ARMORED CORE Ⅵ
ARMORED CORE Ⅵ/GENERATOR
固有性能  †
- EN補充性能
- EN消費アクション後、EN回復が再開されるまでの時間に関わる
- 機体のEN補充遅延=1000÷(EN補充性能×コアのジェネ供給補正)
 
- 供給復元性能
- エネルギーを使い果たした後、回復が再開されるまでの時間に関わる
- 供給復元にかかる時間=1000÷(供給復元性能×コアのジェネ供給補正)
 
- 復元時補充EN
- エネルギーを使い果たした後、回復が再開された瞬間に振り込まれるエネルギーの量
 
- EN射撃武器適正
- EN属性射撃武器のダメージやチャージ時間に関わる
- 近接武器やプラズマミサイルとは無関係
- EN射撃ダメージ倍率(%)=100+((EN射撃武器適正値-100)÷2) となる
- このダメージ倍率は、OSチューンによる威力ボーナスとは乗算される
 
AG-J-098 JOSO  †
BAWSの旧型AC向けに開発された内燃型ジェネレータ
性能は作業用MTで用いられる汎用品と大差なく
現行世代ACでの戦闘には心許ない
| 名称 | AG-J-098 JOSO | 
|---|
| 価格 | --- | 
|---|
| メーカー | BAWS | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 3420 | 
|---|
| EN出力 | --- | 2600 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2200 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 769 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 400 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 400 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 52 | 
|---|
- 名前の由来は松尾芭蕉の弟子「蕉門十哲」の一人、内藤丈草と思われる
- 伝統の初期ジェネ。
- 悪いことは言わないので真っ先に買い替えよう。出力、容量共に色々と終わっている。
AG-E-013 YABA  †
BAWSの開発した現行世代AC向け内燃型ジェネレータ
惑星封鎖で生じた星外との技術格差解消を目指した製品であり
バランス良く実戦に耐えるレベルまで性能が向上している
| 名称 | AG-E-013 YABA | 
|---|
| 価格 | 240000 | 
|---|
| メーカー | BAWS | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 5080 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3000 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2550 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 1000 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 500 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 1000 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 75 | 
|---|
- パーツ名の松尾芭蕉の弟子「蕉門十哲」の一人、志太野坡と思われる。
 
AG-T-005 HOKUSHI  †
BAWSがエルカノと共同開発した内燃型ジェネレータ
出力向上により高付加パーツの運用も可能となっているが
緊急冷却速度は低いためEN管理には技量を要する
| 名称 | AG-T-005 HOKUSHI | 
|---|
| 価格 | 263000 | 
|---|
| メーカー | BAWS | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 7080 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3810 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2710 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 952 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 370 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 850 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 70 | 
|---|
- 名前の由来は松尾芭蕉の弟子「蕉門十哲」の一人、立花北枝と思われる
DF-GN-02 LING-TAI  †
大豊核心工業集団の開発した内燃型ジェネレータ「霊台」
ベイラムから開発委託を受けて作られた製品であり
軽量かつEN補充性能に優れる事が要件とされた
| 名称 | DF-GN-02 LING-TAI | 
|---|
| 価格 | --- | 
|---|
| メーカー | 大豊核心工業集団 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 3860 | 
|---|
| EN出力 | --- | 2000 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2000 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 2000 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 833 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 280 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 61 | 
|---|
DF-GN-06 MING-TANG  †
大豊核心工業集団の開発した内燃型ジェネレータ「明堂」
ベイラムとの共同開発で作られた製品であり
EN補充性能と容量の両立が目指されている
| 名称 | DF-GN-06 MING-TANG | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | 大豊核心工業集団 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 6320 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3160 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2900 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 1250 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 666 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 440 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 76 | 
|---|
- 「明堂」とは、しし座τ星、ν星、87番星の中国語名
 
