公民館/DAEMONXMACHINA
恐らく製品版の物と思われる新体験版のデータに差し替え。限定体験版のデータも一応残しておく。
HAP-ST-F00 ノーマルチューン †
広く普及している汎用型プロセッサー。
目立った特徴は無いがメモリ消費は少ない。
| 名称 | HAP-ST-F00 ノーマルチューン |
|---|
| メーカー | ホライゾン |
|---|
| 価格 | c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.00 |
|---|
- 初期装備プロセッサー。利点が無いのが欠点のほぼ全てのプロセッサーの下位互換パーツ。
- 本来は圧倒的な低メモリ消費で勝負するつもりだったのだろうが、製品版ではメモリアップとの兼ね合いかプロセッサのメモリ消費がオミットされてしまったためご覧の有様になってしまった。
HAP-LC-F01 ロックコントロール †
ロックオン性能を強化したプロセッサー。
ロックオン可能な距離がやや向上する。
| 名称 | HAP-LC-F01 ロックコントロール |
|---|
| メーカー | ホライゾン |
|---|
| 価格 | 18000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 49 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.00 |
|---|
- ロック距離を重視したプロセッサー。残念ながらロックサイトは広がらない。
ZAP-BP-F01 ブーストアップ †
運動性能を強化したプロセッサー。
地上や空中でのブースト速度がやや向上する。
| 名称 | ZAP-BP-F01 ブーストアップ |
|---|
| メーカー | ゼン |
|---|
| 価格 | 18000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 890 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.00 |
|---|
- ブースト速度を強化するプロセッサー。通常移動には影響を与えないものと思われる。
SAP-SU-F01 シューティングアップ †
射撃性能を強化したプロセッサー。
射撃精度、射撃速度、リロード速度がやや向上する。
| 名称 | SAP-SU-F01 シューティングアップ |
|---|
| メーカー | スカイユニオン |
|---|
| 価格 | 18000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 21 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.00 |
|---|
- 射撃性能サポートを強化できるプロセッサー。攻撃重視のあなたに。
HAP-EF-F01 スタミナアップ †
スタミナ消費を効率化するプロセッサー。
スタミナ消費がやや減少する。
| 名称 | HAP-EF-F01 スタミナアップ |
|---|
| メーカー | ホライゾン |
|---|
| 価格 | 18000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 714 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.00 |
|---|
- スタミナ容量を強化したプロセッサー。スタミナ回復重視のプロセッサーはオミットされたようだ。
- 説明文に偽りがあり、実際には消費は一切下がっていないがスタミナ最大値が上がっている。
SAP-MU-F01 メモリアップ †
メモリ容量を増やしたプロセッサー。
最大メモリがやや向上する。
| 名称 | SAP-MU-F01 メモリアップ |
|---|
| メーカー | スカイユニオン |
|---|
| 価格 | 20000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 1.03 |
|---|
- 僅かながらメモリが上昇するプロセッサー。
- 上昇量はヘカトンケイル胴でハンドガン1丁分になるか、といった性能。
- メモリの性質上、こちらの用法でも上昇量は僅かだがロック時間の短縮用プロセッサーとしても使うことが出来る。
OAP-NB-F00 エイムアシスト †
新兵向けに自動補足機能を搭載したプロセッサ。
ロックオンした敵機をサイト内に捕らえ続ける機能を持つ。
| 名称 | OAP-NB-F00 エイムアシスト |
|---|
| メーカー | オーヴィタル |
|---|
| 価格 | 12000c |
|---|
|
| ロックオン管理性能 | 20 |
|---|
| 射撃管理性能 | 10 |
|---|
| ブースト管理性能 | 250 |
|---|
| STM限界管理性能 | 600 |
|---|
| メモリ最適化性能 | 0.90 |
|---|
- メモリ容量が減ってしまうが、ロックオンした敵機を自動で追いかけてくれるようになるプロセッサー。
- 一度捕らえた相手を常に真ん中に維持しようとするため扱いやすくはあるが、別の相手をロックしたいことは邪魔になることもしばしば。
限定体験版の頃のデータ †
|
+
| | ... |
HAP-LC-F01 ロックコントロール
ロックオン性能を強化したプロセッサー。
ロックオン可能な距離が向上する。
| 名称 | HAP-LC-F01 ロックコントロール |
|---|
| | 消費メモリ | 20 |
|---|
| ロックオン管理性能 | 10000 |
|---|
| 射撃管理性能 | 1 |
|---|
| 移動管理性能 | 500 |
|---|
| ブースト管理性能 | 500 |
|---|
| STM限界管理性能 | 300 |
|---|
| STM回復管理性能 | 33 |
|---|
| 重量 | 3 |
|---|
- ロック距離を重視したプロセッサー。残念ながらロックサイトは広がらない。
- ロック時間も高速化しているように見えるが、これはブーストアップとの消費メモリ差30の影響。
- 下のブーストアップと取り換えることでロック距離が+60される。
- 初期装備のプロセッサーはこちら。ド近眼なオルサヘッドがまともなロック距離を有している主因。
- 体験版特有の事情として遠距離戦がまともに出来る武装がサンダーバードぐらいしか無い為、オルサヘッド以外ではロック距離を延ばすメリットが皆無な事が挙げられる。
裏技じみた手段でしか手に入らない肩キャノンを使うなら有用かもしれない
ZAP-BP-R00 ブーストアップ
運動性能を強化したプロセッサー。
地上や空中でのブースト速度が向上する。
| 名称 | ZAP-BP-R00 ブーストアップ |
|---|
| | 消費メモリ | 50 |
|---|
| ロックオン管理性能 | 4000 |
|---|
| 射撃管理性能 | 1 |
|---|
| 移動管理性能 | 500 |
|---|
| ブースト管理性能 | 2500 |
|---|
| STM限界管理性能 | 300 |
|---|
| STM回復管理性能 | 33 |
|---|
| 重量 | 3 |
|---|
- ブースト速度を強化したプロセッサー。残念ながら通常移動は上がらない。
- 上のロックコントロールと取り換えることで速度が1600~1800ぐらい上昇する。
- ブースト性能が低劣なフローレスドミニオン胴足セットでは、なんと従来の1.5倍の速度まで底上げし、
体験版最速のライキリ胴足セットでも目に見えて速度が上がるレベル。
- 上記の通り体験版ではロック距離に困らないため、メモリが許せばこっちを積みたい。
|