アーマード・コア ラストレイヴン(ACLR)
アーマード・コア フォーミュラフロント(ACFF)
アーマード・コア ナインブレイカー(ACNB)
アーマード・コア ネクサス(ACNX)
N系用語集  †
青パル  †
- LRの全ミッションをクリアした後に出現する隠しミッション『パルヴァライザー撃破』に登場するパルヴァライザー最終形態の通称。
 
- 理由は外観通り。他とは異なるブルーのカラーリングが特徴。
 
- マトモに戦えば作中屈指の強敵。
 
イナゴ  †
- NX・LRの何れも終盤で登場する特攻兵器の通称。
 
- 虫の様な外見の兵器が大群を成して襲ってくる姿は旧約聖書でお馴染みの蝗害を彷彿とさせる。
 
- 因みに、蝗害とはいうが実際に蝗害を起こすのはイナゴではなくバッタ。
 
OBコア  †
- OBを内蔵したコア。
 
- 傾向として防御力は低い。動き回れ!
 
- ……と言いたい所だが、発熱の仕様変更により小刻みに吹かす運用は熱量的に良くない。使い時は考えよう。
 
- LRで評価低下。損傷で発熱増加+要の速度低下のダブルパンチを貰うことに。
 
格納コア  †
- NXから登場したコアの機能。OBやEOの有無に関わらずコアごとに設定されている。
- OB+格納はあるが、EO+格納は存在しない。
 
- NXの追加ランカー「ClownCrown」がEOコアに格納武器内蔵しているのは有名。
 
 
- 格納可能な一部の武器を追加で装備できる。
 
- 格納中の武器のENは0として扱われる。重量は計算されているので注意。
 
ガトマシ  †
- CR-WH79M2の通称。3系のCWG-MG-300も同じ通称を持つ。
 
- 由来は形状がガトリングガンであるため。つまりガトマシとはガトリングマシンガンの略。この当時はまだガトリングガンはマシンガンの一種という扱いであった。
 
- 本来ガトリングマシンガンという呼称は存在しない。あくまでAC界隈のみの通称。
 
- NXでは対人戦で使用すると顰蹙を貰いかねない狂武器の一角。NB~LRと下方修正の嵐を受けまくることに。
 
カナヴン  †
- LRのオープニングの最初と最後に登場した虫の通称。
 
- ラストカナヴンとも。
 
- 「おや、このムービーの演出は……3のオマージュかな?」「カラス……じゃない! 虫だ! カナブン……いや、カナヴンだ!」
 
緊急発進☆レビヤたん  †
- LR『拠点牽制攻撃』で登場するレビヤタンの通称。
 
- 理由はそのまんま緊急発進するから。
 
- 魔法少女アニメのタイトルの様に茶化されているがかなり面倒な相手である。
 
クレホバ  †
- クレスト製ホバータンクことCR-LHT92の通称。
 
- NX~NBでは強パーツどころではない狂パーツであった。