BLADE & GRENADE - Armored Core & FromSoftware Products fan's wiki site

我々はここへキャンプを設営する!


ようこそ BLADE & GRENADEへ!


アーマード・コアをはじめとした
【フロム・ソフトウェア】作品中心のファンサイトです。
みんなの「楽しい」を集めて愉快&痛快な日々を過ごしましょう^^



――BLADE & GRENADE(B&G) 管理室




「楽しくない? 連れて行け(指を鳴らす)」  ――管理室 Chief Happiness Offecer

簡易トップページ ⇒【MobileStation】
*1

編集は君を自由にする!

           ┏  ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  .;゙ ・ω・ミ/^l  ∠ _ ,'´ゝ.┃.       ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━  ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─へ ヽ、,;' # ・ ω ・ ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚'<  ミ∩===[==]=l==つ;; 乙 / ≧  ▽
         。 ┃ ◇> ミ         ; 、'’ │   て く
           ┠─ム┼. ';,          .ミ ゙》⊿∠─┨ ミo'’`
        。、゚`。、    i/ ;;,        ,;⊃ o。了、'' × o
       ○  ┃    `、,~ "∪"゙''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

9月はN系強化月間です!

いわゆるN系、ネクサスからラストレイヴンまでのPS2後期作品は、フロム・ソフトウェアの開発力が一層高まり、同時に微妙に迷走して大量のユーザ振るい落としが発生し 現在に至るファン層を構築した重要な作品群です。

9月、ナイン、N系! 9月はN系強化月間として、ジャック・OやAMIDA、ジナイーダ等の人気キャラクターが活躍する諸作品について思いを馳せましょう!

「ナインならナインボールで1系だろうだって? 連れて行け(指を鳴らす)」
  ――管理室 Chief Happiness Offecer

求)パーツの初登場作品のコメント

修正が必要だ・・・
・YLH11-VIXEN ・LT02-BOAR2 ・LT03-GRIZZLY

デモンズが2009年ってマジかよ……DARK SOULSⅢ 発売中!!

DARK SOULSⅢ公式サイトタイトルDARK SOULSⅢ (ダークソウル3)
ジャンルアクションRPG
プラットフォームPlayStation 4、 Xbox One、 Microsoft Windows
開発元フロム・ソフトウェア
発売元フロム・ソフトウェア、バンダイナムコエンターテイメント
ディレクター宮崎英高
プレイ人数1人(オンライン時1~6人)
発売日PlayStation®4 / Xbox One2016年3月24日(木)、2016年4月12日(火)
価格パッケージ版 7,430円(税別)ダウンロード版 6,930円(税別)
CEROD
公式サイトhttp://www.darksouls.jp/

⇒【攻略ページ】

ダークソウルⅢ追加DLC第1弾「ASHES OF ARIANDEL」
10月25日配信決定!


_

 (C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

専用談話室

ダークソウル3に関しての雑談、情報交換、攻略情報提供はこちらをご利用ください
DARK SOULSⅢ/談話室?

