| 隻狼 | |
|---|---|
| グレード | |
| プラチナ | |
| 詳細 | |
| 全てのトロフィーを取得した | |
| 発売後1ヶ月の時点でプラチナトロフィー獲得率は4.9% | |
| 死闘の果て | |
| グレード | |
| ゴールド(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 全てのボスを撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 2種のラスボスと隠しボスも含めた、全ての戦いの記憶を落とすボスが対象 強者(ネームド中ボス)は含まれない | |
| 葦名の縦横 | |
| グレード | |
| ゴールド | |
| 詳細 | |
| 全てのマップに到達した | |
| エリア攻略ページ参照? | |
| 忍義手の極み | |
| グレード | |
| ゴールド | |
| 詳細 | |
| 全ての義手忍具を限界まで強化した | |
| 義手忍具ページ参照 最終強化に使う源の瑠璃は入手できる数が限られており、集めるには周回する必要がある | |
| 技の極み | |
| グレード | |
| ゴールド(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 全てのスキルを習得した | |
| スキルページ参照 ラスボスを倒して覚える技が2つあるので、修羅エンドと他にもう1つエンディングを迎える必要がある 全スキルを習得するにはスキルポイントが合計125も必要 先に周回して獲得経験値を増やした方がいいだろう | |
| 義手忍具の全て | |
| グレード | |
| シルバー | |
| 詳細 | |
| 全ての義手忍具を取得した | |
| 義手忍具ページ参照 | |
| 忍殺忍術の全て | |
| グレード | |
| シルバー | |
| 詳細 | |
| 全ての忍殺忍術を習得した | |
| 忍殺忍術ページ参照? | |
| 身体力の極み | |
| グレード | |
| シルバー | |
| 詳細 | |
| 身体力を限界まで強化した | |
| 数珠玉ページ参照? 全部で40個ある数珠玉を全て集め、念珠を10まで作る | |
| 傷薬瓢箪の極み | |
| グレード | |
| シルバー | |
| 詳細 | |
| 「傷薬瓢箪」を限界まで強化した | |
| 瓢箪の種ページ参照? 全部で9個ある瓢箪の種を全て集め、傷薬瓢箪の使用回数を10まで上げる | |
| 不死断ち | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「不死断ち」のエンディングに到達した | |
| エンディングの分岐と周回ページ参照 不死断ち、人返り、竜の帰郷の3つのエンディングは、先に必要なアイテムを入手したうえでラスボス撃破直後のセーブデータをバックアップしておけば、周回せずにトロフィーを3つとも獲得できる | |
| 人返り | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「人返り」のエンディングに到達した | |
| エンディングの分岐と周回ページ参照 | |
| 竜の帰郷 | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「竜の帰郷」のエンディングに到達した | |
| エンディングの分岐と周回ページ参照 | |
| 修羅 | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「修羅」のエンディングに到達した | |
| エンディングの分岐と周回ページ参照 修羅エンドのみ他のエンディングとは分かれている | |
| 剣聖 葦名一心 | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「剣聖 葦名一心」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 免許皆伝 | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| いずれかの流派の奥義を習得した | |
| スキルページ参照 | |
| 瑠璃の強化 | |
| グレード | |
| シルバー(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| いずれかの義手忍具を瑠璃を用いて強化した | |
| 義手忍具ページ参照 | |
| 拝刀 | |
| グレード | |
| ブロンズ | |
| 詳細 | |
| 九朗より「楔丸」を拝刀した | |
| エリア攻略ページ参照? 葦名城 水手曲輪(冒頭)を進めると入手 | |
| 忍義手 | |
| グレード | |
| ブロンズ | |
| 詳細 | |
| 忍義手を取得した | |
| エリア攻略ページ参照? 葦名城 水手曲輪(冒頭)を終えると入手 | |
| 供養の衆 | |
| グレード | |
| ブロンズ | |
| 詳細 | |
| 供養衆と出会った | |
| 登場人物ページ参照 いずれかの供養衆と話せば獲得 | |
| 回生 | |
| グレード | |
| ブロンズ | |
| 詳細 | |
| はじめて「回生」で蘇った | |
| 葦名城 水手曲輪(冒頭)のあと、死亡すると起こるイベントで | |
| 鬼庭形部雅考 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「鬼庭形部雅考」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| まぼろしお蝶 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「まぼろしお蝶」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 葦名弦一郎 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「葦名弦一郎」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 獅子猿 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「獅子猿」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 獅子猿、死なず断ち | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 不死斬りで「獅子猿」の死なずを断った | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 見る猿、聞く猿、言う猿 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「見る猿、聞く猿、言う猿」を掴まえた | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 大忍び 梟 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「大忍び 梟」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 父越え | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 平田屋敷で「大忍び 梟」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 破戒僧 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「破戒僧」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 拝涙 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「桜竜」を撃破し、竜の涙を拝領した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 葦名一心 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「葦名一心」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| 怨嗟の鬼 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「怨嗟の鬼」を撃破した | |
| ボス攻略ページ参照 | |
| ぬしの白蛇 | |
| グレード | |
| ブロンズ(隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「ぬしの白蛇」を忍殺した | |
| ぬしの白蛇は直接攻撃で倒すことはできない 落ち谷奥廊下で白蛇と遭遇したあと、仙峯寺の落ち谷の洞窟から落下忍殺で白蛇を倒すと獲得できる | |
| ぬしの色鯉 | |
| グレード | |
| (隠しトロフィー) | |
| 詳細 | |
| 「ぬしの色鯉」を忍殺した | |
| ぬしの色鯉は直接攻撃で倒すことはできない イベントでぬしの色鯉にまこと貴い餌を食べさせた後、落ち谷にある獅子猿の水場でぬしの白髭を入手すると獲得できる | |