 19 エピローグ(小説・全年齢))
ACfA/in the end 20 後日談 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 21 後日談 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 22 後日談 3【最終話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 23 クリスマス番外編その1【12月18日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 24 クリスマス番外編その2【12月21日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 25 クリスマス番外編その3【12月24日 イブのお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 26 クリスマス番外編 エピローグ【年明け後のお話】
ACfA/in the end 27 バレンタイン番外編その1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 28 バレンタイン番外編その2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5A ホワイトデー番外編 前編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5B ホワイトデー番外編 中編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29 バレンタイン番外編その3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 30 -after the end-(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 6 end(小説・全年齢))
ACFA/Iria's Report 01
ACFA/Iria's Report 02
ACFA/Iria's Report 03
ACFA/Iria's Report 04
ACFA/Iria's Report 05
ACFA/Iria's Report 06
ACFA/Iria's Report 07
ACFA/Iria's Report 08
ACFA/Iria's Report 09
ACFA/Iria's Report 10
ACFA/Iria's Report 11
ACFA/Iria's Report 12
ACFA/Iria's Report 13
ACFA/Iria's Report 14
ACFA/Iria's Report 15
ACFA/Iria's Report 16
ACFA/Iria's Report 17
ACFA/Iria's Report 18
ACFA/Iria's Report 19
ACFA/Iria's Report 20
ACFA/Iria's Report 21
ACfA_CWUBRG_01/Dirty Worker(小説・全年齢)
ACfA_CWUBRG_02/Dearly Beloved(小説・全年齢)
AC Garage
AC Showroom
AR2E第1回テストセッション 『入団試験』
ARMORED CORE
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ミッション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ロケーション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/登場人物
ARMORED CORE 2 SERIES 用語集
ARMORED CORE 2/FCS
ARMORED CORE 2/インサイド
ARMORED CORE 2/エクステンション
ARMORED CORE 2/オプショナルパーツ
ARMORED CORE 2/コアパーツ
ARMORED CORE 2/ジェネレータ
ARMORED CORE 2/ブースタ
ARMORED CORE 2/ミッション
ARMORED CORE 2/ラジエータ
ARMORED CORE 2/ロケーション
ARMORED CORE 2/世界観考察
ARMORED CORE 2/企業
ARMORED CORE 2/右腕部武器
ARMORED CORE 2/左腕部武器
ARMORED CORE 2/登場人物
ARMORED CORE 2/背部武器
ARMORED CORE 2/脚部パーツ
ARMORED CORE 2/腕部パーツ
ARMORED CORE 2/頭部パーツ
ARMORED CORE 3 / 企業
ARMORED CORE 3/エネミー
ARMORED CORE V
Bloodborne
FrontPage
MenuBar
PHP
...
[[アーマード・コア ネクサス(ACNX)]]&br; [[アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)]]&br; [[アーマード・コア フォーミュラフロント(ACFF)]]&br; [[アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)]] *NX-NB-FF-LR/FCS[火器管制装置] [#n5965591] ---- #contents ---- **備考 [#ad053f12] - NX-NB-FF-LR間でパーツデータに変更はない。 ---- ***MF01-MUREX [#l81e1174] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1820.jpg,center); 標準サイト型、各能力がバランスよく調整されたミラージュの第一世代 |~パーツ名 |>|>|>|MF01-MUREX| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|29000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|14| |~消費エネルギー |>|>|>|14| |~対ECM性能 |>|>|>|251| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|2| |~ロックタイム |>|>|>|96| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|240| |~補足最大範囲 |>|>|>|16/16| |~補足平均範囲 |>|>|>|12/12| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|555| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|442| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|82| ---- - Murex(ミュレックス)とはホネガイやアクキガイなどの殻に針状の物が生えている巻貝の事。 ---- - 旧名「[[VREX-ST-1>ARMORED CORE 3/FCS#ie3d1ff9]]」 - 初期FCS。他の初期パーツの例に漏れず優秀。 - とは言え、最終装備にはなり得ない。自分の運用する武器に合わせて他のFCSを試してみよう。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF02-VOLUTE [#vc01aad4] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1821.jpg,center); 標準サイト型、複数ロック機能を搭載し、対集団戦闘を重視 |~パーツ名 |>|>|>|MF02-VOLUTE| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|42000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|17| |~消費エネルギー |>|>|>|18| |~対ECM性能 |>|>|>|148| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|12| |~ロックタイム |>|>|>|101| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|228| |~補足最大範囲 |>|>|>|15/15| |~補足平均範囲 |>|>|>|12/12| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|528| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|467| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|88| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている --LR:最初からショップに入荷されている - Volute(ヴォリュート)とはガクフボラ科の巻き貝の総称の事。 ---- - 旧名「[[VREX-ST-12>ARMORED CORE 3/FCS#y21680c8]]」 - W鳥向きのFCSその1。 - 特殊サイトの武器と非常に相性が良い。両手に特殊サイトの武器を持つ場合もこれ。 - 下の[[CR-F69>#zb75fbae]]も特殊サイトとの相性が抜群だが、こちらは僅かにサイトサイズに劣る代わりにロック距離で大きく勝る。また、ミサイルもある程度運用できる点も見逃せない。 - ミサイルロック12はほぼネタの範囲。これをフル活用できるミサイルが劣悪性能のうえ、そもそもここまで必要な事自体頻繁ではない。 - 対ECM性能がワースト3で標準FCSの中では最低。一応気を使いたい。 - 特殊×特殊ではF69とサイトサイズが同じ、特殊S鳥でも。他が絡む場合ではF69が広い物の、射程でおよそ1,6倍ほど長い。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F69 [#zb75fbae] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1822.jpg,center); 広角サイト型、ロック範囲を重視したクレストの初期型 |~パーツ名 |>|>|>|CR-F69| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|49000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|12| |~消費エネルギー |>|>|>|47| |~対ECM性能 |>|>|>|243| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|1| |~ロックタイム |>|>|>|117| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|300| |~補足最大範囲 |>|>|>|21/21| |~補足平均範囲 |>|>|>|15/15| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|406| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|309| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|87| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - 旧名「[[VREX-WS-1>ARMORED CORE 3/FCS#x630f061]]」 - W鳥向きのFCSその2。 - 上述の通り特殊サイトとの相性が抜群だが、ロック距離は短い。バズーカ、パルスライフルなどと親和性が高い。 - ミサイルとの相性は最低クラスなので注意。 - 広角サイトとの相性も最高クラスだが、両手広角の場合はロック距離の関係から[[MF05-LIMPET>#zc795c11]]が選ばれがち。 - 広角と標準に対しても適性が高い、遠距離以外と特殊を絡めたW鳥で真価を発揮する。特殊だけのW鳥S鳥では射程とロック速度で[[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]より劣る、サイト自体は同等。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF03-VOLUTE2 [#h227879a] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1823.jpg,center); 標準サイト型、VOLUTEを調整、機能バランスが良い万能型 |~パーツ名 |>|>|>|MF03-VOLUTE2| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|58000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|14| |~消費エネルギー |>|>|>|31| |~対ECM性能 |>|>|>|280| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|4| |~ロックタイム |>|>|>|92| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|248| |~補足最大範囲 |>|>|>|17/17| |~補足平均範囲 |>|>|>|13/13| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|604| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|483| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|85| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - 旧名「[[AOX-F/ST-6>ARMORED CORE 3/FCS#ff303901]]」 - [[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]の純粋強化型。と思いきやミサイル周りの性能はVOLUTEの方が上。 - 標準サイトのW鳥のみに適性を示すFCS、そのため射程が345でほぼ固定されている。 - ミサイル適正もない、Wライのみによる中距離戦用。WショットガンはLIMPETの方が範囲が広い故、あちらの方が適性が有る。 - 何気に遠距離サイトの[[CR-F75D>#m0644e60]]に次いで対ECM性能が高いという特長がある。 #comment(noname,nodate) ---- ***FUGEN [#k2b7cdc3] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1824.jpg,center); 縦長サイト型、ロック範囲を上下に取り、対空性能に優れた特殊タイプ |~パーツ名 |>|>|>|FUGEN| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|60000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|16| |~消費エネルギー |>|>|>|112| |~対ECM性能 |>|>|>|126| |~サイトタイプ |>|>|>|縦長| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|95| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|132| |~補足最大範囲 |>|>|>|19/12| |~補足平均範囲 |>|>|>|14/9| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|495| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|448| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|78| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: - 普賢(ふげん)とは仏教用語であらゆる点で優れているという意味。また菩薩の一つ ---- - 旧名「[[PLS-EMA>ARMORED CORE 3/FCS#df635dcb]]」 - シリーズ恒例、定番の縦長FCS。勿論例によって産廃。 - 全FCS中最速のミサイルロック性能。ロックタイム短縮OPと組み合わせれば核さえも手早く撃てる一芸持ち。 - 横幅の致命的なまでの狭さはどうにもならない。 - 横幅の狭さは鬼エイムのFFなら問題ない・・・が、今度はワーストの対ECMが足を引っ張る。 - [[MIROKU>#w40493b3]]や[[MONJU>#d84c7ed8]]でもまだロック速度が足りない時に出番が来る・・・か? - 概ね一部ミッションをどうしてもクリアできない時かどうしても倒せないACを[[武器腕>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#v3541698]][[ミサイル>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#f62acfc0]]や[[核腕>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#j0d9b092]]で始末する時用。出番は少なくとも持っていて損はない。 - LRPではその武器腕ミサイルや核腕のお供の立場すらもこれに次ぐミサロックと広いサイトを持つ[[CR-YF02H2>#wa973e6b]]に奪われてしまった。合掌。 #comment(noname,nodate) ---- ***KOKUH [#r8693dfb] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1825.jpg,center); 横長サイト型、ロック範囲を左右に取り、地上戦闘に優れた特殊タイプ |~パーツ名 |>|>|>|KOKUH| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|65000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|18| |~消費エネルギー |>|>|>|85| |~対ECM性能 |>|>|>|235| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|90| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|208| |~補足最大範囲 |>|>|>|11/20| |~補足平均範囲 |>|>|>|8/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|500| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|450| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|80| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: - 虚空(こくう)とは仏教用語で何も妨げるものがなく、すべてのものの存在する場所としての空間という意味。