Bloodborne/エリア攻略
Bloodborne
攻略 †
医療教会の工房 †
- 血に乾いた獣を撃破すると、オドン教会の灯り正面右手のドアが開き、その先のエレベーターから行けるようになる。
- このエリアにいるエネミーは最下層にいる獣憑きを除くと群衆に下男と、ヤーナム市街で戦った事がある敵のみなので落ち着いて戦えば負ける事はないだろう。
- 最上階に到着するといきなりガトリング掃射を受ける。旧市街と同様に歩いていれば当たらないので、落ち着いて側面か背後に回って始末しよう。
- この部屋を始め、道中は宝箱があちこちにあるので欠かさず調べておくように。
- 橋を渡ると建物の上からの銃撃と長剣を持った群衆に襲われる。橋の上で戦うのはリスキーなので、ひとまず建物の側面に回ろう。但し屋内にも群衆が居るので、そのまま飛び込むと群衆にリンチにされる。建物の一階かつ建物の外で戦うと良い。
- この先は建物の中に入るか、入らず下に行くかでルートが分岐する。上に行ってもすぐ引き返せるので、まずは上がオススメ。
医療教会の工房を上る †
- そのまま建物の中に入り、上に行くルート。
- 2階に上がりベランダに沿って行くと、橋を渡った時に銃撃された群衆の他、車いすの群衆や下男と遭遇する。
- 車椅子の群衆や下男の攻撃はノックバックが強く、位置取りによっては転落死させられかねないので、下男はどうにか釣り出して屋内で戦った方が安全。
- ベランダを回って行くと梯子があるのでそれを更に上って行くと、ドアと宝箱を発見できる。宝箱の中身は優秀なルドウイークの聖剣が購入可能になる「輝く剣の狩人証」を入手できる。ドアの方は今は開かないので一旦放置して帰宅しよう。
医療教会の工房を下る †
- 建物の中に入らず、右手に進み崩落部分から下に行くルート。
- 道なりに進むと建物の中に入るが、床がほぼ崩れているので転落死しないように足場に上手く着地しながら下へ下へと降りて行く。
- なお道中には「捨てられた古工房」に繋がるドアがあるがそれについては後述。
- 最下部まで着くとエネミー「獣憑き」との戦闘になる。ひっかいたり火を放ったりと強力なエネミーだが油断しなければこの時点でも倒せない敵ではない。
- ドアを開けると住宅街に出る。ここはルート分岐が無いので巡り尽くせば遂には同じところに出る。
- 奥にあるエレベーターに乗ると、聖堂街の大階段右横の小道に出る。ショートカットゲートの裏手なので、ここをクリアすればオドン教会から大聖堂まで大幅に道を短縮できる。
- またこの住宅街エリアにはエミーリア戦で非常に役に立つ炎の血晶石【3】が手に入る。神秘ビルドであればこれの入手が育成の第一歩となる。忘れずに入手しておきたい。
- エリアにはエミーリア撃破前から「人攫い」が出現している。隠し街ヤハグルに先に行きたいなら倒されるのも手。
入手アイテム †