Bloodborne
NPCイベント  †
- いずれも攻撃し敵対してしまうと進行不可能になってしまうので注意。ソウルと異なり免罪できないので一度敵対してしまうとどうしようもない。
 
- 1回なら攻撃しても「やめろ、何故攻撃する!?」という旨の警告をされるだけだが、L2R2暴発の危険もあるので念の為に会話時は後ろを向いておこう。
 
ギルバート  †
- 居場所
- ヤーナム市街の灯りの目の前の民家。左手の窓越しに話しかける。
 
 
- 概要
 
ヨセフカ  †
- 居場所
- ヨセフカの診療所2階。診療所の灯りから後ろに向かい、階段を上った先のドア越しに話しかける。
 
 
- 概要
 
母を待つ少女  †
- 居場所
- 大橋の近く、ショートカットゲートの先の民家に窓越しに話しかける。
 
 
- 概要
 
烏羽の狩人/狩人狩りアイリーン  †
- 居場所
- 夕刻:下水道に続く建物の中右手、壊せる障害物を破壊した先
 
- 大聖堂に続く大階段に到達:オドン教会正面出口から出て左手奥、ベンチの左側
 
 
- 概要
 
オドン教会の男  †
避難誘導できるNPC  †
- ヨセフカ、もしくはオドン教会の男から正気を保っている人の誘導を頼まれていると、以下の5人からは安全な場所が無いかと聞かれ、診療所か教会のどちらかに送る事ができる。
 
- 送った後にヨセフカ、若しくは本人に話しかける事でアイテムを獲得することができる。獲得アイテムは異なるので、どちらが欲しいかで誘導先を選ぶのも良い。
 
老婆  †
- 居場所
- 下水道に繋がる道の途中、犬に吠えられている民家に窓越しに話しかける
 
 
- 概要
 
アリアンナ  †
- 居場所
- 聖堂街左手の住宅街に侵入して左手の民家にドア越しに話しかける
 
 
- 概要
 
アリアンナ宅の向かいの男  †
アデーラ  †
包帯頭の男  †
アルフレート  †
- 居場所
- 夕刻:旧市街に繋がる建物の裏手、石碑の前
 
- 月夜:合言葉が必要な扉の近く
 
 
- 概要
 
古狩人デュラ  †
- 居場所
 
- 概要
- 聖堂街から旧市街に進入すると警告の後にガトリング射撃を受ける。この時点で自動的に敵対すると同時にイベント発生、イベントを進行させる事で和解し、ガトリング掃射されなくなると共に火薬の狩人証と埃払いのジェスチャーを入手可能。
火薬の狩人証はデュラの殺害でも入手できるので、「埃払い」が不要であれば必ずしも和解しなくて良い。 
- 和解のためのルートは2つ。隠し街ヤハグルで黒獣パールを倒すか、血に乾いた獣を倒した後に黒獣の墓地まで到達してから聖杯教会の灯りからスタートするか。
どちらにせよまずは血に乾いた獣を倒し、人攫いを出現させねばならない。 
 
- 1.1. 黒獣パールを倒す
- パールを倒すと旧市街に繋がるドアを開けられる。ここから旧市街に進入する。
 
- この時、「黒獣の墓地」ではなく「ヤハグルの地下牢」で目覚めてから旧市街に進入せねばならないらしい。
 
 
- 1.2. 血に乾いた獣だけを倒す
- 少々遠回りになるがパールを倒さなくても進入はできる。
 
- ヤハグルの灯りで目覚めてからパールの居場所に進入したら、そこで狩人の(確かな)徴を使用、狩人の夢に戻ってから聖杯教会で目覚め、そこから旧市街に進入する
 
 
- 2.デュラに会う
- 上記の何れかの方法で旧市街裏手からデュラの居所を目指す。
表から行くのも不可能ではないらしいが、「一度も、誰とも会わずにデュラの元に辿り着く」事が条件らしく、つまり一度もガトリング掃射を受けずにデュラの居る塔の上まで行かねばならないのでこのルートでの達成は困難と思われる。 
- デュラの見えるところでエネミーを攻撃すると和解失敗になるが、旧市街裏手やデュラの塔に隣接する教会の中なら敵は殺害しても問題ない。
 
- 教会を出たら近くの梯子を上ってデュラの元に行く。変に先に進んでエネミーに見つかったらやり直しなのでさっさと上ろう。
 
- 成功していればデュラに会っても攻撃されず、会話すると「旧市街の獣は狩らなくて良い」という旨の事を話して来る。
選択肢が出るので、「獣を狩らない」を選択すれば和解、火薬の狩人証と埃払いを贈られる。 
- 因みに、和解後に旧市街裏手に訪れ、教会のエネミーを殺傷すると今度は「この卑怯者め!」と怒られ、以降敵対状態となる。見えない筈だがどうやって察知したの……?
 
 
連盟長ヴァルトール  †
蜘蛛男  †