また菩薩の一つ ---- - 旧名「[[PLS-ROA>ARMORED CORE 3/FCS#d49153a7]]」 - 悪くはないのだが、[[MONJU>#d84c7ed8]]という強力なライバルのせいでイマイチ存在感がない。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF04-COWRY [#b0139683] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1826.jpg,center); 広角サイト型、ロック範囲を優先した近接戦闘型 |~パーツ名 |>|>|>|MF04-COWRY| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|68000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|20| |~消費エネルギー |>|>|>|19| |~対ECM性能 |>|>|>|266| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|3| |~ロックタイム |>|>|>|124| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|288| |~補足最大範囲 |>|>|>|23/23| |~補足平均範囲 |>|>|>|16/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|380| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|335| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|79| ---- -''入手方法'' --いずれの作品でも隠しパーツである。 --NX:DISC1『[[ミラージュ輸送部隊迎撃>ARMORED CORE NEXUS/MISSIONS/EVOLUTION DISC#u3bd4b36]]』で輸送機を全機撃破する --NB:トレーニング「[[RUN+DEFENSE>アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)/トレーニング#p22d6f9b]]」 --LR:ジャウザー撃破報酬。『[[ヘヴンズレイ撃破>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#q3a7e134]]』または『[[産業区防衛>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#g943ac85]]』でヘヴンズレイを撃破する。 - Cowry(カウリー)とはタカラガイの事。コヤスガイの事でもある ---- - S鳥用FCS。広角サイト武器の運用に特化した性能を持つ。 - S鳥でかつ近距離での運用を前提としたFCS、標準・広角・遠距離でサイト範囲最大。 - 広角×広角のW鳥になら使える。サイトの大きさは[[CR-F69>#zb75fbae]]と同じだが、こちらの方がロック距離が少し長い。 - 特殊のW鳥に関しては狭い。他と絡めて補ったりS鳥ならそこそこの範囲だが、そんな事するならF69で良くなる。 #comment(noname,nodate) ---- ***MIROKU [#w40493b3] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1827.jpg,center); 標準サイト型、ロック速度が速く、範囲・距離のバランスが良い |~パーツ名 |>|>|>|MIROKU| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|70000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|25| |~消費エネルギー |>|>|>|77| |~対ECM性能 |>|>|>|249| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|10| |~ロックタイム |>|>|>|80| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|176| |~補足最大範囲 |>|>|>|18/18| |~補足平均範囲 |>|>|>|13/13| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|575| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|480| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|70| ---- -''入手方法'' --いずれの作品でも隠しパーツである。 --NX:DISC2『[[襲撃部隊排除>ARMORED CORE NEXUS/MISSIONS/REVOLUTION DISC#df239853]]』を2分以内にクリアする --NB:トレーニング「[[PROPER DISTANCE>アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)/トレーニング#w2698b93]]」完全クリア --LR:『[[飛行場接収>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#s8eb3e2c]]』Sランククリア報酬 - 弥勒(みろく)とは菩薩の中では最高の悟りの位にある菩薩の事。 ---- - 旧名「[[PLS-SRA>ARMORED CORE 3/FCS#k5a0f20f]]」 - 完全なS鳥用FCS。だが、その性能は非常に高い。 - ただし遠距離サイトの武器だけは絶対に運用してはいけない。万が一両手に持つようなことがあれば、あなたはそこにズベンの世界を見るだろう。 - 標準は勿論で広角にも適性が有る、ミサイル適正も高く汎用性が高い。同じような性能を持つ[[MONJU>#d84c7ed8]]がライバル、主にサイト範囲などで勝る。 - 対ECMが高めなのもMONJUに勝る点、ロック解除パルスOPを付けた相手にもある程度ミサイルが使える。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF05-LIMPET [#zc795c11] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1828.jpg,center); 広角サイト型、COWRYに複数ロック機能を持たせた改修機 |~パーツ名 |>|>|>|MF05-LIMPET| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|78000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|31| |~消費エネルギー |>|>|>|27| |~対ECM性能 |>|>|>|172| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|111| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|264| |~補足最大範囲 |>|>|>|21/21| |~補足平均範囲 |>|>|>|15/15| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|370| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|331| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|85| ---- -''入手方法'' --NX:アリーナランク10位到達 - Limpet(リンペット)とはカサガイの事。巻き貝の一つで傘状の殻が特徴 ---- - 旧名「[[AOX-ANA>ARMORED CORE 3/FCS#m68b809f]]」 - W鳥向きのFCSその3。こちらは遠距離サイトとの相性に優れる。 - 広角、標準、遠距離、と幅広いサイトタイプと相性が良い。 - 特殊サイトとも相性はそこまで悪くはなく、左手に広角武器を持てば問題なく運用できる。 - また、初期ミサや[[WB01M-NIMPHE>ARMORED CORE N SERIES 背部武器兵装#f006e3bb]]などのロック速度の早いミサイル程度なら運用できるのも見所。 - 標準のW鳥でサイト範囲最大、標準+広角でもほぼ最大。遠距離×広角だと、遠距離が絡む中で最大サイトになる。特殊に関しては[[CR-F69>#zb75fbae]]へ。 - 近距離FCSの中で唯一対ECM性能が低い。