DF-GN-08 SAN-TAI  †
大豊核心工業集団の開発した内燃型ジェネレータ「三台」
同社の単独開発で作られた重量AC向け製品であり
突出したEN容量を誇る
| 名称 | DF-GN-08 SAN-TAI | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | 大豊核心工業集団 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 10060 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3210 | 
|---|
| EN容量 | --- | 4420 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 1176 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 625 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 810 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 88 | 
|---|
- 圧倒的な容量。補充、復元性能も申し分なく重量を許容できればEN管理はほぼ困らなくなる。
VP-20S  †
アーキバスの開発した還流型ジェネレータ
シュナイダーACなど軽量機体への搭載を想定しており
重量を抑えつつ出力も保証する調整となっている
| 名称 | VP-20S | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | アーキバス | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 3800 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3200 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2500 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 833 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 434 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 1200 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 94 | 
|---|
VP-20C  †
アーキバスの開発した還流型ジェネレータ
「短所がない」ことを要件として設計されており
機体構成を問わず安定した性能を発揮する
| 名称 | VP-20C | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | アーキバス | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 5320 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3670 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2720 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 909 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 454 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 1100 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 100 | 
|---|
- フレーバー通り重量・出力・容量・復元力・補充速度のすべてがそつなく揃ったジェネレーター。困ったらこれを積んでみるとだいたい色々出来る。
VP-20D  †
アーキバスの開発した還流型ジェネレータ
同社のEN兵装を運用するための容量と出力が重視されており
とりわけ出力においては他の追随を許さない
| 名称 | VP-20D | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | アーキバス | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 11030 | 
|---|
| EN出力 | --- | 4430 | 
|---|
| EN容量 | --- | 3250 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 714 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 384 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 1400 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 98 | 
|---|
- EN出力の高さから強引に高負荷武器やパーツを組めるようになるが、クッソ重い
VE-20A  †
アーキバス先進開発局の設計した還流型ジェネレータ
試作段階の高性能ENパーツを運用するため
他の性能を犠牲にして出力を引き上げている
| 名称 | VE-20A | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | アーキバス先進開発局 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 3590 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3120 | 
|---|
| EN容量 | --- | 2460 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 740 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 416 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 600 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 116 | 
|---|
VE-20C  †
アーキバス先進開発局の設計した還流型ジェネレータ
EN武器適正を維持しつつ容量と出力も引き上げており、
重量と補充性能以外は高水準にまとまっている
| 名称 | VE-20C | 
|---|
| 価格 | 405,000 | 
|---|
| メーカー | アーキバス先進開発局 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 10130 | 
|---|
| EN出力 | --- | 4090 | 
|---|
| EN容量 | --- | 3690 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 555 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 377 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 720 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 128 | 
|---|
IA-CO1G:AORTA  †
かつて技研が開発したコーラル内燃型ジェネレータ
生体物質としてのコーラルの特性を利用したものであり
限界まで燃焼することで急激に回復する
| 名称 | IA-CO1G:AORTA | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | ルビコン技術研究所 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 4330 | 
|---|
| EN出力 | --- | 3500 | 
|---|
| EN容量 | --- | 3000 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 238 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 333 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 2000 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 105 | 
|---|
- エネルギーを使い切る方が素早く回復する
- コーラルを利用している為か、このジェネレーターを搭載すると、ブースターから出る炎がコーラル特有の揺らめく深紅の炎へ変わる。
- QBを多用する人はこれが使いやすい
テンプレ  †
ここにゲーム内の説明
| 名称 | 00000 | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | 00000 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN出力 | --- | 11111 | 
|---|
| EN容量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 11111 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 11111 | 
|---|
テンプレ  †
ここにゲーム内の説明
| 名称 | 00000 | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | 00000 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN出力 | --- | 11111 | 
|---|
| EN容量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 11111 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 11111 | 
|---|
 
テンプレ  †
ここにゲーム内の説明
| 名称 | 00000 | 
|---|
| 価格 | 00000 | 
|---|
| メーカー | 00000 | 
|---|
|  | 
| アップデート | -.-- | 1.00 | 
|---|
| 重量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN出力 | --- | 11111 | 
|---|
| EN容量 | --- | 11111 | 
|---|
| EN補充性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 供給復元性能 | --- | 11111 | 
|---|
| 復元時補充EN | --- | 11111 | 
|---|
| EN射撃武器適正 | --- | 11111 | 
|---|
 
性能比較表 Ver1.00  †