#author("2017-06-16T09:19:56+09:00","","")
#author("2017-06-16T09:26:18+09:00","","")
このページでは、初めてPS・PS2作品を遊ぼうと思った新米に、遊び方の指針的な物を伝えたい。

----
#contents
----
**まず、どれを選ぶ? [#j263b0d6]
----
ACシリーズは基本的に、ナンバリングタイトルごとに世界観とシステムが変更されるという形態をとっている。~
一つのナンバリングタイトルが出ると、以降しばらくそのナンバリングを基幹とした続編がリリースされ、系列が作られていく。~
長く自然にACライフを楽しむには、このナンバリングタイトルの基幹作品から初めての作品を選ぶのがよいだろう。~
基幹作品は(比較的)難易度が抑えられている。一方で系列作品は前作をプレイした人向けに、少し難しく設定されているためだ。~
ストーリーを楽しむ意味でもオススメ。

-''[[ARMORED CORE]]:「初代」''
--対応ハードは初代PS。PS3・PSVitaのゲームアーカイブスで購入も可能。
--デフォルトではアナログスティックが使えない。アーカイブスであればコントローラ設定でスティックにキー配置が出来る。
--基本システムは全てこの作品で完成されている。ある意味では最も「ACらしい」作品。
-''[[ARMORED CORE2]]:「2」''
-''ARMORED CORE 2:「2」''
--対応ハードはPS2。初代から40数年後の火星が舞台だが、ストーリーに繋がりはない。
--パーツバランスの粗が大きいが、ストーリーやミッションは分かりやすく、一人プレイの評価は高い。ゲームスピードが控えめで初心者も馴染みやすい。
--やはりアナログスティックは使用できない。
-''[[ARMORED CORE3]]:「3」''
-''ARMORED CORE 3:「3」''
--対応ハードはPS2・PSP。ダウンロード販売は無し。従来の作品から世界観を一新した。
--PSPでは単純にボタンが足りず、ただでさえ複雑な操作が更に難しくなるが、移植度自体はほぼ完璧に近い。グラフィック品質ではどうしてもPS2に劣るのはやむを得ない。
--ほぼ完成されたグラフィックと改善されたユーザーインターフェイス。対戦バランスもそこまで悪くない。初代へのセルフオマージュが多数込められたストーリーは評価が高い。
-''[[ARMORED CORE NEXUS]]:「NX」''
-''ARMORED CORE NEXUS:「NX」''
--対応ハードはPS2。一応は『3』から地続きではあるが、ほぼパラレルと言っても差し支えない。
--ディスク2枚組の大ボリューム。一方で熱管理・複雑な分岐のミッション・特殊なアリーナと少々とっつきにくい要素が揃っている。
--ここから始めればACネタで絶大な人気を誇る「ラストレイヴン」に対応しやすいだろう。


特に『2』と『3』が初心者に勧められやすい。特にこだわりが無く、プレイ環境が確保できているならここから始めるのがオススメ。~
現状で一番遊びやすいのは『初代系』の3部作だろう。こちらもグラフィック品質を除けば現在のシリーズと何ら変わりない面白さが待っている。~
『N系』は癖が強く、また難易度も高め。先にリンクスとなったユーザーならば操作になじみやすいが、初心者にとってはやや難しいか。

----
***データコンバートについて [#s6eae540]
----
基幹作品のプレイデータは、後発の系列作品へコンバート(移動)できる。
|系列作品|引き継ぎ可能なもの|
|初代→PP→MoA|所持パーツ、強化手術、エンブレムデータ|
|2→AA|所持パーツ、強化手術、所持金の1/10|
|3→SL|所持パーツ、所持金の1/10|
|2→AA→3→SL|エンブレムデータ|
|NX→NB→LR|所持パーツ|
|SL→NX→NB→LR|エンブレムデータ|

-''注意点''
--PP単体では初代の隠しパーツが入手できず、強化人間にもなれない。どちらも初代から引き継いで来る必要がある。
---MoAでも強化人間になれないため、初代または初代のデータを引き継いだPPからの引き継ぎが必要。
--AAも単体では強化人間になれないため、2からの引き継ぎが必要。

----

以後、本項では「初代」「2」「3」のいずれかを選択したことを前提として、「アーマード・コアというゲームの基本的な遊び方」について説明していく。

----
**ゲーム開始直後の指針 [#cff010c2]
----
ゲームを起動すると、フロムソフトウェアのロゴが表示された後、ムービーデモが始まることだろう。どれもその時代の最先端クオリティなのでじっくり堪能してほしい。~
タイトル画面に変わったのならば、まずはNEW GAMEを選択しよう。~
各種設定とレイヴンネームの入力を求められるが、これらは''全て後から変更できる''ので、適当に入力しても構わない。~
ストーリーデモの後、早速メインメニューを開いて……ん?