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F73H [#r1912262] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1829.jpg,center); 横長サイト型、左右範囲と距離のバランスが良い |~パーツ名 |>|>|>|CR-F73H| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|98000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|28| |~消費エネルギー |>|>|>|44| |~対ECM性能 |>|>|>|192| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|3| |~ロックタイム |>|>|>|104| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|192| |~補足最大範囲 |>|>|>|12/22| |~補足平均範囲 |>|>|>|9/18| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|475| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|435| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|90| ---- - 旧名「[[AOX-X/WS-3>ARMORED CORE 3/FCS#w1c972fd]]」 - あらゆるサイトタイプの武器に適合、並列処理能力も高い、おまけにミサロックも早い。と、一見最強クラスのFCS。 - しかし縦幅がかなり狭く、上下サイティングにかなり苦労する。だが、使いこなせれば間違いなく強い。 - リアルドミナント級のプレイヤーが使っていることが多い。LRPの公式大会優勝者だったり、NB対戦勢最強クラスの御仁だったり。 - 特殊×遠距離の組み合わせに唯一の適性を持つ、遠距離W鳥でも使える。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F75D [#m0644e60] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1830.jpg,center); 遠距離サイト型、超長距離からの攻撃を可能にした距離最優先タイプ |~パーツ名 |>|>|>|CR-F75D| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|120000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|18| |~消費エネルギー |>|>|>|51| |~対ECM性能 |>|>|>|351| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|2| |~ロックタイム |>|>|>|85| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|232| |~補足最大範囲 |>|>|>|12/12| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/10| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|1200| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|942| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|92| ---- - 旧名「[[VREX-ND-2>ARMORED CORE 3/FCS#gde75559]]」 - 遠距離から砂でチマチマ狙撃するようなミッションで出番。 - もっとも、これが必要な距離を狙撃するミッションは無い。大抵↓で間に合ってしまう。 - 対ECM性能が桁違いの性能、あと並列処理や射程も。あまり意味は無いが、個性は有る。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F82D2 [#i3033f2f] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1831.jpg,center); 遠距離サイト型、最大ロック数を増やし、ミサイル攻撃に対応 |~パーツ名 |>|>|>|CR-F82D2| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|150000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|35| |~消費エネルギー |>|>|>|45| |~対ECM性能 |>|>|>|275| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|8| |~ロックタイム |>|>|>|79| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|180| |~補足最大範囲 |>|>|>|13/13| |~補足平均範囲 |>|>|>|11/11| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|990| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|817| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|86| ---- - 旧名「[[VREX-F/ND-8>ARMORED CORE 3/FCS#cbb77813]]」 - 両手にスナイパーライフルを持ったり、遠距離サイトの武器腕を運用するなら第一候補。 - 説明文通りミサイルの運用も容易。一癖ある機体を組むなら是非。 - 悪くない並列処理能力のお陰で遠距離サイトの中では比較的広くロックサイトを取ることができる。 - [[MIROKU>#w40493b3]]や[[MONJU>#d84c7ed8]]よりも更に遠距離からミサイルを放てる、鬼ロックのFFでミサイラー機にも。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F91DSN [#z0a89693] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1832.jpg,center); 遠距離サイト型、高速ロックが可能なスナイパータイプ |~パーツ名 |>|>|>|CR-F91DSN| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|45000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|22| |~消費エネルギー |>|>|>|55| |~対ECM性能 |>|>|>|275| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|1| |~ロックタイム |>|>|>|71| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|220| |~補足最大範囲 |>|>|>|11/11| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/10| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|850| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|735| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|75| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - Sトリ向け。しかしロックサイトが狭くミサイルの運用にも向かないため、用途が狭く扱いづらい。 - 遠距離用FCSの中では随一の低価格。ミッションでピンポイントで必要になった時とか役に立つかも。 - 遠距離S鳥では[[↑>#i3033f2f]]と同じサイト範囲を持ち、尚且つロックタイムが最短なのでソレに限れば優秀。但しミサイルは使えない。 #comment(noname,nodate) ---- ***MONJU [#d84c7ed8] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1833.jpg,center); 横長サイト型、ロック距離を強化、多彩な武器に対応できる |~パーツ名 |>|>|>|MONJU| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|145000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|24| |~消費エネルギー |>|>|>|93| |~対ECM性能 |>|>|>|177| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|99| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|168| |~補足最大範囲 |>|>|>|13/20| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|535| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|492| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|83| ---- - 文殊(もんじゅ)とは仏教で知恵を司る菩薩の事。 ---- - 旧名「[[PLS-SRA02>ARMORED CORE 3/FCS#w06ed583]]」 - [[MIROKU>#w40493b3]]と双璧を成すS鳥用FCS。 - ロック速度もミサイルロック速度も優秀。最大ロック数も十分な高性能型。 - ネックとなるのは対ECMの弱さ。もっとも、N系全体を通して対ECM性能が重要視されるミッションは多くは無いが。 - FFでは一部ステージの運用で注意が必要。 - 標準は勿論で特殊にも適性が有る、ミサイル適正も高く汎用性が高い。同じような性能を持つMIROKUがライバル、主に射程などで勝る。 - W鳥は出来なくもない感じ、色々な状況にある程度対応出来る正に器用貧乏だけれども。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-YF02H2 [#wa973e6b] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1834.jpg,center); 横長サイト型、ロック速度を高めた近距離タイプ |~パーツ名 |CR-YF02H2| |~メーカー |ミラージュ| |~価格 |86000| |>|| |~シリーズ |~LRP| |~重量 |37| |~消費エネルギー |66| |~対ECM性能 |306| |~サイトタイプ |横長| |~ロックタイプ |複数| |~ロック可能最大数 |12| |~ロックタイム |90| |~ミサイルロックタイム |156| |~補足最大範囲 |11/19| |~補足平均範囲 |9/16| |~ロック可能最大距離 |440| |~ロック可能平均距離 |397| |~サイト並列処理能力 |76| ---- -''入手方法'' --LRP:VRアリーナでプリ=リッサ / メリ=リッサに勝利。 ---- -''LRP追加パーツ'' - 2で登場した「[[LODD-QHT>ARMORED CORE 2/FCS#z254b0bf]]」の復刻パーツ -- 他に個性的なパーツが目白押しの2シリーズから何故このパーツを復刻したのか。 - クレストの型番だがミラージュの製品。海外版ではクレスト製に変更されている。 - [[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]と違って現実的な12ロックが可能。まぁ[[12ロックミサイル>ARMORED CORE N SERIES 背部武器兵装#be0cb7e4]]が産廃だから宝の持ち腐れだけど。 #comment(noname,nodate) ----
タイムスタンプを変更しない
[[アーマード・コア ネクサス(ACNX)]]&br; [[アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)]]&br; [[アーマード・コア フォーミュラフロント(ACFF)]]&br; [[アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)]] *NX-NB-FF-LR/FCS[火器管制装置] [#n5965591] ---- #contents ---- **備考 [#ad053f12] - NX-NB-FF-LR間でパーツデータに変更はない。 ---- ***MF01-MUREX [#l81e1174] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1820.jpg,center); 標準サイト型、各能力がバランスよく調整されたミラージュの第一世代 |~パーツ名 |>|>|>|MF01-MUREX| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|29000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|14| |~消費エネルギー |>|>|>|14| |~対ECM性能 |>|>|>|251| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|2| |~ロックタイム |>|>|>|96| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|240| |~補足最大範囲 |>|>|>|16/16| |~補足平均範囲 |>|>|>|12/12| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|555| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|442| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|82| ---- - Murex(ミュレックス)とはホネガイやアクキガイなどの殻に針状の物が生えている巻貝の事。 ---- - 旧名「[[VREX-ST-1>ARMORED CORE 3/FCS#ie3d1ff9]]」 - 初期FCS。他の初期パーツの例に漏れず優秀。 - とは言え、最終装備にはなり得ない。自分の運用する武器に合わせて他のFCSを試してみよう。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF02-VOLUTE [#vc01aad4] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1821.jpg,center); 標準サイト型、複数ロック機能を搭載し、対集団戦闘を重視 |~パーツ名 |>|>|>|MF02-VOLUTE| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|42000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|17| |~消費エネルギー |>|>|>|18| |~対ECM性能 |>|>|>|148| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|12| |~ロックタイム |>|>|>|101| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|228| |~補足最大範囲 |>|>|>|15/15| |~補足平均範囲 |>|>|>|12/12| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|528| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|467| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|88| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている --LR:最初からショップに入荷されている - Volute(ヴォリュート)とはガクフボラ科の巻き貝の総称の事。 ---- - 旧名「[[VREX-ST-12>ARMORED CORE 3/FCS#y21680c8]]」 - W鳥向きのFCSその1。 - 特殊サイトの武器と非常に相性が良い。両手に特殊サイトの武器を持つ場合もこれ。 - 下の[[CR-F69>#zb75fbae]]も特殊サイトとの相性が抜群だが、こちらは僅かにサイトサイズに劣る代わりにロック距離で大きく勝る。また、ミサイルもある程度運用できる点も見逃せない。 - ミサイルロック12はほぼネタの範囲。これをフル活用できるミサイルが劣悪性能のうえ、そもそもここまで必要な事自体頻繁ではない。 - 対ECM性能がワースト3で標準FCSの中では最低。一応気を使いたい。 - 特殊×特殊ではF69とサイトサイズが同じ、特殊S鳥でも。他が絡む場合ではF69が広い物の、射程でおよそ1,6倍ほど長い。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F69 [#zb75fbae] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1822.jpg,center); 広角サイト型、ロック範囲を重視したクレストの初期型 |~パーツ名 |>|>|>|CR-F69| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|49000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|12| |~消費エネルギー |>|>|>|47| |~対ECM性能 |>|>|>|243| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|1| |~ロックタイム |>|>|>|117| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|300| |~補足最大範囲 |>|>|>|21/21| |~補足平均範囲 |>|>|>|15/15| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|406| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|309| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|87| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - 旧名「[[VREX-WS-1>ARMORED CORE 3/FCS#x630f061]]」 - W鳥向きのFCSその2。 - 上述の通り特殊サイトとの相性が抜群だが、ロック距離は短い。バズーカ、パルスライフルなどと親和性が高い。 - ミサイルとの相性は最低クラスなので注意。 - 広角サイトとの相性も最高クラスだが、両手広角の場合はロック距離の関係から[[MF05-LIMPET>#zc795c11]]が選ばれがち。 - 広角と標準に対しても適性が高い、遠距離以外と特殊を絡めたW鳥で真価を発揮する。特殊だけのW鳥S鳥では射程とロック速度で[[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]より劣る、サイト自体は同等。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF03-VOLUTE2 [#h227879a] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1823.jpg,center); 標準サイト型、VOLUTEを調整、機能バランスが良い万能型 |~パーツ名 |>|>|>|MF03-VOLUTE2| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|58000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|14| |~消費エネルギー |>|>|>|31| |~対ECM性能 |>|>|>|280| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|4| |~ロックタイム |>|>|>|92| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|248| |~補足最大範囲 |>|>|>|17/17| |~補足平均範囲 |>|>|>|13/13| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|604| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|483| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|85| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - 旧名「[[AOX-F/ST-6>ARMORED CORE 3/FCS#ff303901]]」 - [[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]の純粋強化型。と思いきやミサイル周りの性能はVOLUTEの方が上。 - 標準サイトのW鳥のみに適性を示すFCS、そのため射程が345でほぼ固定されている。 - ミサイル適正もない、Wライのみによる中距離戦用。WショットガンはLIMPETの方が範囲が広い故、あちらの方が適性が有る。 - 何気に遠距離サイトの[[CR-F75D>#m0644e60]]に次いで対ECM性能が高いという特長がある。 #comment(noname,nodate) ---- ***FUGEN [#k2b7cdc3] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1824.jpg,center); 縦長サイト型、ロック範囲を上下に取り、対空性能に優れた特殊タイプ |~パーツ名 |>|>|>|FUGEN| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|60000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|16| |~消費エネルギー |>|>|>|112| |~対ECM性能 |>|>|>|126| |~サイトタイプ |>|>|>|縦長| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|95| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|132| |~補足最大範囲 |>|>|>|19/12| |~補足平均範囲 |>|>|>|14/9| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|495| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|448| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|78| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: - 普賢(ふげん)とは仏教用語であらゆる点で優れているという意味。また菩薩の一つ ---- - 旧名「[[PLS-EMA>ARMORED CORE 3/FCS#df635dcb]]」 - シリーズ恒例、定番の縦長FCS。勿論例によって産廃。 - 全FCS中最速のミサイルロック性能。ロックタイム短縮OPと組み合わせれば核さえも手早く撃てる一芸持ち。 - 横幅の致命的なまでの狭さはどうにもならない。 - 横幅の狭さは鬼エイムのFFなら問題ない・・・が、今度はワーストの対ECMが足を引っ張る。 - [[MIROKU>#w40493b3]]や[[MONJU>#d84c7ed8]]でもまだロック速度が足りない時に出番が来る・・・か? - 概ね一部ミッションをどうしてもクリアできない時かどうしても倒せないACを[[武器腕>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#v3541698]][[ミサイル>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#f62acfc0]]や[[核腕>ARMORED CORE N SERIES 腕部パーツ#j0d9b092]]で始末する時用。出番は少なくとも持っていて損はない。 - LRPではその武器腕ミサイルや核腕のお供の立場すらもこれに次ぐミサロックと広いサイトを持つ[[CR-YF02H2>#wa973e6b]]に奪われてしまった。合掌。 #comment(noname,nodate) ---- ***KOKUH [#r8693dfb] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1825.jpg,center); 横長サイト型、ロック範囲を左右に取り、地上戦闘に優れた特殊タイプ |~パーツ名 |>|>|>|KOKUH| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|65000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|18| |~消費エネルギー |>|>|>|85| |~対ECM性能 |>|>|>|235| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|90| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|208| |~補足最大範囲 |>|>|>|11/20| |~補足平均範囲 |>|>|>|8/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|500| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|450| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|80| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: - 虚空(こくう)とは仏教用語で何も妨げるものがなく、すべてのものの存在する場所としての空間という意味。また菩薩の一つ ---- - 旧名「[[PLS-ROA>ARMORED CORE 3/FCS#d49153a7]]」 - 悪くはないのだが、[[MONJU>#d84c7ed8]]という強力なライバルのせいでイマイチ存在感がない。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF04-COWRY [#b0139683] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1826.jpg,center); 広角サイト型、ロック範囲を優先した近接戦闘型 |~パーツ名 |>|>|>|MF04-COWRY| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|68000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|20| |~消費エネルギー |>|>|>|19| |~対ECM性能 |>|>|>|266| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|3| |~ロックタイム |>|>|>|124| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|288| |~補足最大範囲 |>|>|>|23/23| |~補足平均範囲 |>|>|>|16/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|380| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|335| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|79| ---- -''入手方法'' --いずれの作品でも隠しパーツである。 --NX:DISC1『[[ミラージュ輸送部隊迎撃>ARMORED CORE NEXUS/MISSIONS/EVOLUTION DISC#u3bd4b36]]』で輸送機を全機撃破する --NB:トレーニング「[[RUN+DEFENSE>アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)/トレーニング#p22d6f9b]]」 --LR:ジャウザー撃破報酬。『[[ヘヴンズレイ撃破>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#q3a7e134]]』または『[[産業区防衛>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#g943ac85]]』でヘヴンズレイを撃破する。 - Cowry(カウリー)とはタカラガイの事。コヤスガイの事でもある ---- - S鳥用FCS。広角サイト武器の運用に特化した性能を持つ。 - S鳥でかつ近距離での運用を前提としたFCS、標準・広角・遠距離でサイト範囲最大。 - 広角×広角のW鳥になら使える。サイトの大きさは[[CR-F69>#zb75fbae]]と同じだが、こちらの方がロック距離が少し長い。 - 特殊のW鳥に関しては狭い。他と絡めて補ったりS鳥ならそこそこの範囲だが、そんな事するならF69で良くなる。 #comment(noname,nodate) ---- ***MIROKU [#w40493b3] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1827.jpg,center); 標準サイト型、ロック速度が速く、範囲・距離のバランスが良い |~パーツ名 |>|>|>|MIROKU| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|70000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|25| |~消費エネルギー |>|>|>|77| |~対ECM性能 |>|>|>|249| |~サイトタイプ |>|>|>|標準| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|10| |~ロックタイム |>|>|>|80| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|176| |~補足最大範囲 |>|>|>|18/18| |~補足平均範囲 |>|>|>|13/13| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|575| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|480| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|70| ---- -''入手方法'' --いずれの作品でも隠しパーツである。 --NX:DISC2『[[襲撃部隊排除>ARMORED CORE NEXUS/MISSIONS/REVOLUTION DISC#df239853]]』を2分以内にクリアする --NB:トレーニング「[[PROPER DISTANCE>アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)/トレーニング#w2698b93]]」完全クリア --LR:『[[飛行場接収>アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)/ミッション#s8eb3e2c]]』Sランククリア報酬 - 弥勒(みろく)とは菩薩の中では最高の悟りの位にある菩薩の事。 ---- - 旧名「[[PLS-SRA>ARMORED CORE 3/FCS#k5a0f20f]]」 - 完全なS鳥用FCS。だが、その性能は非常に高い。 - ただし遠距離サイトの武器だけは絶対に運用してはいけない。万が一両手に持つようなことがあれば、あなたはそこにズベンの世界を見るだろう。 - 標準は勿論で広角にも適性が有る、ミサイル適正も高く汎用性が高い。同じような性能を持つ[[MONJU>#d84c7ed8]]がライバル、主にサイト範囲などで勝る。 - 対ECMが高めなのもMONJUに勝る点、ロック解除パルスOPを付けた相手にもある程度ミサイルが使える。 #comment(noname,nodate) ---- ***MF05-LIMPET [#zc795c11] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1828.jpg,center); 広角サイト型、COWRYに複数ロック機能を持たせた改修機 |~パーツ名 |>|>|>|MF05-LIMPET| |~メーカー |>|>|>|ミラージュ| |~価格 |>|>|>|78000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|31| |~消費エネルギー |>|>|>|27| |~対ECM性能 |>|>|>|172| |~サイトタイプ |>|>|>|広角| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|111| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|264| |~補足最大範囲 |>|>|>|21/21| |~補足平均範囲 |>|>|>|15/15| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|370| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|331| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|85| ---- -''入手方法'' --NX:アリーナランク10位到達 - Limpet(リンペット)とはカサガイの事。巻き貝の一つで傘状の殻が特徴 ---- - 旧名「[[AOX-ANA>ARMORED CORE 3/FCS#m68b809f]]」 - W鳥向きのFCSその3。こちらは遠距離サイトとの相性に優れる。 - 広角、標準、遠距離、と幅広いサイトタイプと相性が良い。 - 特殊サイトとも相性はそこまで悪くはなく、左手に広角武器を持てば問題なく運用できる。 - また、初期ミサや[[WB01M-NIMPHE>ARMORED CORE N SERIES 背部武器兵装#f006e3bb]]などのロック速度の早いミサイル程度なら運用できるのも見所。 - 標準のW鳥でサイト範囲最大、標準+広角でもほぼ最大。遠距離×広角だと、遠距離が絡む中で最大サイトになる。特殊に関しては[[CR-F69>#zb75fbae]]へ。 - 近距離FCSの中で唯一対ECM性能が低い。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F73H [#r1912262] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1829.jpg,center); 横長サイト型、左右範囲と距離のバランスが良い |~パーツ名 |>|>|>|CR-F73H| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|98000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|28| |~消費エネルギー |>|>|>|44| |~対ECM性能 |>|>|>|192| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|3| |~ロックタイム |>|>|>|104| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|192| |~補足最大範囲 |>|>|>|12/22| |~補足平均範囲 |>|>|>|9/18| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|475| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|435| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|90| ---- - 旧名「[[AOX-X/WS-3>ARMORED CORE 3/FCS#w1c972fd]]」 - あらゆるサイトタイプの武器に適合、並列処理能力も高い、おまけにミサロックも早い。と、一見最強クラスのFCS。 - しかし縦幅がかなり狭く、上下サイティングにかなり苦労する。だが、使いこなせれば間違いなく強い。 - リアルドミナント級のプレイヤーが使っていることが多い。LRPの公式大会優勝者だったり、NB対戦勢最強クラスの御仁だったり。 - 特殊×遠距離の組み合わせに唯一の適性を持つ、遠距離W鳥でも使える。