Bloodborne/エリア攻略
Bloodborne
攻略 †
ヤーナム市街 †
ヤーナム市街→ヤーナムキャンプファイヤー †
- 灯りの目の前の建物の向かって左側の窓から重病人ギルバートに話しかける事ができ、目下の行動目標のヒントを聞くことができる。
- 左の門は最初は開かないので、まずは右へ。
- ルート上では群衆が木箱を破壊しながら突然現れたり、死体かと思ったら突然起き上がって襲いかかって来たり、視界外や物陰から奇襲して来たり……と、獣狩りの群衆はこの先何度もプレイヤーの油断を突く様な現れ方をする。
ソウル系から連なるお決まりの初見殺しトラップである。どこで何が出て来るかは決まっているので、一度目は仕方ないとして二度目以降に忘れない様にしよう。
- 最初の階段を降りる頃に、群衆の集団と遭遇するはずである。この時点はもちろんレベル40くらいに上げても無暗に突撃すれば返り討ちに遭うのがこのゲームである。
適当に気付かれてからすぐに階段まで引き返し、階段上やそこから上がった所で1~2体ずつ相手にするのが良いだろう。
- 階段を下りて左に進むと、ヨセフカの診療所を出てすぐの所にあった門の開閉装置がある。開けておけば、ヨセフカの診療所からのショートカットが解放される。
- その門の左手には、上述の不気味な声と足音の主がうろうろしている。この時点ではかなりの強敵である上に倒しても何かあるでもないので、この時点では無視して良い。
- 順路は階段を下りて右、大通りをそのまま前進して行く。通りの右手には小道がいくつかあるが、その先にはアイテムが色々と落ちているので初めは巡り倒すのも良いだろう。
- 三つ目の右手の階段の下、罹患者の獣を火あぶりにしている現場が見えて来た辺りで右を向いた辺りにはうずくまっている猟銃の群衆がいる。そのまま前進すると後ろから撃たれる形になるのでしっかり始末しておこう。
- 火あぶりの現場、通称ヤーナムキャンプファイヤーの周囲には多数の群衆に加え猟銃の群衆も2体(うずくまっているものを含めて3体)いる。普通に突っ込んではどうやっても返り討ちにされるので、適当に突いてはすぐに撤退を繰り返して数体ずつおびき寄せる、右側の小道に上がって釣り出すなどすると良い。
- 余程レベルを上げた後でもなければ、ここを強行突破するのは困難である。どうしても時間がかかるが焦れないように。
- 慣れれば無視して通り抜けるのもそこまで難しくは無く、時間短縮の観点で言えば通り抜けた方が手っ取り早くはあるが、初めてここに到達した段階ではそれも些か難しいだろう。ゲームに慣れる意味でも慎重にプレイした方が良い。
キャンプファイヤー→大橋 †
- 順路に沿って進むルート。途中で下水道に繋がる隠しルートがあるが初見でいきなり下水道に行くのは下策。道に迷っている間に倒されるだけだろう。
- キャンプファイヤーの向こう側、大きなドアに近付くと、大きな唸り声とドアを激しく叩く音が聞こえるだろう。かなり不安に思えるがドアを突き破って来たりはしないのでひとまずは安心して良い。とっとと先に進もう。
- 左側の小道から先に進み、ドアの反対側に出てから左に進むと地面に這いつくばるカラス3体と遭遇する。大声で騒ぐため初見だとびっくりするが大した攻撃力も耐久力もない。連続で攻撃されない様に注意しつつささっと始末してしまおう。
またカラスが取り囲んでいた箱を破壊すると油壷2個を持つ遺体が見つかる。拝借しておこう。
- ドアを叩く大男こと「獣狩りの下男」は放っておけば気付かれないが、この先に進んだ所で別の群衆などとドンパチしていると気付かれて寄って来られる事がある。先に倒しておく方が賢明かも。
- 背後からこっそり近付くと途中で振り返りこちらを捕捉する。その場合はさっさと逃げれば再び開かない扉の方に行ってくれる。
