DARK SOULS
イベント †
- NPCと交流し、フラグを立てていくサブイベント 気になるあの子のアレやコレを見ることができ、アイテム等も手に入る
- フラムトとカアスはエンディング分岐に関係するが、他は無視しようが殺そうがゲームクリアに影響しない
- オートセーブのダクソではイベントのやり直しができないので、フラグ管理やイベント進行は慎重に 再挑戦するにはゲームクリアして周回するか、何らかの方法でセーブデータを複製しておくぐらいしかない
- NPCをうっかり殴ってしまい、敵対状態になってイベントが進行できなくなった場合は、教戒師オズワルドにソウルを支払って免罪してもらえば元に戻せる
- ただしNPCが死亡した場合や、イベント進行で敵対状態になったNPCは免罪でも元に戻せないので注意
心折れた戦士 †
アストラのソラール †
- ソラールの「自分の太陽」を探す旅
- 普通に進めていると最期には発狂し敵になってしまう彼だが、条件を満たして生き延びさせればラスボス戦で共闘するという熱い展開に
① 城下不死街
- 牛頭のデーモン撃破後、進んだ先にあるテラスで太陽を眺めている
- 話しかけると自己紹介 更に話しかけると協力を提案してきて、YESを2回選ぶと白いサインろう石がもらえる
- 2周目以降で、既に白いサインろう石を持っている場合は後半の会話が発生しない
- 城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」の前、最下層のボス「貪食ドラゴン」の前、アノール・ロンドのボス「竜狩りオーンスタイン、処刑者スモウ」前の左側階段上にソラールの白サインが現れる
- 白霊召喚をしなくてもイベント進行に影響しないが、共にボスを撃破すれば太陽のメダルが1つもらえる
② アノール・ロンド
- 不死街で協力関係になっている場合、城内にある篝火の横にソラールが座っている
- 話しかけるとデーモン遺跡のボス「百足のデーモン」の前にソラールの白サインが出現するように
③ 城下不死街
- アノール・ロンドでソラールと話していると、太陽の祭壇の横にソラールが現れる
- このとき条件を満たしていれば誓約「太陽の戦士」を交わせ、初回のみ奇跡「太陽の槍」を入手 また、ジェスチャー「太陽賛美」を学べる
- 誓約の条件は、自キャラの信仰値+(マルチで白霊として呼ばれてボス撃破した回数×5)≧25
- その後ソラールはいなくなるが、誓約や捧げ物は横にある像(の残骸)で行える
③ 混沌の廃都イザリス
- 百足のデーモン撃破後、進んだ先にある篝火の横にソラールが座っている
- 正気を失いかけていて、まともに会話もできないが・・・
- 今までのフラグに関係なく、百足のデーモンを倒すと出現する?
④-1 発狂ルート
- そのままイザリスを進み、楔のデーモンがいる石橋を通って太陽虫のいる所まで行くと、太陽虫を被ったソラールが襲ってくる
- 倒すと太陽虫とソラールの装備が手に入る
④-2 生存ルート
- 誓約「混沌の従者」の誓約レベルが+2以上のとき、デーモン遺跡のボス「デーモンの炎司祭」前の右側奥にある大扉をデーモン遺跡側から開くことができる
- 大扉は丁度イザリスの太陽虫がいる所に通じており、そこにいる目が光っている太陽虫を倒してソラールより先に太陽虫を入手すれば、彼は発狂せずに済む
- 生存ルートの条件を満たすと、太陽虫のところでソラールが座りこんで滅茶苦茶ヘコんでる
- その後ソラールは居なくなるが、最初の火の炉のボス「薪の王グウィン」へ続く下り階段の前にソラールの白サインが現れる
ソルロンドのペトルス、ソルロンドのレア、ソルロンドのヴィンス、ソルロンドのニコ †
カタリナのジークマイヤー、カタリナのジークリンデ †
- そこらで立ち往生してるジークマイヤーと、父を追って?やって来たジークリンデを助ける
- 条件は難しいが、完遂すれば楔石の原盤が手に入るイベント 失敗した場合は斑方石の指輪になる
祭祀場の火防女、カリムの騎士ロートレク †
教戒師オズワルド †
白猫アルヴィナ、東のシバ、影の間者 †
鉄板のパッチ †
魔術師グリッグス、「ビッグハット」ローガン †
呪術師ラレンティウス、イザリスのクラーナ †
暗月の女騎士、太陽の光の王女グウィネヴィア、陰の太陽グウィンドリン †
王の探索者フラムト、闇撫でのカアス †
たまご背負いエンジー、混沌の娘 †
ウーラシールの宵闇、エリザベス、深淵の主マヌス †
騎士アルトリウス、王の刃キアラン †
鷹の目ゴー、黒竜カラミット †
灰色の狼シフ †