#author("2021-10-26T23:17:11+09:00","","")
#author("2021-10-26T23:17:49+09:00","","")
//入力文章中の改行を改行とみなすプラグイン
#setlinebreak
[[Bloodborne/エリア攻略]]
[[Bloodborne]]
----
#contents
----
*攻略 [#yde6bc6b]
#ref(hekyo_1.jpg,center,17%)
#ref(henkyo_1.jpg,center,17%)
-教室棟1Fの奥の扉を開けるとここに転送される。
-禁域の森と並び迷子になりやすい難所。
-伝統の毒の沼地エリアもここに存在する。
毒耐性の高い教会系装束や、(ある程度は現地調達できるとはいえ)十分な量の白い丸薬を用意しておきたい。
-悪夢というだけあって、あちらこちらにさまよう悪夢がうろついている。武器の強化のために巡り倒してみるのも良いだろう。

**灯り→毒の沼地 [#n38c593f]
-灯りを点灯したらまずは崖の淵まで前進、左を向いたらそこにさまよう悪夢がいるので早速始末しよう。
-先に進んで行くと地面に座り込んでいる毛むくじゃらのエネミー「ローランの銀獣」がいる。
無防備に後ろを向いて座っているので後ろから溜めR2打ち放題だが、ここの主要エネミーの一角なのでここで対処を覚えておくのも良い。
--中途半端に削ると四つん這いモードとなり攻撃が激しくなる。一気にラッシュを仕掛けて撃破してやりたい。
また倒すと時々属性化血晶石を落とす。低ランクではあるがこの時点では貴重な放射型属性血晶である。神秘マンなら狩ってみるのも良い。
-先に進んで振り返ると緑色に光る洞穴があるが、これは後々で解放されるショートカットエレベーターである。一旦放置して次。
-進んで行くと白い軟体生物がいる緑色の川が流れているが、ここに落ちても転落死はしない。
しかし落ちた先は毒の沼地エリアであるとか四方八方が敵の群れであるとかとにかく脱出が面倒なので、いっそ徴でリスタートした方が早い。
-更にその先にある小さい石橋を渡ろうとすると、前方からCPU狩人が2体迫って来る。
ゆっくり前進していればその内の一体だけを釣れるので一気に踏み込まない方が吉。
--内訳は獣狩りの斧を持もった者と仕込み杖を持った者。
仕込み杖の個体は攻撃に遅効毒が付いているので注意。
--橋を渡った先に進んで行くとまぁまぁ広いので戦いやすいが、上述の通り踏み込み過ぎると二体目が出て来る。
さりとて橋の傍で戦っているとふとした拍子に川に落ちかねない。どちらの方が戦いやすいかはお好みで。
-この二体のCPU狩人を撃破すると、この先は毒の沼地地帯までは別ルートの入口に潜む銀獣1体を除いてエネミーは居ない。
ここまでにアイテムを消耗しているなら一旦帰るのも良いだろう。

**毒の沼地→洞窟 [#n8472165]
#ref(hekyo_2.jpg,center,17%)
#ref(henkyo_2.jpg,center,17%)
-アイテム付き遺体の傍の銀獣がいる洞窟の先にも進んで行けるが、順路ではないので一旦後回し。
-順路は沼地の前方、向かって左側の洞窟を目指す。
-毒の沼地には大小二種類の白い軟体生物型エネミー「這いよるもの」がうろついている。
--小型は意外と遠くまで届く粘液吐き出し攻撃、大型は劇毒付きガス攻撃を繰り出す。
攻撃自体はそこまで激しくはないが、毒沼エリアの戦い辛さと結構な物量を鑑みると中々面倒。
--とりあえず沼地手前にいる数体程度は陸地まで誘き寄せて倒してから進むのが良いだろう。
--なお這いよるものの弱点は電撃である。トニトルスがあれば使ってみるのも良い。
-緑色の液体が満ちている部分はお約束の毒沼となっている。
--毒沼にいると遅効毒が蓄積して行く。教会系装束のような毒耐性の高い衣装を持っていればここで着替えておくと良い。また白い丸薬をすぐ使える位置にセットしておこう。
--また毒沼は移動速度が低下する。普通に歩くよりローリングの方がスピードが出るのでスタミナの続く限りローリングで進んで行く事になる。
古狩人の遺骨を持っているなら使っておくと良い。
-ただでさえ毒沼の遅行毒と這いよるものの群れで前進が面倒なのに、この上に頭上からは手の届かない高さにいるエネミー「捨て子の巨人」から大岩を投げ付けて来る。
--岩は直撃すれば即死は免れない威力があり、直撃は避けても''地面に当たって砕かれた破片に当たっても大ダメージが入る''。意外な程に判定が長く残るので、岩からは余裕を持って距離を取ること。
--しかもこの岩は沼地の四方八方から降り注ぐため、視界外からも飛んで来る事に注意。
-要するに、毒と岩が危険なので毒沼一帯では足を止めないこと。
-順路は毒沼の向かって左にある洞窟。洞窟の入口にも捨て子の巨人がいるので危険だが目印でもある。
-毒沼による移動力低下を補う意味でも岩を避ける意味でも左側の壁に沿って前進した方が面倒が少ない。
-洞窟入口にいる捨て子の巨人も岩を投げようとして来るが、連続ローリングで一気に距離を詰めれば避けられる。
-洞窟まで着いたらすぐに中に入ること。
--上手く捨て子の巨人をやり過ごす事ができれば一気に先まで進みたい。
--しかし捨て子の巨人自体も結構頑丈であるため、中途半端に入口の奥で通せんぼされると奥まで進めない。
怯ませの強い武器で数回殴って無理にでも道を開けさせよう。
--もしこの入口辺りでモタモタしていると、その内後ろから別の巨人から岩を投げ付けられて死にかねない。そこまで焦る必要は無いが急ぎ目で。

**洞窟→アメンドーズの寝所 [#x352441a]
-洞窟を抜けた時、毒沼対策に教会系装束を着ていたなら着替えよう。
-この先には見られているだけで発狂ゲージが溜まって行く難敵「ほおずき」がいる。順路上には一体しかいないが、この一体が致命傷になりかねず、また発狂耐性の低い教会系では対処が難しい。
-ほおずきを超えて先に進んで行くとその辺をうろつく銀獣がいるが、坂の上の方に進んで行くと、スタート地点近くに繋がるショートカットエレベーターが開通する。
-対して石橋を渡って先に行くと、そこはボス「アメンドーズ」が待ち構える。まずはショートカットを開通してから挑もう。
-近くの毒沼エリアの先にもいくつかアイテムが落ちているが、例の如く這いよるものの巣窟となっている。またほおずきもうろついているので、万全を期すなら後回しでも良い。




*入手アイテム [#tf4951e6]