インフォメーション

お知らせ

現在お知らせはありません。

管理室 公式発表

現在公式発表はありません
⇒【過去の公式発表】

編集初心者にして欲しいこと一覧

ダクソ3武器へのコメント

  • ※やりかた そのままコメント

ACパーツリストへのコメント

  • 右上の編集ボタンかそのままコメント
テンプレ更新進捗→編集メモ

ラウンジ利用規約

+  必読

ラウンジ

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • (絆創膏を持ってくる音) -- 2025-05-19 (月) 08:10:33
  • (ハートマークのシールも持ってくる音) -- 2025-05-19 (月) 08:11:50
  • (ヘッドロココとワンダーマリアのビックリマンシールを持ってくる音) -- 2025-05-19 (月) 08:22:01
  • ※フロムはビックリマン大事典を出しているのでビックリマンシールの話題は表で出来るのだ! -- 2025-05-19 (月) 08:24:19
  • ビックリマンの本筋は10年前くらいから展開無いのかー何か似た感じの知ってるなー -- 2025-05-19 (月) 08:57:00
  • ごめん、よく調べたら最近出てたわ切腹しもす -- 2025-05-19 (月) 09:00:28
  • 介錯しもす! -- 2025-05-19 (月) 09:38:18
  • 介錯しもす! -- 2025-05-19 (月) 09:38:28
  • 難民どん! -- 2025-05-19 (月) 09:42:52
  • うおおおおああああああ!!(切腹して自分の臓物をフランス人に投げつける音) -- 2025-05-19 (月) 09:43:47
  • (フランス人を名乗る不審者がオニオンリングを投げて応戦する音) -- 2025-05-19 (月) 09:47:57
  • (英国人が紅茶片手に嘲笑う音) -- 2025-05-19 (月) 09:53:19
  • 五臓六腑ゥウウ!!(デーモンの召喚のデッキを使う音) -- 2025-05-19 (月) 09:54:36
  • 最近、騎士ガンダムシリーズがまだ続いてるの知ってびっくりしたわ、水星の魔女も騎士ガンダムになってるのね>ビックリマンの本筋 -- 2025-05-19 (月) 12:07:32
  • まぁ 形だけのナイトwだぞい -- 2025-05-19 (月) 12:10:20
  • (騎士難民シリーズの生産を再開する音) -- 2025-05-19 (月) 12:14:13
  • 騎士は歴史を紐解くと、憧れるには地獄な職業だとおもうの -- 2025-05-19 (月) 12:18:09
  • ガッツのモデルは強盗騎士で王家からがち説教受けてるとか、意地の張り合いで借金まみれとか、難癖着けて決闘強盗とか。 -- 2025-05-19 (月) 12:21:57
  • 鉄腕ゲッツがね……フェーデ悪用の第一人者みたいな奴だからね -- 2025-05-19 (月) 12:24:34
  • ゲーテがやたら美化した劇を作ったらしいね -- 2025-05-19 (月) 12:26:34
  • 結局さ。騎士も侍も、知るとロマンもなにもなくなる。知らぬがウホッいい男よ -- 2025-05-19 (月) 12:35:41
  • ごめん、最後まで真面目保てなかった -- 2025-05-19 (月) 12:40:56
  • 我は中世以前の騎士戦士階級がフルプレートを着ているの許さぬ者!キルトとかラメラーとかチェインメイルを着なさいよ!(作劇ガン無視厄介難民ムーヴ) 一般兵が装備整ってるのも許せないからちょっと今からそういうタイプの異世界に転生して滅ぼしてくる…! -- 2025-05-19 (月) 12:43:46
  • ついでに誰も兜かぶってない世界も滅ぼしておいてくれ>我は中世以前の -- 2025-05-19 (月) 13:22:44
  • (この後、世界を制覇した魔王ナ=ンミのもとに異世界チート転移勇者が送り付けられ盛大に主人公を引き立てる舞台装置扱いされ尊厳等がズタボロになるのは別のお話…) -- 2025-05-19 (月) 13:25:58
  • 個人的には泥臭く生臭くひたすらに殺したり人質で金とったりみたいなのを知った方が燃えるってなるタイプだわ、組み伏せてから馬手差しで首狩りとかロマンそのものよ -- 2025-05-19 (月) 13:27:37
  • (時代や地域の異なる兜と鎧を組み合わせて見せることでマニアを憤死させる音) -- 2025-05-19 (月) 13:34:46
  • グレゴリウス山田先生が死んだ!>時代や地域の異なる -- 2025-05-19 (月) 13:36:09
  • 貴族子息とかいう戦場のボーナスバルーン良いよね…(身代金要求底辺騎士仕草) あ、普通に教育受けてるし装備もいいからダメな奴だこr -- 2025-05-19 (月) 13:37:24
  • ガチの中世欧州って生産力もカスだから動員兵力も異様に少ないんだよな、中国を見習え -- 2025-05-19 (月) 14:00:55
コメント:

B&G 要望掲示板

サイト編集において「こりゃー管理者権限ねーと無理だわ」ってことを記載してください
管理者もアマチュアなため対応時期については明言できません
※要望に投稿日を付記しておくと経過日数を見て「やべ」ってなって対応が早まるかもです(室長)
サイト名及び左上の画像については管理者権限での変更が必要なため、
必要な際は協議後にご連絡ください(画像についてはアップローダ使用)

⇒【解決済の問題】
スパム対策で非使用時はコメントアウト中


*1 こんな感じでなんかそれっぽい画像とかタイトルとか歓迎文を考えよう