BLADE & GRENADE - Armored Core & FromSoftware Products fan's wiki site

我々はここへキャンプを設営する!


ようこそ BLADE & GRENADEへ!


アーマード・コアをはじめとした
【フロム・ソフトウェア】作品中心のファンサイトです。
みんなの「楽しい」を集めて愉快&痛快な日々を過ごしましょう^^



――BLADE & GRENADE(B&G) 管理室




「楽しくない? 連れて行け(指を鳴らす)」  ――管理室 Chief Happiness Offecer

簡易トップページ ⇒【MobileStation】
*1

編集は君を自由にする!

                     ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                       (
  ?   ,:' ・ω';   ノ    r 、  ) 10月はダークソウル3強化月間です! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                       (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
  ミ   ・ ω ・  と,DLCヽ ==--- ̄ ̄
  ッ====[==]=l===ミ____>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´

微妙に準クソゲーじみたゲームばっか作っていたフロム・ソフトウェアが2009年に上梓したDemon's Souls?は、ダークファンタジー、高難易度覚えゲー、緻密なレベルデザインという古くて新しいジャンルを現代に甦らせました。シリーズ最新作DARK SOULSⅢは同時にフロム最新作であり、積み上げられた技術の集大成ともいえる作品です。

10月、オクト、タコの恐怖、ソウルシリーズ!
10月はDLC配信も間近なダークソウル3強化月間として、火継ぎの物語の行く末を堪能しましょう!

「暗月の名の下に、止まれ! 貴様には火防女【検閲削除】容疑がかかっている。抵抗するなよ」
  ――暗月の剣 "膝に矢を受けた" 誓約者
倒すべき四人の薪の王(お仕事)
・武器詳細ページ(入手方法、強化素材、総評の記載)
・武器簡易ページ(パラメータ、入手方法の入力)
・各魔法ページ(入手方法、総評の記載)
・部位別防具簡易ページ(パラメータ、入手方法の入力)
・シリーズ別防具ページ(パラメータ、テキスト、入手方法、総評の入力)
四人の公王「何もおかしくはない、いいね?」

+  N系強化月間も継続中!

デモンズが2009年ってマジかよ……DARK SOULSⅢ 発売中!!

DARK SOULSⅢ公式サイトタイトルDARK SOULSⅢ (ダークソウル3)
ジャンルアクションRPG
プラットフォームPlayStation 4、 Xbox One、 Microsoft Windows
開発元フロム・ソフトウェア
発売元フロム・ソフトウェア、バンダイナムコエンターテイメント
ディレクター宮崎英高
プレイ人数1人(オンライン時1~6人)
発売日PlayStation®4 / Xbox One2016年3月24日(木)、2016年4月12日(火)
価格パッケージ版 7,430円(税別)ダウンロード版 6,930円(税別)
CEROD
公式サイトhttp://www.darksouls.jp/

⇒【攻略ページ】

ダークソウルⅢ追加DLC第1弾「ASHES OF ARIANDEL」
10月25日配信決定!


_

 (C) FromSoftware, Inc. All rights reserved.

専用談話室

ダークソウル3に関しての雑談、情報交換、攻略情報提供はこちらをご利用ください
DARK SOULSⅢ/談話室?

インフォメーション

お知らせ

2016/10/12
ゴットヒルトの双剣の画像up0055.jpgが外部サイトから直リンク使用されている模様です。
画像を上げなおしてリンクを張りなおすか、ページ添付に切り替えてください。
通信負荷かかるじゃんね

終了後はここに直接コメントしてください。
元画像を削除またはモヒカン画像に切り替えます。
(追記)誤字りました
(室長)

※ここの記述は二日ぐらい注意喚起で置いておいてください(室長)