''「なんかいきなり戦闘が始まったんだが?」''~
''「残念だが、チュートリアルなど当時のACワールドに存在しないんでな。死んでもらおう」''



今のご時世から考えると隔世の感がある。フロムは随分と優しくなったものだ……。~
初っ端から始まる''『レイヴン試験』''は、最初のミッションというにはどれも難易度が高め。~
複雑な操作もあって、ここでつまづく人もいるかもしれないが、これは誰もが通った道。なんとか突破してほしい。~
敵の攻撃はそこまで激しくないので、まずは機体の視点を動かし、敵をロックオンするところから始めてみよう。~
下手に攻撃をよけようとすると敵を見失い、かえって被弾が増えやすい。ロックオンしたら動かず、攻撃ボタンを押して撃破に専念しよう。~


晴れて試験に合格したら「''メール''」に目を通し、世界観に浸りつつ気分を高揚させよう。~
その後は早速ミッションを受諾したいところだが、まずは「''ガレージ''」へ。各種設定を見直すと共に、テストモードで機体操作に慣れておくことをお勧めする。~
ガレージを少し見渡せばレイヴンネームと機体名は独立していることが分かるはずだ。愛機に思い思いの名前を付けてあげよう。

----
***初期機体の改良 [#t5939aea]
----
ゲームスタートに伴い、プレイヤーにはレイヴン試験でも使用した初期ACが無償で与えられる。~
このACは''フレームと武装に関してはそこそこ''の性能だが、''ブースタ・ジェネレータ・ラジエータの3つ(「内装」。初代はラジエータが無いのでブースタとジェネレータの2つ)は非常にお粗末''。~
出来る限り早急に買い替えたいが、金がない。だが全くの無一文でも財テクを駆使すれば何とかなる。~


-''初代~SLの場合''
--''パーツの売却価格は購入価格と等しい''。つまりいくらでもやり直しはきくので、ひとまずコア以外の全てのパーツを売却する。~
「最安価の逆関節脚部」「それぞれ最安価の頭部・通常腕・FCS・ラジエータ・背部レーダー・右腕用ライフル・左腕用レーザーブレード」を購入。~
資金が少し余る筈なので、予算内でブースタとジェネレータを1ランク上のものに交換する。
---逆関節は消費ENが低く、なおかつニ脚とほぼ同じ操作性であるため操作入門に最適。低めの防御力も序盤のミッションなら問題ない。~
もしくは最安値のタンク脚でもいい。動きが鈍いが頑丈で、尚且つブースタ既に内蔵されているため、ブースタ分の資金で他を更に強化出来る利点がある。
---3では再安価フロートMLR-MX/QUAILもよい。フロート特有のクセはあるが機動力は高い。防御力や積載量が気になるが序盤戦なら必要充分。
---ミサイルは初期段階ではあえて使う事はない。ライフルとブレードのみで十分対応できる。
--3・SLではアリーナ最下位の相手を倒すと、3ではさらにACテスト1でAランク以上をマークする(結構簡単)とそれぞれ褒章パーツがもらえる(''通知メールを読む事'')。売り払えばかなりの額になるので、更に内装を強化したり、ミサイルを再購入するのもいい。

-''NX・LRの場合''
--''初期パーツが売却不可、使用・チューン済みパーツの売値は買値の75%''と、前述の強化方法は使えない。~
幸い作戦報酬が高額化しており、前金報酬も多いため、初代~SLよりも金は貯まりやすい。
--LRでは初期パーツのチューンを忘れないように。
--注意しなければならないのは''熱量''。考えなしにパーツを組み合わせるとまともに動けなくなってしまう。アセンブルガイドを見て勉強してほしい。
~


どちらの場合でも''レーダー''の装備を忘れないようにしたい。これがあるとないとでは難易度が完全に違ってくる。~
機体強化はまずジェネレータ、次にブースタを優先する。N系ならラジエータも忘れずに。その後は武装とFCS、フレームパーツを順々に買いそろえていこう。~
特に頭部パーツを買い替える際にはレーダーやセンサーなどの機能に注意したい。

ちなみに''隠しパーツは売ってもまた買える''。使わないと感じたらさっさと売り払って運転資金に回そう。

----
**ゲーム序盤の立ち回りについて [#vaac0bf7]
----
クライアントと契約し任務を遂行する''ミッション''、敵ACと一対一の真剣勝負を行う''アリーナ''で稼いだ資金を元に新しいパーツを購入、機体を強化していく。~
時にはミッション中、ないし報酬として直接入手するパーツもあり、アリーナの褒章としてもらえるパーツも存在する。

-選べる依頼は複数あると思うが、基本的にどれを選んでも構わない。ただしLRから始めた場合、「管理局強行偵察」だけはヤメテオケ。
-戦闘中は、画面右上のレーダーを見て敵の位置を確認したら、エネルギー切れを起こさないよう注意しながら接近し、''一機ずつ確実''に片付けていく。~


