#author("2023-02-02T09:00:36+09:00","","") #author("2023-06-03T14:26:19+09:00","","") [[アーマード・コア3(AC3)]]/[[アーマード・コア3 サイレントライン(AC3SL)>アーマード・コア サイレントライン(ACSL)]] *3-SL/EXTENTION[エクステンション] [#hff7465d] #contents **補助ブースタ [#wbcd8d45] #comment(noname,nodate) ***MEBT-OX/EB [#k76c0ee9] 緊急後退を可能とする補助ブースタ |~パーツ名|MEBT-OX/EB| |~ENTERPRISE|MIRAGE| |~PRICE|17900| |~TYPE|BACK BOOSTER| |>|| |~WEIGHT|140| |~ENERGY DRAIN|243| |~BOOST POWER|18000| |~CHARGE DRAIN|6200| |~RELOAD TIME|108| - バックステップが出来る。地上平行移動中に発動すると移動方向へスライドする。 - 地上では脚部のブレーキ機能が働くため、空中で使ったほうがより効果的。 - レーザーブレードを振った時の隙を減らせるので剣豪機にも。 #comment(noname,nodate) ***KEBT-TB-UN5 [#ne0f2396] 急速旋回を可能とする補助ブースタ |~パーツ名|KEBT-TB-UN5| |~ENTERPRISE|KISARAGI| |~PRICE|14500| |~TYPE|TURN BOOSTER| |>|| |~WEIGHT|166| |~ENERGY DRAIN|257| |~BOOST POWER|16000| |~CHARGE DRAIN|4920| |~RELOAD TIME|110| -ターンブースタ。最後に旋回した方へ90度旋回する。 -攻めに守りに、使い道は豊富。特に旋回速度の遅い重量機に効果が大きい。 - 3のランカー、フライングフィックスがガチタンの旋回の遅さをコレでカバーしている。SLの裏トップランカーのネームレスは装備しているが何故か後ろを取られても頑なに使わない。 #comment(noname,nodate) ***MEBT-OX/MB [#cc0293aa] 上下の緊急回避を可能とする補助ブースタ |~パーツ名|MEBT-OX/MB| |~ENTERPRISE|KISARAGI| |~PRICE|24000| |~TYPE|MULTI BOOSTER| |>|| |~WEIGHT|152| |~ENERGY DRAIN|258| |~BOOST POWER|17000| |~CHARGE DRAIN|5400| |~RELOAD TIME|94| - 地上では前方180度に限り移動入力方向へ、空中では視点方向へ急速移動する。 - 一気に間合いを詰めることが出来るため、剣豪機にとっては切り札に成り得るパーツ。 - 使いこなせれば正に変幻自在の空中移動が可能。頭上を取られても一瞬で高度と距離を詰められる。対戦では相手の動き次第な部分が大きいため、1人プレイ向き。 - PSP版ではバグ技が存在するため、SLP公式戦では使用禁止指定された。 #comment(noname,nodate) ***CEBT-HEX [#n52d43e6] 空中の待機行動を可能とする補助ブースタ |~パーツ名|CEBT-HEX| |~ENTERPRISE|CREST| |~PRICE|36800| |~TYPE|HOVER BOOSTER| |>|| |~WEIGHT|188| |~ENERGY DRAIN|376| |~BOOST POWER|22000| |~CHARGE DRAIN|2600| |~RELOAD TIME|150| - 3では「ホッピングブースタ」というべき代物。起動した高度でポンポン跳ねる。 -- 発動すると地上すれすれで急激に上昇する。上昇スピードはかなり速く、ロックオンが外れることもしばしばある。 -- 他のEXTブースタにも言えるが、着地硬直のキャンセルにも使える。 - SLからは正にホバーの名の通り、起動した高度で空中静止するようになった。 --無限飛行機のお供。起動中は常にENを消耗するのでEN管理には気を遣うこと。 --ホッピングしなくなった分、逆に回避率は下がる。中途半端な間合いで使うとただの的にされるので注意。 #comment(noname,nodate) **連動ミサイル [#a688c185] - ミサイルの発射に連動してミサイルを自動発射する。使い終わったらパージしてしまおう。 - ロックオンを必要としないコンテナミサイルと左腕用ハンドミサイルには対応していない。 - 多段ロックからの連射中にオンオフを切り替えると複数回発射可能。 #comment(noname,nodate) ***MWEM-R/24 [#j944ca00] ミサイル発射に連動、追加ミサイルを発射 |>|>|~パーツ名|MWEM-R/24| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|65000| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|289|~RELOAD TIME|[3:90]&br;[SL:70]| |~ENERGY DRAIN|184|~NUMBER OF AMMO|24| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|240| |~RANGE|500|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|2||| - 2発同時発射。