AC Garage
対戦等の機体相談ページです
運用
対戦で勝利するため等アセンの相談をしたいときにご利用ください
現在のアセンと戦い方・譲れない点などを添えて勇気を出して投稿しよう
相談者の譲れない点を守って一線級の機体に仕立て上げよう!
相談以外の目的でアセンを載せたい!⇒【AC Showroom[機体投稿]】
利用規約
- 基本事項
- 後述のテンプレを使用する場合は、投稿者名と題名のみ入力して投稿した後サイト右上の編集ボタンを押して、
編集モードからテンプレを張り付けた後アセンブルと説明文を入力してください。 
- 編集については編集の手引きなども参考にしてください。
 
 
- 注意事項
- 投稿された機体と関係の無い話
 
- コメントへの誹謗中傷
 
 
- 自粛事項
 
投稿用テンプレ
テンプレを使う場合は空投稿して編集から直貼りする必要があるぞ!
| 
	+
 |   | 4系用
 | 
 作品:作品名 
説明文 
| HEAD |  |  | CORE |  |  | ARMS |  |  | LEGS |  |  | FCS |  |  | GENERATOR |  |  | MAIN BOOSTER |  |  | BACK BOOSTER |  |  | SIDE BOOSTER |  |  | OVERED BOOSTER |  |  
  
 | 
| R ARM UNIT |  |  | L ARM UNIT |  |  | R BACK UNIT |  |  | L BACK UNIT |  |  | SHOULDER UNIT |  |  | R HANGER UNIT |  |  | L HANGER UNIT |  |  
  
 |    
 | 
| 
	+
 |   | V系用
 | 
 作品:作品名 
説明文 
| HEAD |  |  | CORE |  |  | ARMS |  |  | LEGS |  |  | FCS |  |  | GENERATOR |  |  | BOOSTER |  |  | RECON UNIT |  |  
  
 | 
| R ARM UNIT |  |  | L ARM UNIT |  |  | SHOULDER UNIT |  |  | R HANGER UNIT |  |  | L HANGER UNIT |  |  | OVERED WEPON |  |  
  
 |    
 | 
アセン相談所
「この武器に合う組み合わせは?」といった投稿するほどではない相談などに気軽にご利用ください
投稿フォーム
ガチタンアセン  †
スナキャパイル軽四、レギュ1.40? (2016-07-21 (木) 23:51:12)
作品名ACfA
ガチタンアセンに関して
| HEAD | HILBERT-G7H |  | CORE | ARGYROS/c |  | ARMS | HILBERT-G7A |  | LEGS | RAIDEN-L |  | FCS | OMNIA |  | GENERATOR | S08-MAXWELL |  | SIDE BOOSTER | SB-11LATONA |  | OVERED BOOSTER | GAN-02-NSS-O.CG |  
  
 | 
| R ARM UNIT | 061ABSR |  | L ARM UNIT | HLR01-CANOPUS |  | R BACK UNIT | YAMAGA |  | L BACK UNIT | 061ANCM |  | SHOULDER UNIT | 061ANRM |  | R HANGER UNIT | GAN02-NSS-WBS |  | L HANGER UNIT | - |  
  
 | 
 
| 
	+
 |   | チューン
 | 
 積載4 
EN出力45 
EN容量30 
KP出力20 
運動性能30 
照準精度、EN武器適正45 
ロック速度47 
旋回性能50 
 | 
| 
	+
 |   | 第一部終了時アセン
 | 
 | HEAD | HILBERT-G7H |   | CORE | ARGYROS/c |   | ARMS | HILBERT-G7A |  | 確定 | LEGS | RAIDEN-L |   | FCS | OMNIA |  | 確定 | GENERATOR | 03-AALIYAH/G |  | 確定 | SB | SB128-SCHEDAR |  | 確定 | OB | LINSTANT/O |  
  
