DARK SOULSⅢ
キャラクター育成 †
中盤まで †
深みの聖堂で生まれ変わりの母ロザリアに青ざめた舌を捧げればステータスの振り直しができるのでそれまでは生命力持久力に振って炎のロングソードか粗製のアストラの直剣をぶんぶんしよう!
素性 †
- アンリの直剣や亡者派生を使わない限り戦闘面では運が無駄になってしまう。近接キャラでは騎士、スペルキャラでは呪術師を選ぶと無駄が少ない
脳筋 †
ステータスの振り方
- 攻撃力に直結する筋力を中心に生命力、体力、持久力を重点的に上げていこう。
- 技量も少し振ると選択肢が大きく広がる
武器
- 重厚のダークソード
- 黒騎士の大斧
- 竜狩りの大斧
- ヨームの大鉈
- スパイクメイス
序盤攻略 †
ロンソかブロソでもブンブンしてればいいんじゃないかな?序盤に手に入る筋力補正武器としてはクラブとメイスとバトルアクスがある。また少し先に進めば不死街でラージクラブ、生贄の道で肉断ち包丁とグレートクラブが手に入るのでそこまで武器を強化せず頑張ってもよい
- 基本的に敵に突っ込む必要があるためグレイラットからカイトシールドを買っておくと安定する。ただし過信は禁物
中盤攻略 †
- 硬くて太くて逞しいグレートクラブを信じて突き進むべし!筋肉は男のロマン!ひ弱だった僕もグレートクラブのおかげでムキムキに!女の子にもモテモテさ!
- ファランの城塞のダークレイスからダークソードを拾い熟練派生させればそれ1本で完結できる。馬脚の指輪が何故か騎士狩りの指輪の上位互換になっているので中盾までなら簡単に崩して致命を入れられるだろう
上質 †
ステータスの振り方
武器
- 熟練のゴットヒルトの双剣
- 熟練のロスリック騎士の大剣
- 熟練のエストック
- 熟練の物干し竿
- 竜狩りの槍
- 黒騎士のグレイブ
- グンダの斧槍
備考
- 他のビルドよりも多少高レベルで完成するので脳筋武器や技量武器も運用できる
技量 †
ステータスの振り方
武器
魔術師 †
ステータスの振り方
武器
指輪
- 吠える竜印の指輪
- 古老の指輪
- 宵闇の指冠
- 魔力の奇手の指輪
- ロイドの剣の指輪
スペル
- 強いソウルの太矢
- ソウルの結晶槍
- ソウルの奔流
- 追尾するソウルの結晶塊
備考
- モーリオンブレードと赤い涙石の指輪で限界まで火力を高める方針もある
- 必須レベルの指輪や強力なスペルが軒並み終盤に配置されているため完成が非情に遅い
攻略序盤 †
- 道中は魔法で遠距離から一方的に攻撃できるので楽に攻略可能
- ボス戦は低いHPと防御力のせいで一撃が命取りとなるため敵の攻撃をしっかり見切る必要がある
- 攻撃力的にソウルの太矢を使いたくなるかもしれないが詠唱時の隙がでかいので場合によってはソウルの矢を使うなど柔軟性も必要になる。
ファランの短矢?あんなんパーティーグッズにもなりゃしねえよ
- ステータスを上げる、武器を強化するのに加えスペルを買う必要もあるため序盤は他の育成方針に比べソウル不足になりがちである。ご利用は計画的に
魔法剣士 †
ステータスの振り方
- 魔術師キャラとは違い近接メインとなるので生命力・持久力は確保しておきたい。筋力・技量と集中力・理力のバランスは武器を充実させるかスペルを充実させるかで決めよう。器用貧乏なステータスになりやすいので戦い方に工夫が求められる。お勧め素性は、騎士。序盤は生命力・持久力をメインに使用武器の要求筋技、見えない体の理力15で進め、後半、月光や上位スペルを入手してから理力を振っていけば、生まれ変わりの手間も省ける。
- 武器
- 月光の大剣:結晶派生大剣よりも高い攻撃力、FPを消費せず遠距離攻撃ができるのが魅力。理力特化・筋魔のどちらでも使える。
- 結晶古老の刺剣:結晶派生刺剣よりも高い攻撃力、エストックと同格なリーチだが軽い。発見力アップなのでマラソンにも便利。
- 結晶のロングソード:基礎攻撃力も高く、補正による攻撃力も良い。直剣を属性派生するならコレ。対魔法耐性用に混沌・闇派生もあると対応力が上がる。
- 重厚のダークソード:筋力のみで火力が伸びるので技量を理力に回せる。エンチャント用、対魔法耐性用
- 指輪
- 佇む竜印の指輪:エンチャント時間延長。懸け直し手間が少し省ける。
- 魔力の奇手の指輪:エンチャント不可の属性武器の攻撃力底上げにも使える。僅かだがエンチャントにも乗る
- スペル
- 強い魔法の武器・結晶魔法の武器:松脂より強力なエンチャント。
- 強い魔法の盾:全カットが100になり、受け値も向上。高周回のボス戦でも簡単に崩されない。
- 追尾するソウルの塊・追尾するソウルの結晶塊:上手く使えばヒットから近接武器に繋げられる。前者の方が詠唱が早いので自分の理力や取り回しの良さで使い分けよう。
- 混沌の大火球:信仰が求められない呪術でありながら強力。
信仰 †
信仰戦士 †
- ステータスの振り方
鍛え抜かれた体と熱い信仰心…我らが太陽、ソラールさんの様なキャラクター。魔法剣士とは違い、サポートスペルがメインとなってくる。魔法剣士と同じく生命力・持久力を確保し使いたい武器・スペルに合わせて筋力・技量、集中力・信仰を上げていくことになる。素性は体力が欲しいなら騎士、捨てるなら聖職者。騎士なら理力+1にしておくとオーベック関係イベントを進められ、賢者の指輪を装備すれば見えない体で周回を回しやすい。序盤は生命力・持久力をメインに信仰は惜別の涙の15を目指そう。粗製のアストラの直剣が使えるので筋技を上げずにも1週目なら後半まで何とかなる。
- 武器
- 太陽の直剣:補正も良くお手軽に攻守を上げれるバフ付き。協力プレイの際は味方にお腹が光ってる人がいないか見てから使おう。
- 竜狩りの剣槍:斬撃と刺突攻撃がある汎用性のある武器。
- モーンの大槌:要求ステータスが厳しいが強力な戦技が魅力。侵入での待ち伏せにも最適。レベルを抑える場合は両手前提にしよう。
- 指輪
- 暗月の指輪:消費スロット2が多く、特化型よりステータスに余裕がないため。指輪1つで記憶+2は大きい。惜別の涙を後ろにセットし、使用後外すのも手。
- 雷の奇手の指輪:属性武器派生武器の攻撃力増強。
- スペル
- 中回復・大回復:協力プレイのお供。自分の信仰に合わせて選ぼう。
- 惜別の涙:いざという時の保険。但し太陽の直剣の戦技と併用できないので注意。
- 雷の剣:松脂よりも強力なエンチャント。
- 固い誓い:太陽の直剣の戦技と同効果だが惜別の効果が消えない。
- 備考
呪術師 †
運極 †
その他 †
攻略に便利なスペル †
汎用指輪 †
- 緑花の指輪
- ハベルの指輪
- 寵愛の指輪
- 虜囚の鎖
- 鉄の加護の指輪
- スズメバチの指輪