実質使用回数は12回。 - デュアルミサイルやマルチミサイルと併用すれば空白地帯をつぶせる。デュアルならどちらかが先に弾切れして無駄が出ることもない。 -SLではリロード速度が向上、使い勝手が増した。 #comment(noname,nodate) ***MWEM-R/30 [#rbc579c8] 弾数を増加させた2発連動ミサイル |>|>|~パーツ名|MWEM-R/30| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|94200| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|394|~RELOAD TIME|70| |~ENERGY DRAIN|266|~NUMBER OF AMMO|30| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|240| |~RANGE|450|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|2||| - ''SL追加パーツ。''実質使用回数は15回。 - 重さ当たりの性能はR/24と大差ない。お好みで。 #comment(noname,nodate) ***CWEM-R20 [#b33ebc25] 同時発射数を増加させた連動ミサイル |>|>|~パーツ名|CWEM-R20| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|88900| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|368|~RELOAD TIME|[3:70]&br;[SL:90]| |~ENERGY DRAIN|252|~NUMBER OF AMMO|20| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|380| |~RANGE|450|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|4||| - 4発同時発射。実質使用回数は5回。継戦能力は低い。 - 垂直ミサイルと相性がいい。特に両肩垂直と組み合わせると濃厚なミサイル弾幕を展開できる。 - ロイヤルミスト、シルバーフォックス御用達。 #comment(noname,nodate) ***MWEM-R/36 [#d61a2af6] 弾数を増加させた4発連動ミサイル |>|>|~パーツ名|MWEM-R/36| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|110000| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|443|~RELOAD TIME|90| |~ENERGY DRAIN|273|~NUMBER OF AMMO|36| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|380| |~RANGE|450|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|4||| - ''SL追加パーツ''。実質使用回数は9回。 - 機体負荷さえ許容できれば、最高に近い火力を発揮できる。 - 使用回数が半端で、ベストな組み合わせのミサイルが少ないのが惜しい。 #comment(noname,nodate) ***CWEM-R10 [#t3e2a4b9] 軽量化された携行型連動ミサイル |>|>|~パーツ名|CWEM-R10| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|22000| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|144|~RELOAD TIME|90| |~ENERGY DRAIN|128|~NUMBER OF AMMO|10| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|380| |~RANGE|500|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|4||| - ''SL追加パーツ。''4発同時発射なので実質使用回数3回。 --3回目は2発同時発射になってしまう。NXでは12発に増量され、キリよく使いきれるように。 - メビウスリング、フォグシャドウ御用達。 #comment(noname,nodate) ***KWEM-TERRIER [#m72dfaa5] 垂直発射ミサイルを発射する連動ミサイル |>|>|~パーツ名|KWEM-TERRIER| |>|>|~ENTERPRISE|KISARGI| |>|>|~PRICE|22000| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|399|~RELOAD TIME|80| |~ENERGY DRAIN|[3:447]&br;[SL:327]|~NUMBER OF AMMO|20| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|490| |~RANGE|400|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|4||| - 4発同時発射。