#author("2018-07-06T13:03:43+09:00","","") #author("2021-06-27T23:52:35+09:00","","") [[DARK SOULSⅢ]] #contents *戦技 [#bcf9b1ca] - 複数の武器で共通する戦技をまとめて解説 *専用戦技一覧 [#ue02781c] - ひとつの武器専用の戦技についてはそれぞれの武器のページに記載する |~武器の種別|~戦技|~戦技を使用できる武器| |短剣|結晶の刃|藍玉の短剣| |~|竜の力(尾骨の短剣)|尾骨の短剣| |直剣|太陽の誓い|太陽の直剣| |~|残り火(輪の騎士の直剣)|輪の騎士の直剣| |~|ロスリックの聖光|ロスリックの聖剣| |特殊直剣|獅子の構え|ヴァローハート| |大剣|エルフリーデの黒炎|オーニクスブレード| |~|神の怒り|ウォルニールの聖剣| |~|裁きの構え|裁きの大剣| |~|嵐の王|ストームルーラー| |~|狼の剣技|狼騎士の大剣| |~|月光の奔流|月光の大剣| |~|残り火(火継ぎの大剣)|火継ぎの大剣| |~|聖光と炎|双王子の大剣| |~|捨て身の剣|ゲールの大剣| |特大剣|罪の火|罪の大剣| |~|ローリアンの炎|ローリアンの大剣| |~|残り火(輪の騎士の双大剣)|輪の騎士の双大剣| |曲剣|舞踏の連撃|絵画使者の曲剣| |~|崩しの連撃|幽鬼のサーベル| |~|冷気の刃|法王騎士の曲剣| |~|欠け月の刃|欠け月の曲剣| |~|竜巻|嵐の曲剣| |双曲剣|踊り子の舞|踊り子の双魔剣| |大曲剣|断ち切り|ハーラルドの大曲剣| |~|狼の跳躍|老狼の曲剣| |刺剣|リカールの連撃|リカールの刺剣| |特殊刺剣|投げ羽|鴉羽| |刀|血狂い|血狂い| |~|闇朧|闇朧| |~|居合(綻び刀)|綻び刀| |双刀|鬼切|鬼斬と姥断| |斧|ウォークライ(ミルウッドの戦斧)|ミルウッドの戦斧| |~|食餌の鐘|エレオノーラ| |大斧|デーモンの一撃|デーモンの大斧| |~|落雷(竜狩りの大斧)|竜狩りの大斧| |~|落雷(竜狩りの剣槍)|竜狩りの剣槍| |~|大地の怒り|アースシーカー| |大槌|灯火の連射|ガーゴイルの灯火槌| |~|モーンの怒り|モーンの大槌| |~|地鳴り|地鳴りの岩石槌| |~|岩呼び|レドの大槌| |~|我慢溶岩|老王の大槌| |槍|投げ槍|幽鬼のジャベリン| |~|灯火の突撃|ガーゴイルの灯火槍| |~|誘眠|ヨルシカの槍| |~|雷の突撃|竜狩りの槍| |~|竜の力(尾骨の槍)|尾骨の槍| |長槍|ロスリックの戦旗|ロスリックの戦旗| |~|残り火(輪の騎士の槍)|輪の騎士の槍| |斧槍|風車輪|半葉の大刀| |~|狂王の気紛れ|狂王の磔| |~|火刑|火刑の芒| |~|英雄の突撃|グンダの斧槍| |鎌|冷気|法王騎士の大鎌| |~|エルフリーデの構え|フリーデの大鎌| |鞭|炎のムチ|魔女の黒髪| |~|覚醒|アリアンデルの薔薇| |拳|炎のコマ|デーモンナックル| |~|吸精|ダークハンド| |爪|ましら斬り|かぎ爪| |~|猛禽の連撃|鴉爪| |弓|ファリスの三射|ファリスの弓| |~|見えない矢|白木の弓| |~|暗月の矢|暗月の長弓| |大弓|地射ち|ミルウッドの大弓| |クロスボウ|連射|連射クロスボウ| |杖|毒の胞子|語り部の杖| |~|深みからの詠唱|湿った長杖| |~|食餌の枝|説教者の右腕| |呪術の火|送り火|呪術の送り火| |聖鈴|恩恵の祈り|フィリアノールの聖鈴| |たいまつ|炎吹き|幽鬼のトーチ| |小盾|竜のブレス|竜首の盾| |中盾|盾攻撃|トゲの盾| |大盾|シールドバッシュ(竜狩りの大盾)|竜狩りの大盾| |~|運命の輪|骸骨車輪の盾| |~|呻き|呻きの盾| |~|岩の体|ハベルの大盾| |~|竜の咆哮|竜首の大盾| **クイックステップ [#e5fe112c] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|ダガー ハルパー 盗人の短刀 グルーの腐れ短刀 湿った手鎌 山賊の双短刀|5(-/-)| |斧|奴隷の手斧|5(-/-)| |爪|傀儡の鉤爪|4(-/-)| -姿勢を低くしながら素早く跳ぶ回避技 -FPを消費するかわりに無敵時間が長いローリング 軽ロリと比較すると移動距離は短いものの、無敵時間の発生が速く攻撃をすり抜けやすい -ロックオン対象に近距離から斜め前方向へクイックステップを出すと、密着したままぐるりと回りこんで背後を取れる また、Lスティックを入れていない場合はバックステップではなく前にステップする -どっすんローリングになる重量割合70~100%でも軽快なステップが可能 足を取られる沼地でも連打でスムーズに移動できる -FP不足だとステップ自体は出せるものの、ローリングの無敵時間が短くなる模様 -対人ではクイステで地面を動き回り隙を見て攻撃を入れたりバクスタを狙う戦法が横行しており、マジでそれしかしないプレイヤーはゴキブリに例えられ忌み嫌われていたりする **貫通突き [#v82870b3] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|鎧貫き|| |刺剣|エストック イルシールの刺剣|| |槍|スピア アルスターの槍|| **死角の一撃 [#x9b606a1] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|鴉人の大短剣 侍女の短剣|| **導きの灯火 [#gd855665] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|賢者の燭台|| |直剣|聖者の燭台|| **構え [#i69d9045] -L2を押している間は構え状態になり、そのままR1かR2を押すとそれぞれの派生技が出せる 出せる技は武器種ごとに異なる -構え状態になり技が出せるようになるまでに少し時間がかかるが、特性の異なる二つの技を使い分けることができる -構え自体はFP消費0で、派生技を出さなければFPを消費しない 構えはL2を離すかローリングなどでキャンセルできる -構え状態の間はスタミナ回復速度低下&ゆっくりとしか移動できなくなる ***構え(直剣) [#y08d9bb2] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |直剣|ショートソード ロングソード ブロードソード 折れた直剣 アストラの直剣 &br;ロスリック騎士の剣 トゲの直剣 イルシールの直剣 アンリの直剣 モーリオンブレード|| ***構え(刺剣) [#l2181e15] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |刺剣|レイピア 結晶古老の刺剣|| ***構え(大剣) [#d80edc39] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |大剣|クレイモア フランベルジェ 竜血の大剣 亡者狩りの大剣|| **残り火 [#b09b1727] -名前は同じだがそれぞれ別物 |戦技|~武器の種別|~武器名| |残り火|直剣|輪の騎士の直剣の専用戦技| |~|大剣|火継ぎの大剣の専用戦技| |~|双特大剣|輪の騎士の双大剣の専用戦技| |~|長槍|輪の騎士の槍の専用戦技| **我慢 [#be1fc445] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |大剣|黒騎士の剣|| |槌|メイス モーニングスター 鍛冶屋の金槌|| |大槌|グレートメイス スモウの大槌 ボルドの大槌 大竜牙|| |斧槍|赤柄のハルバード|| |拳|セスタス|| **踏み込み [#u913eb27] -剣を構えつつ一歩踏み込み、R2追加入力で敵を吹き飛ばし転倒させる強力な派生技を出す --踏み込みのモーションはどれも同じで、武器によって異なる派生技が出せる -踏み込んでから派生技を出すため、当てに行こうとしても逃げられやすい 踏み込みで敵の攻撃に耐えつつ、攻撃後のスキに大技を叩き込むカウンター技の色が濃い --踏み込み中は被ダメージ50%軽減され、強靭度が大幅に上昇し半端な攻撃では怯まない 効果時間は一瞬だが、戦技「我慢」よりも固くなれる -FP不足の場合でも戦技は出せるが、踏み込みのダメージ軽減と強靭上昇の効果が現れず、派生技の威力も低くなる ***踏み込み(カチ上げ) [#b63c2826] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |直剣|ダークソード|| |大剣|バスタードソード 処刑人の大剣|| |特大剣|ツヴァイヘンダー ロスリック騎士の大剣|| ***踏み込み(回転斬り) [#udaadadb] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |特大剣|グレートソード 聖堂騎士の大剣|| ***踏み込み(叩きつけ) [#p1c464cf] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |特大剣|黒騎士の大剣 煙の特大剣|| **回転切り [#t23410b7] -ターンしながら斬りつけ、R2追加入力で派生技を繰り出す -一段目はどれも同じようなモーションだが、二段目は武器種ごとに異なる技が出る -一段目を当ててから追撃で連続ヒットを狙う ***回転切り(ゴットヒルトの双剣) [#j2d60a34] -ゴットヒルトの双剣の専用戦技 ***回転切り(小曲剣) [#tff818fc] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |曲剣| シミター ショーテル グルーの腐れ曲刀|| ***回転切り(中曲剣) [#n690f097] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |曲剣|ファルシオン カーサスの曲刀 カーサスの鉤刀|| ***回転切り(デーモンの爪痕) [#q59cbc21] -デーモンの爪痕の専用戦技 ***回転切り(双曲剣) [#j799291d] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |双曲剣|傭兵の双刀 墓守の双刀|| ***回転斬り(曲大剣) [#i3b22305] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |大曲剣|ムラクモ 流刑人の大刀|| ***回転斬り(カーサスの大曲刀) [#of200d8d] -カーサスの大曲刀の専用戦技 **居合い [#l74ce6ff] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |刀|打刀 物干し竿 黒刀 混沌の刃|| -刀を腰に下げた鞘に収めて居合いの構えを取る - ***居合(綻び刀) [#d7e3c854] -綻び刀の専用戦技 **ウォークライ [#ka48a3e8] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |斧|ハンドアクス バトルアクス 山賊の斧 竜断の斧 蛇人の鉈|| |大斧|グレートアクス 黒騎士の大斧 ヨームの大鉈|| |槌|クラブ 強化クラブ|| |大槌|ラージクラブ グレートクラブ|| |斧槍|三日月斧|| ***ウォークライ(ミルウッドの戦斧) [#kbd157de] -ミルウッドの戦斧の専用戦技 **刃研ぎ [#hc3107a1] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |斧|肉断ち包丁|| |大斧|大鉈|| **連続回転 [#a78ae50e] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |双斧|羽の騎士の断頭斧|| |斧槍|羽の騎士の斧槍|| **気合 [#t76ba2b0] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |槌|ウォーピック|| |大槌|つるはし|| **回転殴打 [#abd76a9b] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |双槌|ドランの双鎚|| |大槌|スパイクメイス 大木槌|| **突撃 [#sf43e677] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |特大剣|アストラの大剣|| |槍|ウィングドスピア グルーの腐れ槍 四股鋤 聖者の二股槍 焼きごて|| |双槍|ドランの双槍|| |長槍|パイク グレートランス ロスリック騎士の長槍|| |斧槍|ハルバード|| **回転薙ぎ [#saf32ac1] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |槍|パルチザン|| |斧槍|ルッツエルン グレイブ 黒騎士のグレイブ|| **首狩り [#y17fc56f] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |鎌|大鎌 鴉人の大鎌|| **痛打 [#i76a97dd] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |鞭|ウィップ イバラムチ まだらムチ|| **連続射撃 [#b22aec81] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |弓|ショートボウ コンポジットボウ|| **強射 [#ce8fd1f3] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |弓|ロングボウ 竜騎兵の弓|| **貫通射撃 [#wb13843a] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |大弓|竜狩りの大弓 鬼討ちの大弓|| **タックル [#wb970572] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |クロスボウ|ライトクロスボウ ヘビークロスボウ スナイパークロス アーバレスト &br;騎士のクロスボウ アヴェリン|| **追加詠唱 [#zfdc0de6] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |槌|ヘイゼルのつるはし|| |槍|金枝の杖槍|| |杖|魔術師の杖 異端の杖 宮廷魔術師の杖 妖木の枝 托鉢の杖 &br;イザリスの杖 大主教の大杖 蛆人の杖 古老の結晶杖|| **発火 [#q1da0a29] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |呪術の火|呪術の火|| |タリスマン|白髪のタリスマン|| **断固たる祈り [#n58e7d56] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |タリスマン|タリスマン 