 | 
| 確定 | R ARM | 061ABSR |  | 確定 | L ARM | HLR01-CANOPUS |  | 確定 | R BACK | KAMAL |  | 確定 | L BACK | 050ANSC |  | 確定 | SHOULDER | GUYANDOTTE04 |  | 確定 | R HANGER | GAN02-NSS-WBS |   | L HANGER | - |  
  
 |    
| 
	+
 |   | チューン
 | 
 積載4 
EN出力45 
EN容量30 
KP出力20 
運動性能30 
照準精度、EN武器適正45 
ロック速度47 
旋回性能50 
 |   
 | 
| 
	+
 |   | 第二部終了時アセン。X鳥タンク・完成
 | 
| HEAD | 047AN02 |  | CORE | ARGYROS/c |  | ARMS | GAN01-SS-A |  | LEGS | RAIDEN-L |  | FCS | FS-HOGIRE LAURA |  | GENERATOR | 03-AALIYAH/G |  | SB | SB128-SCHEDAR |  | OB | LINSTANT/O |  
  
 | 
| R ARM | GAN02-NSS-WBS |  | L ARM | RG01-PITONE |  | R BACK | KAMAL |  | L BACK | 050ANSC |  | SHOULDER | GUYANDOTTE04 |  | R HANGER | - |  | L HANGER | - |  
  
 |    
| 
	+
 |   | チューン
 | 
 EN出力50 
EN容量25 
KP出力50 
運動性能50 
照準精度25 
ロック速度50 
レーダー更新50 
旋回性能50 
合計350 
 |   
 | 
| 
	+
 |   | 第二部議事録
 | 
- 昨日はすいません。 どうにも上手いアセンにならないのでW鳥タンクとX鳥タンクの2つに分けての相談をしたいのですが良いでしょうか? -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 08:59:22
 
- 続けるならここまでの会話は格納しちゃった方が見やすそう --  2016-07-22 (金) 11:43:06
 
- 並行するとわからなくなるから基本戦術と変更したくないパーツと使いたくないパーツを最初に明言したうえでX鳥から完成させよう --  2016-07-22 (金) 13:11:01
 
- アセンは結局右腕&ハンガー武装を左側に移動してカノプスが右手に、FCSはオーギルかラウラを採用しようと思うのだがどうだろうか?……両方ともレーダーは無視した方が良さそうな性能なんだよなぁ -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 19:38:15
 
- 共通:レーダーがオワコン オーギル:ロック速度早めロック距離が不安 ラウラ:ロック距離OKだけどロックはOMNIAより悪化 --  2016-07-22 (金) 19:45:02
 
- ヒルべ頭部なのでロック距離オーギル999、オムニア1110、ラウラ1188 --  2016-07-22 (金) 20:12:16
 
- また同じ側に砂と砂砲が乗っかってるが・・・ --  2016-07-22 (金) 20:45:25
 
- あ、ミスってました。散バズを常時装備、重砂を重レールに取り替えてその裏にカノプスですね。今さっきのあれ前のデータでした --  2016-07-22 (金) 20:59:26
 
