アーマード・コア モバイル3(ACM3)?
ACM3/HEAD  †
備考  †
- 今作ではレーダーがないため、レーダーの性能はかなり大事。
- ...まあステージの範囲が狭いし敵もすぐ見つかるから自分のお好みで選ぶといい。
 
CR-H69S  †
最も初期に作られた第一世代パーツ
能力は低いが軽量さが魅力
クレスト製
| パーツ名 | CR-H69S | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
|  | 
| AP | 809 | 
|---|
| 重量 | 145 | 
|---|
| 消費EN | 185 | 
|---|
| レーダー距離 | 290 | 
|---|
H10-CICADA2  †
レーダー機能を向上させた、
多彩な環境下で活躍できるパーツ
ミラージュ製
| パーツ名 | H10-CICADA2 | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
|  | 
| AP | 752 | 
|---|
| 重量 | 230 | 
|---|
| 消費EN | 340 | 
|---|
| レーダー距離 | 530 | 
|---|
CR-H97XS-EYE  †
消費ENは大きいが、
バランスのよい高性能を実現
クレスト製
| パーツ名 | CR-H97XS-EYE | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
|  | 
| AP | 798 | 
|---|
| 重量 | 189 | 
|---|
| 消費EN | 517 | 
|---|
| レーダー距離 | 420 | 
|---|
- みんな大好きACシリーズの顔とも言えるEYEシリーズの一つ。
- 今作でも看板機体の頭部として使用されている。気になるならぜひ見てみよう。
- 入手時期が早いが入手方法が少し難しい。しかしACM3は何度もミッションをやり直せるため、諦めずに入手できるまで頑張ろう。
- N系→CR-H97XS-EYE