ARMORED CORE MOBILE MISSION
ACMM/BACK WEAPON L †
備考 †
|
+
| | ステータス一覧
|
|
パラメータ説明より
| 全パーツ共通ステータス |
|---|
| WEIGHT | パーツの重さ |
|---|
| ENERGY DRAIN | 消費するエネルギー |
|---|
| | 武器パーツ共通ステータス |
|---|
| POWER | 攻撃力 |
|---|
| AMMO | 弾薬のタイプ |
|---|
| RANGE | 弾の届く距離 |
|---|
| RELOAD | 弾の発射間隔 |
|---|
| USAGE DRAIN | 使用時消費エネルギー量 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 弾数の上限 |
|---|
| AMMO PRICE | 弾一発分の価格 |
|---|
| WAAPON LOCK | ロックオン種別 |
|---|
|
|
+
| | 詳細の説明
|
| ロックオン範囲の形 |
|---|
| WIDE&SHALLOW | 広いが狭い |
|---|
| NARROW&DEEP | 狭いが長い |
|---|
| 弾薬のタイプ |
|---|
| SOLID | 実弾 |
|---|
| ENERGY | エネルギー |
|---|
|
|
|
- 今作では右肩と左肩で武装が固定されているため残念ながらアンファングを再現することができない
- 右腕兵装と共に主力になるミサイルがおすすめ。高低差を気にせず攻撃ができる
- 容量の問題なのかグラフィックはミサイルとグレネードランチャーの2種類だけで色を変えているだけの使いまわし。
WM-S10/1 †
小型ミサイルを搭載したポッド。
| パーツ名 | WM-S10/1 |
|---|
| TYPE | SMALL MISSILE |
|---|
| PRICE | 0 |
|---|
|
| WEIGHT | 245 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 245 |
|---|
| POWER | 830 |
|---|
| AMMO | SOLID |
|---|
| RANGE | 1300 |
|---|
|
| RELOAD | 9 |
|---|
| USAGE DRAIN | 0 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 10 |
|---|
| AMMO PRICE | 130 |
|---|
| WEAPON LOCK | STANDARD |
|---|
- 初期ミサ。序盤はよくお世話になる
- なんといっても高低差を気にせずに攻撃ができる、装弾数は少ないが様々なミッションで役立つ
- ↓のWM-S15/1がすぐに手に入るが積載量の少ない軽量機の主力として使うことができる
- ちなみに今作限定のオリジナル武器。重量と消費ENはコンシューマー版のWM-S40/1と同じ。
WM-S15/1 †
小型ミサイルを多数搭載。
| パーツ名 | WM-S15/1 |
|---|
| TYPE | SMALL MISSILE |
|---|
| PRICE | ----- |
|---|
|
| WEIGHT | 520 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 349 |
|---|
| POWER | 830 |
|---|
| AMMO | SOLID |
|---|
| RANGE | 1300 |
|---|
|
| RELOAD | 7 |
|---|
| USAGE DRAIN | 0 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 15 |
|---|
| AMMO PRICE | 130 |
|---|
| WEAPON LOCK | STANDARD |
|---|
- 大半のミッションで役に立つ。必須パーツと言っても過言ではない
- 重量が増えたがミサイルが強いMOBILEシリーズではそんなこと気にする必要はない
- 積載量によってはWM-S10/1の方が有利な場合も
- こちらも今作限定のオリジナル武器。重量と消費ENはコンシューマー版のWM-S60/4と同じ。
WM-MVG404 †
強力な中型ミサイルを搭載。
弾薬数は少なめ。
| パーツ名 | WM-MVG404 |
|---|
| TYPE | MISSILE |
|---|
| PRICE | 27800 |
|---|
|
| WEIGHT | 620 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 410 |
|---|
| POWER | 1560 |
|---|
| AMMO | SOLID |
|---|
| RANGE | 1200 |
|---|
|
| RELOAD | 14 |
|---|
| USAGE DRAIN | 0 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 8 |
|---|
| AMMO PRICE | 252 |
|---|
| WEAPON LOCK | STANDARD |
|---|
WM-L201 †
非常に強力な大型ミサイルを搭載。
| パーツ名 | WM-L201 |
|---|
| TYPE | LARGE MISSILE |
|---|
| PRICE | 42000 |
|---|
|
| WEIGHT | 835 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 488 |
|---|
| POWER | 4300 |
|---|
| AMMO | SOLID |
|---|
| RANGE | 1200 |
|---|
|
| RELOAD | 42 |
|---|
| USAGE DRAIN | 0 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 4 |
|---|
| AMMO PRICE | 1790 |
|---|
| WEAPON LOCK | STANDARD |
|---|
- 単発の威力はトップ。リロードが長いので反撃されないようにうまく立ち回ろう。
- やたらと目立つミサイルのエフェクト。撃たれたら回避を優先に
- コンシューマー版→WM-L201
WC-GN230 †
着弾点に爆炎を巻き起こす強力な兵器。
| パーツ名 | WC-GN230 |
|---|
| TYPE | GRENADE LAUNCHER |
|---|
| PRICE | 75200 |
|---|
|
| WEIGHT | 1230 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 8 |
|---|
| POWER | 3520 |
|---|
| AMMO | SOLID |
|---|
| RANGE | 1230 |
|---|
|
| RELOAD | 18 |
|---|
| USAGE DRAIN | 0 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 6 |
|---|
| AMMO PRICE | 985 |
|---|
| WEAPON LOCK | NARROW & DEEP |
|---|
- みんな大好きグレネードランチャー。大型ミサイルよりもリロードが短い
- 中央砲台を2発で破壊できる。ミッションで詰まった時の切り札として使用しよう
- なぜか自機より下の敵をロックオンできる。そのせいでナインボールが空中からグレネードで攻撃してくる
- 爆発エフェクトが出るがそれ自体にダメージはない模様
- コンシューマー版→WC-GN230
WC-XC8000 †
強力なプラズマ弾を発射する。
| パーツ名 | WC-XC8000 |
|---|
| TYPE | PLASMA CANNON |
|---|
| PRICE | 38450 |
|---|
|
| WEIGHT | 1370 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 455 |
|---|
| POWER | 2065 |
|---|
| AMMO | ENERGY |
|---|
| RANGE | 1000 |
|---|
|
| RELOAD | 14 |
|---|
| USAGE DRAIN | 7200 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 12 |
|---|
| AMMO PRICE | 0 |
|---|
| WEAPON LOCK | NARROW & DEEP |
|---|
WC-01QL †
高威力のレーザーキャノン。
| パーツ名 | WC-01QL |
|---|
| TYPE | LASER CANNON |
|---|
| PRICE | 36420 |
|---|
|
| WEIGHT | 273 |
|---|
| ENERGY DRAIN | 618 |
|---|
| POWER | 1531 |
|---|
| AMMO | ENERGY |
|---|
| RANGE | 1101 |
|---|
|
| RELOAD | 12 |
|---|
| USAGE DRAIN | 11000 |
|---|
| NUMBER OF AMMO | 15 |
|---|
| AMMO PRICE | 0 |
|---|
| WEAPON LOCK | NARROW & DEEP |
|---|
- レーザーキャノン。今作でもお世話になります
- 重量が初期ミサの次に軽く、威力も高いが中距離武器のわりに消費エネルギーが多く、補正もよろしくない
- しっかり敵に当たるタイミングを見計らって撃つべし
- コンシューマー版とは違い、プラズマ武器のようなエフェクト
- コンシューマー版→WC-01QL