ミッション終了後に表示されるリザルト画面では、収支報告や、3以降ではミッション内容に応じた評価を知ることが出来る。~
……と思いきや、所持金が思ったより増えていない、むしろ減ってる? マイナスってどういう事だ? と面食らう人もいるだろう。~
そういう人は、まずそのミッションでの自分の立ち回りをよ~く思い出してほしい。所属組織はあくまで斡旋団体。機体の修理費や使用した弾薬費は全て自分で払わなければならないのだ。~

-''弾薬費''がかさんでしまった人は、ミッション中、どの武器を主に使っていただろうか?
--シナリオ初期の段階であれば、大抵は右腕銃か、背中のミサイルではないだろうか。ACシリーズでは、パーツだけでなく武器の弾一発一発にも値段が設定されている。よって報酬が高額になり、資金が潤沢になった中盤以降はともかく、資金に乏しい序盤ではできるだけ無駄弾、もしくは一発が高価な武器の使用は控えたい。特にミサイルはなかなか高価だ。
--そこで活躍するのが左腕のレーザーブレード。この武器は敵に近づかないと使えないが、威力が比較的高く、弾薬費もかからない、貧乏人の強い味方。狙える時は積極的に斬る! これを心がけるだけで、かなり出費を抑えることが出来るだろう。
--操作に慣れてきたらエネルギー武装の装備も検討したい。''EN武装は弾薬費がかからない''ので更に金を稼ぎやすくなるが、EN管理が出来ないうちは素直に使用を控えよう。
-''機体修理費''が真っ赤な場合。こればかりは操作に慣れるしかないが、いくらかその他の面でカバーすることは出来る。
--''機体修理費は機体構成パーツの合計額によって決まる''。安いパーツで機体を構成したり、不必要な装備を外しておけば回避がおぼつかなくても修理費は安くなる。脚部を安いタンクに買い替えればブースタを売れる(タンクはブースタが内蔵されている)ため、資金に余裕が出る。更にタンクはあまり動き回らないため、照準移動に集中しやすく、更に脚部の系統の中で最も頑丈という長所がある。エネルギー武器と合わせればミッションでも安心だ。

もし所持金がマイナス、つまりは借金を背負ってしまった場合でも安心して欲しい。~
新たにパーツを買うことは出来なくなり、3系ではアリーナにも出場できなくなるがゲームは続行することが出来る。


機体をカスタマイズする場合、NX・LRではテストモードを活用しよう。一度出撃してしまうと中古扱いになってしまう各パーツも、テストモードであれば使用済み扱いにはならないので、パーツをいろいろ試すことが出来る。
パーツチューンも大切だが、一度でもこれを行うとパーツは使用済み扱いになる。更にNXでは一度フルチューンしてしまうと買い直すまで変更できなくなるので注意。

ある程度強化が済んで操作に自信も出てきたら、後はミッション内容、もしくは自分の趣味に合わせてパーツを換えていけば良い。

----
**ミッション・アリーナで詰まったら [#k12e9b21]
ミッションがクリアできないのであれば、身も蓋もないが少しそのミッションから離れてみることをお勧めする。~
アリーナを進めたり、いっそのこと他のゲームで気分転換を図るのもいいだろう。数日ぶりにプレイするとあっさりクリアできた! ということはよくある。

ACシリーズでは大抵の場合、ミッションはスルーしても問題ない(=失敗してもゲームオーバーではない)。二週目以降に改めて挑むのも手。~
ただし特定のミッションでは失敗即ゲームオーバーとなる。また、LRは全ミッションを通して失敗は許されない(ただしすぐにリトライ可能)。


アリーナの強敵についても、やはりミッションをプレイするなどして少しアリーナから離れてみることをお勧めする。~
アリーナでは、それまで戦ってきた相手とは一段上の実力を持った「初心者キラー」が突然出てくる場合が多い。こうした初心者キラーは確かに強いが、弱点さえ見切ればあっさり勝つことが出来るように設定されているのだ。例を上げると…
-2・ヴァッハフント:武器腕マシンガンが脅威だが、弾切れしやすい。
-SL・ギムレット:ミサイルと武器腕マシンガンの欠点を見切れば楽勝。


とにかくプライドは抜きでいいからアリーナを勝ち抜きたい! という人への禁断の戦法。~
高積載量のタンクにとにかく防御力が高いパーツと、チェインガン・グレネードランチャー等の高火力武装、防御用に火炎放射器とシールドを積む(いわゆる「ガチタン」を組む)。
対戦マップは地下駐車場等の天井が低いマップを指定。試合開始後はマップの隅に引っ込み、近づいてくる相手をとにかく撃つ。~
それでも勝ちにくい相手はいる(月光とか光波とか)が、これで大体のランカーは倒せる筈だ。~
無論、ゲームは単調な作業になり、腕の上達も妨げるため、「とにかく勝ちたい」という場合に……。

----

[[アーマード・コア シリーズ/AC若葉講座 PS・PS2タイトル編]]