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F75D [#m0644e60] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1830.jpg,center); 遠距離サイト型、超長距離からの攻撃を可能にした距離最優先タイプ |~パーツ名 |>|>|>|CR-F75D| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|120000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|18| |~消費エネルギー |>|>|>|51| |~対ECM性能 |>|>|>|351| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|2| |~ロックタイム |>|>|>|85| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|232| |~補足最大範囲 |>|>|>|12/12| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/10| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|1200| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|942| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|92| ---- - 旧名「[[VREX-ND-2>ARMORED CORE 3/FCS#gde75559]]」 - 遠距離から砂でチマチマ狙撃するようなミッションで出番。 - もっとも、これが必要な距離を狙撃するミッションは無い。大抵↓で間に合ってしまう。 - 対ECM性能が桁違いの性能、あと並列処理や射程も。あまり意味は無いが、個性は有る。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F82D2 [#i3033f2f] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1831.jpg,center); 遠距離サイト型、最大ロック数を増やし、ミサイル攻撃に対応 |~パーツ名 |>|>|>|CR-F82D2| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|150000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|35| |~消費エネルギー |>|>|>|45| |~対ECM性能 |>|>|>|275| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|8| |~ロックタイム |>|>|>|79| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|180| |~補足最大範囲 |>|>|>|13/13| |~補足平均範囲 |>|>|>|11/11| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|990| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|817| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|86| ---- - 旧名「[[VREX-F/ND-8>ARMORED CORE 3/FCS#cbb77813]]」 - 両手にスナイパーライフルを持ったり、遠距離サイトの武器腕を運用するなら第一候補。 - 説明文通りミサイルの運用も容易。一癖ある機体を組むなら是非。 - 悪くない並列処理能力のお陰で遠距離サイトの中では比較的広くロックサイトを取ることができる。 - [[MIROKU>#w40493b3]]や[[MONJU>#d84c7ed8]]よりも更に遠距離からミサイルを放てる、鬼ロックのFFでミサイラー機にも。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-F91DSN [#z0a89693] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1832.jpg,center); 遠距離サイト型、高速ロックが可能なスナイパータイプ |~パーツ名 |>|>|>|CR-F91DSN| |~メーカー |>|>|>|クレスト| |~価格 |>|>|>|45000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|22| |~消費エネルギー |>|>|>|55| |~対ECM性能 |>|>|>|275| |~サイトタイプ |>|>|>|遠距離| |~ロックタイプ |>|>|>|単体| |~ロック可能最大数 |>|>|>|1| |~ロックタイム |>|>|>|71| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|220| |~補足最大範囲 |>|>|>|11/11| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/10| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|850| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|735| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|75| ---- -''入手方法'' --NX:最初からショップに入荷されている //--LR: ---- - Sトリ向け。しかしロックサイトが狭くミサイルの運用にも向かないため、用途が狭く扱いづらい。 - 遠距離用FCSの中では随一の低価格。ミッションでピンポイントで必要になった時とか役に立つかも。 - 遠距離S鳥では[[↑>#i3033f2f]]と同じサイト範囲を持ち、尚且つロックタイムが最短なのでソレに限れば優秀。但しミサイルは使えない。 #comment(noname,nodate) ---- ***MONJU [#d84c7ed8] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1833.jpg,center); 横長サイト型、ロック距離を強化、多彩な武器に対応できる |~パーツ名 |>|>|>|MONJU| |~メーカー |>|>|>|キサラギ| |~価格 |>|>|>|145000| |>|>|>|>|| |~シリーズ |~NX|~NB|~FF|~LR| |~重量 |>|>|>|24| |~消費エネルギー |>|>|>|93| |~対ECM性能 |>|>|>|177| |~サイトタイプ |>|>|>|横長| |~ロックタイプ |>|>|>|複数| |~ロック可能最大数 |>|>|>|6| |~ロックタイム |>|>|>|99| |~ミサイルロックタイム |>|>|>|168| |~補足最大範囲 |>|>|>|13/20| |~補足平均範囲 |>|>|>|10/16| |~ロック可能最大距離 |>|>|>|535| |~ロック可能平均距離 |>|>|>|492| |~サイト並列処理能力 |>|>|>|83| ---- - 文殊(もんじゅ)とは仏教で知恵を司る菩薩の事。 ---- - 旧名「[[PLS-SRA02>ARMORED CORE 3/FCS#w06ed583]]」 - [[MIROKU>#w40493b3]]と双璧を成すS鳥用FCS。 - ロック速度もミサイルロック速度も優秀。最大ロック数も十分な高性能型。 - ネックとなるのは対ECMの弱さ。もっとも、N系全体を通して対ECM性能が重要視されるミッションは多くは無いが。 - FFでは一部ステージの運用で注意が必要。 - 標準は勿論で特殊にも適性が有る、ミサイル適正も高く汎用性が高い。同じような性能を持つMIROKUがライバル、主に射程などで勝る。 - W鳥は出来なくもない感じ、色々な状況にある程度対応出来る正に器用貧乏だけれども。 #comment(noname,nodate) ---- ***CR-YF02H2 [#wa973e6b] #ref(http://bladeandgrenade.sakura.ne.jp/bulletinboard/pictures/up1834.jpg,center); 横長サイト型、ロック速度を高めた近距離タイプ |~パーツ名 |CR-YF02H2| |~メーカー |ミラージュ| |~価格 |86000| |>|| |~シリーズ |~LRP| |~重量 |37| |~消費エネルギー |66| |~対ECM性能 |306| |~サイトタイプ |横長| |~ロックタイプ |複数| |~ロック可能最大数 |12| |~ロックタイム |90| |~ミサイルロックタイム |156| |~補足最大範囲 |11/19| |~補足平均範囲 |9/16| |~ロック可能最大距離 |440| |~ロック可能平均距離 |397| |~サイト並列処理能力 |76| ---- -''入手方法'' --LRP:VRアリーナでプリ=リッサ / メリ=リッサに勝利。 ---- -''LRP追加パーツ'' - 2で登場した「[[LODD-QHT>ARMORED CORE 2/FCS#z254b0bf]]」の復刻パーツ -- 他に個性的なパーツが目白押しの2シリーズから何故このパーツを復刻したのか。 - クレストの型番だがミラージュの製品。海外版ではクレスト製に変更されている。 - [[MF02-VOLUTE>#vc01aad4]]と違って現実的な12ロックが可能。まぁ[[12ロックミサイル>ARMORED CORE N SERIES 背部武器兵装#be0cb7e4]]が産廃だから宝の持ち腐れだけど。 #comment(noname,nodate) ----
テキスト整形のルールを表示する