- やはりカノサワが全てを台無しにしている --  2016-07-22 (金) 21:51:28
 
- いっそのことベガにしちゃうってのはどうだろ --  2016-07-22 (金) 21:58:37
 
- 格納しておくならレザバズって手も --  2016-07-22 (金) 22:02:34
 
- 迎撃用にマーヴってどうなんでしょうか? --  2016-07-22 (金) 22:04:40
 
- ライフルはある程度機動力のある機体じゃないとプレッシャーないからなー --  2016-07-22 (金) 22:06:58
 
- マーヴと同じ距離で牽制用に使うならアルドラバズ辺りの方が足止め性能高いしいいんでね? --  2016-07-22 (金) 22:09:25
 
- 格納マーヴはWじゃないとあんまり --  2016-07-22 (金) 22:13:49
 
- プラズマとかどうなんだろうね 弾速に不安が残るけど --  2016-07-22 (金) 22:17:00
 
- オンライン対戦でプラズマって時点で割とどうなんじゃろ --  2016-07-22 (金) 22:17:46
 
- 対戦用アセンって言われてるんだしあんまりアレなもの載せるのもな・・・ --  2016-07-22 (金) 22:22:31
 
- 1.40ならラグ減ってるし良いんじゃない?>プラズマ   下手に使うと処理落ちで悲惨だが --  2016-07-22 (金) 22:22:53
 
- 今はX鳥何だしいっその事散バズの裏ってのは……どう? --  2016-07-22 (金) 22:24:14
 
- 散バズで迎撃しきれないなら死ぬんじゃないかな>散バズの裏 --  2016-07-22 (金) 22:26:40
 
- というか散バズが通らなくてカノサワが通る物って悪魔超人ぐらいじゃ…… --  2016-07-22 (金) 22:28:52
 
- タンクに不慣れなら最初から格納は無いものと思って組んだ方が戦術的にも重量負荷的にも優しいと思うが --  2016-07-22 (金) 22:29:54
 
- ×鳥にしろW鳥にしろ、セットで考えるものなんだから単品ずつで考えてもいびつになりがちよね --  2016-07-22 (金) 22:33:58
 
- 一回カノプス置いて対戦行ってきたんですけど軽量級は散バズ&スラッグのXトリガーで十分なのでカノサワ排除&ENチューン解除ですね -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 22:35:24
 
- 一回カノプス置いて対戦行ってきたんですけど軽量級は散バズ&スラッグのXトリガーで十分なのでカノサワ排除&ENチューン解除ですね -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 22:35:25
 
- 格納武器のためにフレーム縛られちゃうのは辛い --  2016-07-22 (金) 22:35:39
 
- 追記:カノプス排除の為セルドナ腕試してくるので少し居ません すいません -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 22:38:42
 
- 大体カノサワって中距離専用だし、迎撃で使う代物じゃないものな --  2016-07-22 (金) 22:40:03
 
- サンシャイン腕の方がお勧めなんだけどなぁ --  2016-07-22 (金) 22:42:47
 
- アレ…セルドナ腕ってEN兵器に対してSS腕より弱い……? -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 22:52:09
 
- ちょい戻ってきたのでまとめてみます --  2016-07-22 (金) 22:53:13
 
- ちゃんと数値を見比べてみよう --  2016-07-22 (金) 22:55:29
 
- ヒルベ腕:運動性能高の為散バズがよく当たるがスラッグ先に撃てば固まるので微妙 セルドナ腕:なんとも中途半端。対ENもSSと比べて100ちょいの上昇の変わりにAP2200下がっているので×  SS腕:精度は宜しいが近距離での散バズの食いつきは最低。ここまでAP上がれば047頭も採用圏内に入るので思ったよりいい --  2016-07-22 (金) 22:59:23
 
- EN防のみ見ればセルドナの方が硬いけどAPの差が結構大きい>ちゃんと数値を見比べよう --  2016-07-22 (金) 23:01:16
 
- 047頭にするとカメラとシステムリカバリと安定がまとめて改善できるぞ --  2016-07-22 (金) 23:07:23
 
- 昨日もちょっと上がってたけど、頭の防御性能の数値はそこまで気にしなくても大丈夫だったり  APを他の部位で補えるならBFF系も結構余裕 --  2016-07-22 (金) 23:09:31
 
- SS腕+047頭かなぁこれは -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 23:16:42
 
- フレームを上から047、アルギョス、SS、雷電に、チューンはEN出力、運動性能、レーダー更新、旋回50。ロック速度47に容量とkp35で腕部精度33ですね -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 23:38:52
 