粗布のタリスマン 聖女のタリスマン 太陽のタリスマン 薄暮のタリスマン|| **恵みの祈り [#d5343191] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |聖鈴|聖職の聖鈴 祭司の聖鈴 聖木の鈴草 ヨルシカの聖鈴 クァトの鈴 結晶の聖鈴|| **パリィ [#q8e901c9] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|パリングダガー|-(-/-)| |特大剣|ファランの大剣 ※左手片手持ち状態ではL2でパリィを出せない|~| |小盾(パリィ特化)|バックラー ターゲットシールド スモールレザーシールド|~| |小盾|レザーシールド 紅の円盾 紅白の円盾 双蛇の円盾 鹿角の円盾 &br;鉄の円盾 ホークウッドの盾 リンドの盾 金鷹の小盾|~| |中盾|ラージレザーシールド カーサスの盾 双鳥の木盾 青の木盾 ラウンドシールド &br;ウッドシールド カイトシールド 騎士の盾 ロスリック騎士の盾 黄昏の盾 &br;太陽の盾 草紋の盾 草紋の盾 紋章の盾 竜紋章の盾 &br;聖樹紋章の盾 銀騎士の盾|~| -敵の攻撃に合わせタイミングよく出すことで、攻撃を受け流して隙を作り出す技 --敵の攻撃を無効化しつつ、怯ませた敵には正面からR1で致命攻撃を行い大ダメージを与えられる --敵の攻撃を読めば一発逆転できるシリーズ伝統のシステム ダクソ3ではFP消費0の戦技のひとつという扱いになっている -戦技がパリィの盾、またはパリィが出せる武器を左手に持った状態でL2を押すとパリィが出せる --パリィの性能は武器の種類ごとに異なる パリィ特化の盾や小型武器ほどパリィ受け付け時間が長いが、発生が遅いため扱いにくく感じるかもしれない --右手に戦技が「パリィ」の武器&左手に戦技が「武器戦技」の盾でもL2でパリィが出せる あまり使い道はないが、戦技が「パリィ」の盾両手持ちでもL2でパリィが出せる -パリィを出すと、前方に一定時間パリィ受け付け判定が発生 その間にパリィ可能な攻撃を受けると成功する --有効時間はパリィの種類ごとに微妙に異なり、敵の攻撃もパリィの可不可とタイミングを見切らなければならない --パリィにも有効範囲があり、その範囲内に敵がいないとパリィが成立しない パリィできるのは正面近距離にいる敵の攻撃のみで、横や後ろからの攻撃はパリィ不可 また、近接攻撃でも対象の体とある程度距離がある場合もパリィできない リーチの長い槍などで先っちょだけ当てる攻撃などもパリィ不可攻撃となる -パリィが完璧に決まるとダメージを一切受けずに敵を怯ませられるが、タイミングがズレたりパリィ不可攻撃だった場合はパリィモーションが持つガード判定で攻撃を受け止めることになる --このときパリィしようとした武器のカット率や受け能力は、普通にガードしたときより大分低くなる 特に盾以外の武器でパリィを失敗したときは、スタミナとHPを大きく削られてしまいリスクが大きい ''パリィできる攻撃'' --人型の敵の、手に持った武器や素手による殴打などの近接攻撃 --刺突属性の攻撃は受け付け時間が長くパリィしやすい ''パリィできない攻撃'' --両手持ちの特大武器による攻撃(ローリングR1、ダッシュR1など一部の攻撃はパリィ可能) --鞭による攻撃 --落下攻撃やダッシュR2などのジャンプ攻撃 --側面や後方からの近接攻撃 --リーチが長く、パリィの効果範囲外から届く近接攻撃 --タックルやシールドバッシュなどの、手で振らない近接攻撃 --App Ver 1.04からキックがパリィ不可に --当たると特殊演出になるつかみ技全般 --体当たりや噛み付きなどの、非人型エネミーの攻撃全般 --弓矢などの遠距離攻撃と魔法攻撃(ファランの速剣のみパリィ可能) --戦技はそれぞれにパリィ可不可が決められている ***パリィ(パリングダガー右) [#dd65aa25] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|パリングダガー(右手持ち)|-(-/-)| -右手に持ったパリングダガーで行うパリィ 肩の高さに構え、払い上げる -パリングダガー両手持ちL2、または右手にパリングダガー左手に武器戦技の盾で出せる -左手でパリィしたときと特性もモーションも同じだが、音が異なる ***パリィ(パリングダガー左) [#t8c47d5d] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |短剣|パリングダガー(左手持ち)|-(-/-)| |刺剣|レイピア|~| -左手に持ったパリングダガーで行うパリィ 肩の高さに構え、払い上げる -発生がかなり遅いが、受付時間が長い 構えたときではなく払い上げるときに判定が出ると考えるとタイミングを合わせやすいだろう -発生の遅さから先読みして出す必要があり、モーションが長いため空振りしたときの隙が大きいなど、パリィ特化武器ながらクセが強い -今作の刺剣では唯一レイピアだけが左手持ちでパリィでき、モーションはパリングダガーと同じものなっている ***パリィ(ファランの大剣) [#pf5692de] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |特殊特大剣|ファランの大剣|-(-/-)| -ファランの大剣を双刀に持ったときに使えるパリィ 左手に持った短刀で横に払いのける -モーションと有効時間は中盾パリィと同じぐらい -左手片手持ちのときは特大剣のほうを持つためパリィはできない 右手片手持ち&武器戦技盾でもパリィが出せる ***パリィ(曲剣) [#fba9cc08] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |曲剣|シミター ショーテル グルーの腐れ曲刀 絵画使者の曲剣 法王騎士の曲剣|-(-/-)| |双曲剣|傭兵の双刀 墓守の双刀|-(-/-)| -曲剣を左前から背中のほうへクルクル回して受け流すパリィ 小型の曲剣を左手に持つと使用できる -発生は若干遅めで中盾並みだが、判定時間は悪くない -なにより動きが面白いので意味も無くクルクルしたくなる ***パリィ(拳、爪) [#z81abf86] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |拳|セスタス デーモンナックル 素手(両手とも素手の場合のみ)|-(-/-)| |爪|かぎ爪 傀儡の鉤爪 鴉爪|~| -左手でパッと横に払いのけるパリィ 拳や爪を左手に持つと使用できる -動きは中盾パリィと同じだが、発生が最も速い -素手の戦技が「武器戦技」なため、シリーズ伝統の素手パリィは今作では両手とも素手の場合のみ使用可能 -敵が武器を振り上げるのを見てからパリィ余裕の速さで使いやすい ***パリィ(パリィ用小盾) [#d6290e5b] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |小盾(パリィ用)|バックラー ターゲットシールド スモールレザーシールド|-(-/-)| -「パリィに適する」と説明文に書かれた小盾のパリィ 頭の上に構えてから払いのける -発生は遅めだが、受け付け時間は最も長い 気持ち速めに出せばやりやすいだろう -パリィ用小盾は小盾の中でも受け能力やカット率が低く、パリィモーションも長いため、パリィが失敗した場合のリスクはより高くなる ***パリィ(小盾) [#uc88401e] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |小盾|レザーシールド 紅の円盾 紅白の円盾 双蛇の円盾 鹿角の円盾 &br;鉄の円盾 ホークウッドの盾 リンドの盾 金鷹の小盾|-(-/-)| -パリィ特化ではない小盾のパリィ 中盾と同じ横に払いのけるモーションだが、発生が速く受け付け時間も長め -癖が無く一般的なパリィと同じタイミングで出せるため、パリィ特化小盾の長いモーションよりも扱いやすく感じる人も多いだろう ***パリィ(中盾) [#e0e7f4c4] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |中盾|ラージレザーシールド カーサスの盾 双鳥の木盾 青の木盾 ラウンドシールド &br;ウッドシールド カイトシールド 騎士の盾 ロスリック騎士の盾 黄昏の盾 &br;太陽の盾 草紋の盾 草紋の盾 紋章の盾 竜紋章の盾 &br;聖樹紋章の盾 銀騎士の盾|-(-/-)| -横に払いのける、中盾のパリィ 発生の速さはそこそこ、受け付け時間は短い -中盾パリィは受け付け時間こそ短めだが、モーションが標準的で扱いやすく、タイミングが合わせられるならこれでも十分にパリィは取れる なにより普通にガードにも使える安心感がある **武器戦技 [#mbb152c2] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |拳|素手|| |小盾|戦士の円盾 東の鉄盾|| |中盾|戦神の木盾 幽鬼の盾 銀鷲のカイトシールド 蜘蛛の盾 石の円盾 &br;法王騎士の盾 黒騎士の盾 霊樹の盾 渇望の盾|| |大盾|古竜画の大盾 狼騎士の大盾 抗呪の大盾|| - 右手に持つ武器の戦技を発動させる特殊戦技 - 基本的には、盾を構えつつ戦技を織り交ぜていく隙の少ない立ち回りとなる - 左手が素手の場合はL1でペシりつつ右手武器の戦技が使えるため、大振りの武器の隙を埋める使い方となる……かなぁ -- そういう場合は素直に左手に短剣等を持とう **魔法パリィ [#vc7daeea] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |小盾|聖花の盾|| |中盾|金翼紋章の盾|| **シールドバッシュ [#i7b027c9] |~武器の種別|~戦技を使用できる武器|~消費FP| |小盾|木板の盾 グルーの腐れ盾|| |中盾|ピアスシールド 隷獣の盾|| |大盾|双竜の大盾 黒鉄の大盾 ロスリック騎士の大盾 聖堂騎士の大盾 &br;石の大盾 栄誉の大盾 ヨームの大盾||