管理室 公式発表

現在公式発表はありません
⇒【過去の公式発表】

編集初心者にして欲しいこと一覧

ダクソ3武器へのコメント

  • ※やりかた そのままコメント

ACパーツリストへのコメント

  • 右上の編集ボタンかそのままコメント
テンプレ更新進捗→編集メモ

ラウンジ利用規約

+  必読

ラウンジ

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • クソ(みそテクニック)イベント -- 2025-07-21 (月) 15:58:49
  • へぇへぇ -- 2025-07-21 (月) 16:06:33
  • 今はサ集してしまったが、BWの時に遊べたブラウザゲームでは「公園のベンチからいいおとこ(ナゲキ、ダゲキ)」が登場したものよ -- 2025-07-21 (月) 16:14:22
  • それはわかってるじゃないか -- 2025-07-21 (月) 16:14:41
  • そいえば、テクニックのOVAが受注生産で昨年でたんだっけ? 難民手を出したの? -- 2025-07-21 (月) 16:27:32
  • (配給が出てこないので普段配給が運ばれてくる時に開く扉を爪でひっかく音) (扉の前で鳴きつつうろつく音) -- 2025-07-21 (月) 19:12:27
  • (扉の裏から当たるかどうかわからないけどとりあえず爆発物をバンバン炸裂させる音) -- 2025-07-21 (月) 19:21:09
  • (扉の向こうの危険を察知してブリーチングの用意をする音) -- 2025-07-21 (月) 19:25:06
  • 排球券!! -- 2025-07-21 (月) 19:34:18
  • (一連の騒動を少し離れた所で毛を逆立てて威嚇する音) -- 2025-07-21 (月) 19:34:32
  • 連休も尾張よ。もう寝なさい -- 2025-07-21 (月) 19:45:37
  • 次はどこに進軍なさるおつもりで?>尾張よ -- 2025-07-21 (月) 19:50:21
  • 京へ! -- 2025-07-21 (月) 20:07:16
  • ツーっと行ってドン!じゃよ -- 2025-07-21 (月) 20:40:43
  • (ダーッと行ってドンッと倒してパパッと片付ける音) -- 2025-07-21 (月) 20:44:56
  • ダーッ(走っていく) クソッ(悪態) ウルッ(涙ぐむ) -- 2025-07-21 (月) 21:00:52
  • (緩募)山椒の使い道、うなぎのたれの使い道 -- 2025-07-21 (月) 21:43:03
  • コメントをさんしょうしようってわけか -- 2025-07-21 (月) 21:47:28
  • ウナギのたれとか適当に炊いたご飯にぶちまけるだけで美味しいじゃん、山椒は甘いものにかけると意外と合うと聞いたん -- 2025-07-21 (月) 21:55:46
  • 丼にご飯を盛ります→好きな具材(味ついてない方がいい)を乗せます→タレと山椒をかけます→暖かい緑茶をかけます -- 2025-07-21 (月) 21:56:52
  • やっすいウナギを水洗いして表面こそいで焼き直す時にタレつけなおすとだいぶ美味しくなるぞ -- 2025-07-21 (月) 22:00:18
  • うなぎっぽい肉厚な食感なら、正直なんでもウナギのたれをかければうまいのでは?? -- 2025-07-21 (月) 22:00:58
  • そうだね、明日スーパー寄ってなんか魚買ってくるよ(魚焼き3連敗目) -- 2025-07-21 (月) 22:01:55
  • カツオの叩きで日本酒飲みたいわねえ -- 2025-07-21 (月) 22:41:17
  • カツオを叩いて酒の肴にするの亜k -- 2025-07-21 (月) 22:42:08
  • ぐろさざえさんというふらっしゅがかこに -- 2025-07-21 (月) 22:47:47
  • お盆になるとウナギも帰ってくるんじゃよ(タレと箸を用意して席に着く音 -- 2025-07-21 (月) 23:01:29
  • 冷凍のウナギでも自然解凍後にタレを拭き取り、お酒少し入れてアルミホイルで包んでトースターで蒸し焼きするとふっくらして美味しくなるぞ -- 2025-07-21 (月) 23:10:29
  • まぁまぁおちついて -- 2025-07-21 (月) 23:13:40
  • うなバトラー -- 2025-07-21 (月) 23:22:34
コメント:

B&G 要望掲示板

サイト編集において「こりゃー管理者権限ねーと無理だわ」ってことを記載してください
管理者もアマチュアなため対応時期については明言できません
※要望に投稿日を付記しておくと経過日数を見て「やべ」ってなって対応が早まるかもです(室長)
サイト名及び左上の画像については管理者権限での変更が必要なため、
必要な際は協議後にご連絡ください(画像についてはアップローダ使用)

⇒【解決済の問題】
スパム対策で非使用時はコメントアウト中


*1 こんな感じでなんかそれっぽい画像とかタイトルとか歓迎文を考えよう