- FCSの相談良いでしょうか? -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 23:42:13
 
- FCSの相談良いでしょうか? -- スナキャパイル軽四? 2016-07-22 (金) 23:42:13
 
- ×鳥前提? W鳥前提? --  2016-07-22 (金) 23:47:25
 
- 頭047にするんなら更新間隔フルチューンしたホギャーでいいんじゃないか? --  2016-07-22 (金) 23:52:06
 
- 今はX鳥タンクですね>前提  そうか047頭だと1300弱まで伸びるのか>ホギャー --  2016-07-22 (金) 23:57:39
 
- 後は大丈夫なん? --  2016-07-23 (土) 00:21:44
 
- 武装も外装も固まって来たしそろそろ内装をもう一度見直した方がいいんじゃないかな。SBをもう少し強力なものにするか、SBこのままでジェネをランスタンにするとか --  2016-07-23 (土) 00:23:46
 
- SBアリャーは考えたが何故ジェネランスタン?まあ省エネ機体だけどさ --  2016-07-23 (土) 00:50:45
 
- 一応アリーヤ載せてみたけど、重量ギリギリの構築でもそこまでENきついとは思わんかった --  2016-07-23 (土) 00:53:36
 
- てか、質問主からさっぱりレスポンスないけど寝落ちしたのけ? --  2016-07-23 (土) 01:00:37
 
- おるよ?名前つけ忘れ米が多いだけで -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:03:02
 
- 内装に関して話が出てるけど、今のままで不満はない感じ? --  2016-07-23 (土) 01:06:54
 
- とりあえずSBはアリャーだね。軽量級相手の旋回戦になると力不足だったから。ジェネに関しては…そこまでKPあげる必要あるのかが疑問 -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:09:51
 
- 高出力ブースター積むなら機体を軽くしろ派ってのとEN足りるならKP増やしたいって思惑。あとは9割趣味だ>何故ジェネランスタン? --  2016-07-23 (土) 01:11:27
 
- KP上げるってよりEN武器積み下ろしたから過剰供給なんじゃないかってことなんじゃね? EN余り気味なら軽いのにした方がいいだろうし --  2016-07-23 (土) 01:12:04
 
- そうは言うが張り付き対策の為にもまずはKP出力フルチューンしないと>そこまでKPあげる必要あるのかが疑問 --  2016-07-23 (土) 01:12:40
 
- まぁ、足りないわけじゃないから無理に変える必要はないかもしれんけどね  んで、主的にはどうなん? --  2016-07-23 (土) 01:26:35
 
- うーむ、レールガンさえ撃ち切ればエネルギー消費はブースターだけだから考え中かなぁ  少し動かしてきます -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:30:35
 
- レールガン自体、相手の戦法如何では即座にパージすることも視野に入れにゃいかんしね --  2016-07-23 (土) 01:33:20
 
- アリーヤからランスタン変更してみたけどこの状態で余剰EN22500ぐらいあるし良いかな -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:37:08
 
- とりあえずチューンをENKP出力、運動性能、ロック速度にレーダー更新50でEN容量と照準制御に25配分だね。FCSもオーギルでSBアリャー、ジェネランスタンで行ってくる。ありがとう! -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:46:27
 
- 武装も決まったし、×鳥機はこれで完成? --  2016-07-23 (土) 01:49:04
 
- 完成ですね>×鳥機  相当使いやすいですし本体が異様に低燃費なのでランスジェネなのにQB吹かしやすいです -- スナキャパイル軽四? 2016-07-23 (土) 01:51:37
 
- じゃあ今日はひとまずこれで終了か --  2016-07-23 (土) 01:52:40
 
- ジェネランスタンでSBアリーヤは想定してない・・・(提案者) 動くなら別にいいけど --  2016-07-23 (土) 01:56:46
 
- 飛ばないし余剰エネルギー22500も有ればQB連打も気楽にできますよ>ジェネランスタンでSBアリーヤは予想してない… レールガン捨てればもう余りまくりだし --  2016-07-23 (土) 02:09:57
 
  | 
VEGA中二  †
(2016-06-13 (月) 00:04:45)
作品名ACfA
説明文 昼間相談した者のやつです 遅れてしまい申し訳ありません
| HEAD | SOBRERO |  | CORE | AALIYAH |  | ARMS | 063AN |  | LEGS | 063AN |  | FCS | 063AN |  | GENERATOR | RIGEL |  | MAIN BOOSTER | AALIYAH |  | BACK BOOSTER | HOGIRE |  | SIDE BOOSTER | HOGIRE |  | OVERED BOOSTER | LINSTANT |  
  