実質使用回数5回。肩部武器と異なり、上昇角度は浅い。 - 正面に飛ぶミサイルと組み合わせることで、上と前方から囲むように攻撃できる。 - 正面に穴ができるので、デュアルミサイルとは少々相性が悪い。 - アップルボーイが成長すると、肩部垂直ミサイルと併せて使うようになり、なかなか強力で頼りになる。 #comment(noname,nodate) ***CWEM-RT16 [#yca49c53] 地上魚雷を追加発射する連動ミサイル |>|>|~パーツ名|CWEM-RT16| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|58300| |>|>|~TYPE|RELATION MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|450|~RELOAD TIME|120| |~ENERGY DRAIN|397|~NUMBER OF AMMO|16| |~ATTACK POWER|780|~AMMO TYPE|SOLID| |~AMMO HEAT|145|~AMMO PRICE|490| |~RANGE|400|~USAGE DRAIN|-| |~MAXIMUM LAUNCH|2||| - ''SL追加パーツ。''一定距離を進むと4発に分裂する弾を2発同時発射する。実質使用回数8回。 -火力自体は非常に高いのだが、地上魚雷の宿命として地形や障害物にめっぽう弱い。 -不安定さを考慮すると機体負荷が大きすぎる。3で出ていれば大暴れできただろうに…。 #comment(noname,nodate) **ミサイル迎撃装置 [#ne7c5d51] - オンにしている最中、ミサイルを自動で迎撃する。 - 作動中は、コアの迎撃機能はコレの射程内にあるミサイルに反応しなくなる。 --弾切れしてもこの状態が続くので、さっさとパージしてしまおう。迎撃装置が元々ないミラージュ製コアと相性が良い。 - 滅多に起きないが、迎撃ミサイルが相手に当たってもダメージは''0''。 - 2系で強力だった反動か、3系の実弾型のものはどれも頼りない。 #comment(noname,nodate) ***CWEM-AS40 [#a5e9112d] 敵ミサイルに反応、自動ミサイル迎撃装置 |>|>|~パーツ名|CWEM-AS40| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|27700| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|164|~NUMBER OF AMMO|40| |~ENERGY DRAIN|130|~AMMO TYPE|SOLID| |~RANGE|200|~AMMO PRICE|102| |~VS RMG RESPONSE|48|~USAGE DRAIN|-| |~RELOAD TIME|10||| - 迎撃率も迎撃成功率も低いためミサオン機で相手にする場合でも脅威にならない悲しいパーツ。 - タイラントが装備。彼に限らず3のアリーナで一番使用されているエクステンション。 #comment(noname,nodate) ***CWEM-AM40 [#pf495a55] 基本性能を高めたミサイル迎撃装置 |>|>|~パーツ名|CWEM-AM40| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|40900| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|227|~NUMBER OF AMMO|40| |~ENERGY DRAIN|164|~AMMO TYPE|SOLID| |~RANGE|230|~AMMO PRICE|136| |~VS RMG RESPONSE|60|~USAGE DRAIN|-| |~RELOAD TIME|10||| - 弾数はまともになったがそれ以外の面は据え置き。 - テン・コマンドメンツが装備。 #comment(noname,nodate) ***MWEM-A/50 [#ya4a7c9b] 弾数を重視したミサイル迎撃装置 |>|>|~パーツ名|MWEM-A/50| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|49000| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|312|~NUMBER OF AMMO|50| |~ENERGY DRAIN|117|~AMMO TYPE|SOLID| |~RANGE|250|~AMMO PRICE|160| |~VS RMG RESPONSE|68|~USAGE DRAIN|-| |~RELOAD TIME|15||| - 弾数のみならず、それ以外の性能でも実弾ミサイル迎撃装置最高峰だが、所詮は実弾ミサイル迎撃装置なので…。 #comment(noname,nodate) ***KWEM-SILENT [#e00cb2be] レーザータイプのミサイル迎撃装置 |>|>|~パーツ名|KWEM-SILENT| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|31200| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|197|~NUMBER OF AMMO|24| |~ENERGY DRAIN|380|~AMMO TYPE|ENERGY| |~RANGE|300|~AMMO PRICE|-| |~VS RMG RESPONSE|75|~USAGE DRAIN|2200| |~RELOAD TIME|15||| - だいたいのコアの迎撃性能より優秀。ENの枯渇と迎撃間隔には注意しよう。 - 24発分しか使えないので、相手の装備によってはあっという間に撃ち尽くしてしまう。 - 3ではエースが装備。 #comment(noname,nodate) **チャフ [#l4ce902b] - SLより追加されたジャンル。現行兵器よろしく、エネルギー体を巻き散らしてミサイルの誘導を阻害する。 -- 現行のチャフはレーダーをかく乱する金属片をまき散らす。これも技術の進歩か。 - 1つのミサイルにつき1回散布&EN消費。多数のミサイルを発射されると一瞬で弾切れしたり、ENが空になるなんて事も。 #comment(noname,nodate) ***KWEM-EJ11 [#v18b87fd] ミサイルの追尾性能妨害装置 |>|>|~パーツ名|KWEM-EJ11| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|39000| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|185|~RELOAD TIME|15| |~ENERGY DRAIN|142|~USED LIMIT|10| |~RANGE|150|~USAGE DRAIN|1400| |~VS RMG RESPONSE|82||| - 圧倒的に弾が足りない。相手が連動ミサイル持ちだと1斉射で弾が尽きることもザラ。 #comment(noname,nodate) ***KWEM-EJ22 [#a2fef985] EJ11の回数を増やした改良型 |>|>|~パーツ名|KWEM-EJ22| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|52000| |>|>|~TYPE|ANTI MISSILE| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|294|~RELOAD TIME|15| |~ENERGY DRAIN|302|~USED LIMIT|15| |~RANGE|150|~USAGE DRAIN|1840| |~VS RMG RESPONSE|82||| - 弾数こそ増えたがたった5発だけなので、やっぱり弾が足りない。 - 重量効率は同等だがEN効率は装備・使用の両面で悪化。 #comment(noname,nodate) **追加装甲 [#h6401371] - 3では2AAと異なり、使用中にENを消費して防御力を上昇させるENシールドのみが登場。恩恵を得るには使わないといけない。 - SLより2AAと同仕様の、装備中は常時発動する実体装甲が追加された。 - 左腕シールドと異なり、効果は全方位に及ぶ。効果範囲のパラメータはダミー。 -- 被弾判定が全方位に存在する仕様と武器破壊システムが相俟って、SLでは壊れ易いという欠点がある。ちなみに実盾の方が壊れ易い。 -''E盾の仕様について―'' --左腕のENシールドと同様、レーザーブレードに対しては大幅なダメージ軽減がなされ、斬撃を弾く効果もある。弾かれたACは暫く硬直するので、その隙に強烈な一撃を与えるなどカウンター的な使い方も。 --3では発動時の消費ENにバグがあり、5万近くあるENを棒立ち状態でも数秒で食い尽くす悲しき産廃と化している。使うならSLから。 -''実盾の仕様について―'' -- でかでかとエンブレムが張られる。目立ちたい時にどうぞ。 -- 装備すると被弾時安定性能が0になってしまう。左腕シールドと併用することで一定の被弾時安定性を確保できる。 #comment(noname,nodate) ***MES-SS/1441 [#b7c412d6] 追加装甲、防御力を上昇させる |>|>|~パーツ名|MES-SS/1441| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|49000| |>|>|~TYPE|SIDE SHIELD| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|132|~SHIELD COVERAGE|50| |~ENERGY DRAIN|97|~COOLING|110| |~SHILED DEF SHELL|106|~USAGE DRAIN|[3:222]&br;[SL:1340]| |~SHILED DEF ENERGY|213||| - 3では産廃。 - SL以降はまともになり、EN供給力を確保し、OPパーツで消費ENを軽減すれば、二脚などでも付けっぱなしで移動する事も出来る。 #comment(noname,nodate) ***KES-AEGIS [#w636eb95] エネルギー防御力に優れる追加装甲 |>|>|~パーツ名|KES-AEGIS| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|53800| |>|>|~TYPE|SIDE SHIELD| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|188|~SHIELD COVERAGE|42| |~ENERGY DRAIN|132|~COOLING|284| |~SHILED DEF SHELL|171|~USAGE DRAIN|[3:303]&br;[SL:1742]| |~SHILED DEF ENERGY|278||| - ビジュアルはなかなか良好だが、やはり3では産廃。 - MES-SS/1441との重量差はわずか。消費EN互換。 #comment(noname,nodate) ***CES-IA-42S [#e7b13fb6] 使用エネルギーを廃した、追加装甲 |>|>|~パーツ名|CES-IA-42S| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|49000| |>|>|~TYPE|SIDE SHIELD| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|122|~SHIELD COVERAGE|50| |~ENERGY DRAIN|4|~COOLING|64| |~SHILED DEF SHELL|270|~USAGE DRAIN|-| |~SHILED DEF ENERGY|109||| - ''SL追加パーツ。'' - 軽くて高性能。とりあえず付けておくだけでも随分被害を抑えられる。 - カロンブライブ御用達。 #comment(noname,nodate) ***CES-IA-64S [#f5ba9937] 42Sを強化、実弾防御に優れる追加装甲 |>|>|~パーツ名|CES-IA-64S| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|58300| |>|>|~TYPE|SIDE SHIELD| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|146|~SHIELD COVERAGE|42| |~ENERGY DRAIN|6|~COOLING|100| |~SHILED DEF SHELL|320|~USAGE DRAIN|-| |~SHILED DEF ENERGY|115||| - ''SL追加パーツ。'' - 軽腕に付けると中腕以下の負荷で重腕以上の防御力を得られる。装甲特化腕に付けた日には言わずもがな。 #comment(noname,nodate) ***KSS-AA00 [#ac9c06d6] EN防御を重視した追加装甲 |>|>|~パーツ名|KSS-AA00| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|49000| |>|>|~TYPE|SIDE SHIELD| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|132|~SHIELD COVERAGE|50| |~ENERGY DRAIN|4|~COOLING|55| |~SHILED DEF SHELL|215|~USAGE DRAIN|-| |~SHILED DEF ENERGY|225||| - ''SLP追加パーツ。''AAに登場したBEX-AA00の復刻品。 - SLP追加パーツのなかで唯一公式戦使用禁止指定となった凶パーツ。 - カタログスペックは優秀だが、被弾安定が下がる上に壊れやすいので、一人プレイではそこまで恩恵受けられないかも。 #comment(noname,nodate) **ステルス装置 [#lbe1f497] - 本作より両肩兵装ではなくエクステンションに移動した。 #comment(noname,nodate) ***MEST-MX/CROW [#t9738979] 敵のロック、レーダーを妨害する |>|>|~パーツ名|MEST-MX/CROW| |>|>|~ENTERPRISE|MIRAGE| |>|>|~PRICE|42000| |>|>|~TYPE|STEALTH| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|602|~USED LIMIT|5| |~ENERGY DRAIN|999|~USAGE DRAIN|[3:12]&br;[3P:-]&br;[SL:1700]| |~ELECTRONIC FUNCTION|[3:240]&br;[SL:270]||| -有効時間は3では8秒。SLではほぼ半減して4秒。時間中は敵機のロックオン、ブレードホーミングを無効化し、レーダーにも表示されない。CPUからの攻撃もほぼ停止する。 - 機体負荷が非常に高く、運用する際はある程度の工面が必要。更に追加弾倉を装備しても使用回数が増えず、補給車でも回復出来ない。 - 対戦会では禁止パーツの筆頭となる。特にミサオン機は何もできなくなる。 - ミッションでも大いに頼りになる。3の『機動兵器進行阻止』ではデコイと組み合わせることで、大仏と真正面から撃ちあうことすら可能。 - 実質、数秒間無敵になれるというチート的性能という事もあり、作中の使用者は少なめ。3ではワルキューレとエグザイルが、SLではエクレールと衛星砲破壊の無人ACが搭載。 #comment(noname,nodate) **緊急冷却装置 [#md3334d9] - 使用する事で機体温度を下げられる。いわば使用回数制限付きの外装ラジエータ。3では熱暴走中にしか使えないが、SLでは熱暴走を未然に防ぐ事が可能に。 - 極低温下で使用すれば逆に発熱する。機械自体の発熱が大きすぎるのだろう。 - 追加弾倉を装備しても使用回数が増えず、補給車でも回復出来ない。 - 熱暴走が深刻化したNXに引き継がれなかった事が悔やまれる。 #comment(noname,nodate) ***CEEC-00-XSP [#u6185c61] 緊急強制冷却を可能とする補助ラジエータ |>|>|~パーツ名|CEEC-00-XSP| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|36000| |>|>|~TYPE|ENERGY COOLER| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|173|~RELOAD TIME|144| |~ENERGY DRAIN|199|~USED LIMIT|[3:2]&br;[SL:5]| |~FORCED COOLING|20000|~USAGE DRAIN|12| -後継機の01-XSP2が優秀なので、あまり出番はない。 - SLでは使用回数激増した為、重量効率的には↓より良好。 - ローン・モウア御用達。冷静沈着な彼がACに乗ると性格が変わるらしく、何故か試合開始早々ガンガン使用してくる辺り、彼の狂乱ぶりを感じられる。 - 3では唯一の誰も使用していないエクステンション。%%ただでさえ影が薄いのに…%% #comment(noname,nodate) ***CEEC-01-XSP2 [#vad6cc19] XSPの使用回数を増やした改良型 |>|>|~パーツ名|CEEC-01-XSP2| |>|>|~ENTERPRISE|CREST| |>|>|~PRICE|36000| |>|>|~TYPE|ENERGY COOLER| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|304|~RELOAD TIME|144| |~ENERGY DRAIN|236|~USED LIMIT|[3:3]&br;[SL:6]| |~FORCED COOLING|20000|~USAGE DRAIN|12| - 使用時には白煙が発生する。肩キャノンとあわせて使用する事で砲身の熱を強制冷却しているかのように写り、ロマン倍増。 -性能的にも使うならこちらを。 #comment(noname,nodate) **エネルギー回復装置 [#oa3e6cfe] - 通称「電池」起動するとENが一瞬で全快する。 - チャージング寸前で使いたい所だが、レッドゾーンで使用するとほとんど回復しないというバグがある。使うのはアラートが鳴らなくなってから。 - ステルスとともに対戦会の禁止パーツ筆頭候補だが、ポータブルの公式大会では操作性の難ゆえか、禁止指定されなかった。 - 追加弾倉を装備しても使用回数が増えず、補給車でも回復出来ない。 #comment(noname,nodate) ***KEEP-MALUM [#td55b6f4] エネルギーの強制回復を可能とする |>|>|~パーツ名|KEEP-MALUM| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|120000| |>|>|~TYPE|ENERGY PACK| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|270|~RELOAD TIME|244| |~ENERGY DRAIN|155|~USED LIMIT|[3:2]&br;[SL:4]| |~RECOVER ENERGY|30000|~USAGE DRAIN|12| -使用回数は3では2回、SLでは4回。 -積用間隔は6秒。余程無茶な事をしていなければ十分だろう。 -長時間飛びたい、ENを撃ちまくりたい時に。 #comment(noname,nodate) ***KEEP-ELIX [#uf5403b0] エネルギーの強制回復を可能とする |>|>|~パーツ名|KEEP-ELIX| |>|>|~ENTERPRISE|KISARAGI| |>|>|~PRICE|150000| |>|>|~TYPE|ENERGY PACK| |>|>|>|| |>|>|>|~兵装性能| |~WEIGHT|415|~RELOAD TIME|244| |~ENERGY DRAIN|222|~USED LIMIT|6| |~RECOVER ENERGY|30000|~USAGE DRAIN|12| - ''SL追加パーツ。'' -重さと使用回数が揃って1.5倍に。リロードは変わっていない。 -重いので相当ENを使いまくるのでなければMALUMで良い。 - キサラギの依頼を全てクリアすることで入手可能 #comment(noname,nodate) **システムエラー回復装置 [#g0082100] - ジェネレータジャマーロケットやECMロケット被弾時の効果を短縮する。 - 追加弾倉を装備しても使用回数が増えず、補給車でも回復出来ない。 #comment(noname,nodate) ***MEA-ESM [#h4b7b7a3] システムエラーを短縮する補助装置 |~パーツ名|MEA-ESM| |~ENTERPRISE|MIRAGE| |~PRICE|72000| |~TYPE|ECM ASSIST| |>|| |>|~兵装性能| |~WEIGHT|177| |~ENERGY DRAIN|246| |~RELOAD TIME|244| |~USED LIMIT|7| |~USAGE DRAIN|12| - ''SL追加パーツ。'' - 「無効化」ではなく「短縮」。システムエラーになることも滅多にないので…うーん。 #comment(noname,nodate)