- その後は近付いてチャージ攻撃をぶつけて一気に始末するか、火炎瓶を投げつけて体力を半減させてから正面攻撃に挑むかはお好みで。溜めR2と内蔵攻撃を当てられればそのまま始末はできる。
- 確かなのは、レンガの連続パンチはこの時点では一発K.Oされる程の高攻撃力なので攻撃動作中は十分に距離を取るべき、という事。
- なお下男がいる辺りのアイテム付き遺体2つの内、左側の方を調べると松明が手に入る。暗がりを探索する事が多いゲームなのでここで確実に入手しておこう。
- カラスがいる辺りの噴水ではガスコイン神父を呼び出せる。呼び出しておけば大橋の進行に役立ってくれるだろう。ただし、この時点では啓蒙を貯める手段が限られているため注意。
- 啓蒙を入手する方法としては、下水道内で2つ入手できる狂人の叡智を使用するか、大橋の奥まで行き聖職者の獣との戦闘エリアに入るか。
- 呼ぶにしても啓蒙1以上を確保した状態で狩人の夢に行って人形を動かしてからにしよう。初期レベルのままで今後のボスと戦うのは中々にキツい。
- 群衆やゾンビ犬を倒して行くといよいよ大橋に出る。順路を逸れてそのまま前方に向かうとアイテムを手に入れられたり下水道に行けたりするが、順路は右手。
- そこには最初に殺されたであろう罹患者の獣が、なんと2体いる。
- 罹患者の獣はこの時点では2体同時に相手にするには非常にキツい相手であるが、すぐ近くにいるのでどちらか片方だけ釣り出すのもまた難しい。石ころで片方だけ引き寄せる、火炎瓶で上手い具合に1体ずつ倒せれば万々歳だが、うっかり狙いを外すと2体同時に気付かれ同時に襲いかかって来られるので、そうなってしまった場合は思い切って先に進んですぐ左手にある下り階段とその先の民家に逃げ込んでしまおう。罹患者の獣は挟まるのでそのままハメ殺しにできる。ただし階段の入口と民家内の群衆には気を付けること。
右手にある途中で崩れた下り階段に行くという手もある。少々遠回りになるがこちらのルートでも民家に入る事ができる。
- 民家内にも群衆はちらほらいるので適当に始末するとして階段を下りた先、階段の左手のドアを開けよう(右手のドアは外からしか開けられない)。そのまま先に進んで行くと、「ヤーナム市街」の灯りの左手の門を開けショートカットを開通させる事ができる。
- リスタート後、民家2階のドアから大橋に出ても、敢えて右手に行かない限り罹患者の獣に気付かれる事はない。安心して前進するか左手に向かうかしよう。
- 大橋を先に進むと獣狩りの下男とカラスの群れに遭遇する。それも倒すと、その先には大ボス「聖職者の獣」が出現する。
- ストーリー上倒す必要は無いが、これを倒すと「大橋」の灯りの点灯や「剣の狩人証」の入手が可能となり、またこの先の攻略の拠点とできるため、解放させておいて損はない。
- この「ヤーナム市街」の灯り~大橋に接続する民家までを一周し、遭遇するエネミーを全て倒して行くと1週で血の遺志を約1500ほど、輸血液と水銀弾もたくさん回収する事ができるため、序盤の攻略に当たってまずはここを何度も周回する事になるだろう。
- 上記の大橋起点から下水道に入るルート(樽や木箱が邪魔だが破壊すれば通れる)であるが、道中で濃厚な死血【5】と装束「狩人一式」を入手できる。この時点では大きな資金源となる死血5はともかく、狩人一式は、ヤーナム一式を購入していれば敢えて入手を目指すほどのものでもないが、購入費をレベルアップに回してこちらの入手を優先するのも良い
小技 †
+
| | 抜け道について
|
- 笑い声がうるさい民家の左手、箱や棺桶が積まれている辺りをローリングや攻撃で破壊すると、その下に降りることができる。
- そのまま右手に進むと下水道に至るが、左手に進み階段を降りて直進すると大橋に接続している民家の1階に至る。罹患者の獣×2を相手にしなくて良いので、どうしても突破が難しいならこちらのルートもあり。
|
入手アイテム †