 | 
| R ARM UNIT | MR-R102 |  | L ARM UNIT | VEGA |  | R BACK UNIT | SAPLA |  | L BACK UNIT | MP-0601 |  | SHOULDER UNIT | BELTCREEK03 |  | R HANGER UNIT | なし |  | L HANGER UNIT | なし |  
  
 | 
 
| 
	+
 |   | チューン
 | 
 EN出力 EN容量 KP出力 50 
運動性能 50 
水平出力 MAIN SIDE 50 
上昇出力 42 
クイック推力 MAIN SIDE 50 
 | 
運用法
| 
	+
 |   | 相談内容
 | 
- 編集するとまたやらかしそうなので運用法と相談内容はここに ベガとRPGを当て、撃ち捨てた後ライフルミサイルで削りきる戦法です 相談内容はベガの武器の組み合わせの根本的な見直しと撃ちきった後の武器の改善案をお願いしたいです -- 相談主? 2016-06-13 (月) 00:14:09
 
- FCSはユディトの方が噛み合うかと。武装は重量厳しくてジェネ削らないと選択肢があまりない --  2016-06-13 (月) 01:57:57
 
- フレームのEN消費がちと多い(特に頭とコア)し、063腕素のEN適正じゃベガの火力を最大限に発揮できないし……あとブースタ周りも色々な意味で妙に重いな。この構成ならオールラトナ&OBユディトでいい気がする。武装最適化の意味でも腕はEN適正の良いものに変えて、出来ればフルチューンした方がよいだろう。
 
- 本題の武装だが、先のを前提とした話となる。正直突ライは単独で主力を張れるほどの火力はないので、主力を張れてEN適正の良さも共有できるレザライかプラライがいいと思う。機体速度の都合上、戦闘距離が中距離になると思うので、弾速が速めの方を選んだ方がいいかもしれない。背中だけど、まずベガの後ろにサプラはあり得ん。そもそも運用法がまったく違うので、ここは左手側の武器に合わせるべき。
 
- まず連動は分裂連動にすると火力がかなり上がるので、間違いなく変更すべき。そしてプラライを採用する場合は背武器を左右入れ替えるだけでいいと思う。(プラミサでPA剥いでグレでトドメ) レザライなら右背にPM、左背にBFF分裂を積んで引き機に対処できるようにする(砂砲は積載足りない)とか、近距離対策にスラッグ・チェインを積むとか、その他火力用のミサイル積んでミサイルカーニバルするとかかな。(ミサイルカーニバルの場合はPMを重PMにするといいかも) 但しこの機体、ミサイルに対する抵抗力がないと思うので、フレアを積む事も一考すべきかもね --  2016-06-13 (月) 09:53:00
 
- EN負荷上がるけどランセル腕とかどうだろう?重量飲めるならヒルベルトとかも使いやすいし --  2016-06-13 (月) 17:57:05
 
- ↑相談主じゃないが使ってみた結果、そのまま変えるだけだと負荷やばい。>ランセル腕  ENを抑えるという観点でも腕はラトナかテルスをオススメしたいな。速度重視ならラトナ、威力と装甲ならテルスって感じで --  2016-06-13 (月) 21:39:43
 
- まずはコアと頭部と内装を改めて重量とENに余裕を持たせないと連動分裂も積めない --  2016-06-13 (月) 21:41:31
 
- ↑いや、内装と腕のみ変更でも何とかなるぞ? というかコア頭部の重量は軽いからそこ変えたら余計マズいような。まあ贅沢言えばコアはエクハザに変えた方が良いかもしれんが、やっぱ外観って大切だしさ… --  2016-06-13 (月) 21:52:29
 
- 良くも悪くも瞬間火力特化だな……腕は私はラトナおすすめかな。ベガの弾速+1発がすごく大事=近距離戦って事だしテルス腕の運動性能&ベガの近接適正じゃカーソルが追いつかないと思います --  2016-06-14 (火) 21:11:29
 
- ↑割といけるけどな、W鳥じゃなけりゃ。だけどまあ、AP勝ち等狙わないスタイルなら、俺もラトナをおすすめしたい所。テルスがラトナに勝ってる処は、開幕AP勝ちだった場合相手の突撃を誘い出しやすい所だけだし --  2016-06-14 (火) 21:19:01
 
- 相談主です 1度ラトナで運用してみたところ防御力が足りないと感じランセルと腕部のみをラトナにし、ジェネをライールに変更して武器をBFFレーザー 連動をBFFに変更してみました 現状は内装をそのままにしてる部分もあるのか地べたを這いずり気味になっているので内装を変えるべきかどうか悩んでいます -- 相談主? 2016-06-14 (火) 21:33:10
 
- あ サプラをチェーンガンやスラッグ、レザキャと色々変えて考えています 今のフレームならこれいがいいと思う等あればお願いします   -- 相談主? 2016-06-14 (火) 21:37:44
 
- えっ、それフルラトナで一回やったって事? だとしたら随分思い切った事するねえ。良い心がけだと思う。……で、ここで逆質問してしまうのだけれど、何故アリーヤMBなのかね? 特に理由ないならそれでもいいけど --  2016-06-14 (火) 21:40:09
 
- ↑追記 改良案を用意したのだが、ショールームの方に載せても構わんだろうか。許可くれれば写真付きでお送りするよ塗装スタビはこっちで勝手にやってしまったけど --  2016-06-14 (火) 21:41:37
 
- 当初はVEGAを当てるために速度等を踏まえて採用しました 今まではENを使う武装がVEGAしかなかったのでそこまで問題視はしてなかったのですがジェネとレーザー武装も増えたのでどうするか と考えてるところです -- 相談主? 2016-06-14 (火) 21:44:03
 
- 当初はVEGAを当てるために速度等を踏まえて採用しました 今まではENを使う武装がVEGAしかなかったのでそこまで問題視はしてなかったのですがジェネとレーザー武装も増えたのでどうするか と考えてるところです -- 相談主? 2016-06-14 (火) 21:44:09
 
- ここでも連投してしまうとは……… あ 出来ればお願いします ちょっと行き詰まってたのでとてもありがたいです -- 相談主? 2016-06-14 (火) 21:45:52
 
- 突撃したいのならラトナMBだと力不足だからNSSSB入れるか…EN武装が増えた以上突撃系MB(ヴァーチェ、ライール、アリーヤ)は使えないしな… --  2016-06-14 (火) 21:48:00
 
- ギクッ(←改良案にラトナMB入れていて、テストの結果突撃力不足なしと判断していた人) --  2016-06-14 (火) 21:51:04
 
- 1.40なら慣性減ったしNSSのsbなら非力すぎて突撃時の速度乗るんやで>ギクッ       まあラトナMBだけだと非力だから間違っちゃい無い --  2016-06-14 (火) 21:53:30
 
- そう言えばラトナMBのQB推力&消費ってアリーヤ以上なんだよね。通常推力が燃費良い関係であんまし気にならんがね --  2016-06-14 (火) 22:57:09
 
- 改良案をショールームの方にお出ししました。一度御覧頂ければ幸いです -- ロストネーム=ナナシ? 2016-06-15 (水) 21:40:35
 
- このアセンの前提レギュって1.40で合ってるよね? --  2016-06-15 (水) 23:42:29
 
- 遅れましたがそうです 基本的に対戦で持ち出す機体なので… -- 相談主? 2016-06-18 (土) 13:17:38
 
- 後改良案ありがとうございました 今案を反映させて調整中です -- 相談主? 2016-06-18 (土) 13:18:32
  
 
 |