アーマード・コア ネクサス(ACNX)
NX-NB-FF-LR/INSIDE[インサイド]  †
- 機体肩部に搭載される補助兵装。
- A操作を選択していると常時使用できる。が、肩の蓋が空きっぱなしになるので腕によっては見た目がダサくなる。
投下型爆雷  †
- 自機にも当たる。視点方向に射出するので上を向きながらだと自機にダメージを与えられる。
- FFのAIはこれの扱いが上手い。接近戦用の機体に搭載しておくと予想外の活躍を見せることもある。
CR-I69BD  †
機体下方に垂直投下する爆雷、同時6発発射
| パーツ名 | CR-I69BD | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | BOMB DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 22800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 233 | 
|---|
| 消費EN | 45 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 750 | 
|---|
| 装弾数 | 16 | 
|---|
| 命中時熱量 | 7100 | 6390 | 
|---|
| 射程距離 | 750 | 
|---|
| 発射間隔 | 150 | 
|---|
| 弾単価 | 240 | 
|---|
CR-I80BD2  †
装弾数を増加させたI69BDの改修機
| パーツ名 | CR-I80BD2 | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | BOMB DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 34800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 273 | 
|---|
| 消費EN | 85 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 750 | 
|---|
| 装弾数 | 32 | 
|---|
| 命中時熱量 | 7100 | 6490 | 
|---|
| 射程距離 | 750 | 
|---|
| 発射間隔 | 150 | 
|---|
| 弾単価 | 240 | 
|---|
- 機体負荷と装弾数以外は上のものと一切変わらない。倍増した装弾数に魅力を見いだせるか。
浮遊機雷  †
CR-I75FM  †
前方射出後滞空する機雷、接触・時間経過で爆発
| パーツ名 | CR-I75FM | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | FLOATING MINE | 
|---|
| 価格 | 42800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 206 | 
|---|
| 消費EN | 190 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 1420 | 
|---|
| 装弾数 | 36 | 
|---|
| 命中時熱量 | 10526 | 9474 | 
|---|
| 発射間隔 | 90 | 
|---|
| 弾単価 | 320 | 
|---|
CR-I86FMM  †
射出後ランダム移動する改良型機雷、接触・時間経過で爆発
| パーツ名 | CR-I86FMM | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | FLOATING MINE | 
|---|
| 価格 | 50800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 284 | 
|---|
| 消費EN | 220 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 2210 | 
|---|
| 装弾数 | 36 | 
|---|
| 命中時熱量 | 14013 | 12612 | 
|---|
| 発射間隔 | 100 | 
|---|
| 弾単価 | 436 | 
|---|
CR-I92FMM2  †
移動速度を向上させた改良型機雷、接触・時間経過で爆発
| パーツ名 | CR-I92FMM2 | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | FLOATING MINE | 
|---|
| 価格 | 72700 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 325 | 
|---|
| 消費EN | 270 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 2210 | 
|---|
| 装弾数 | 36 | 
|---|
| 命中時熱量 | 14013 | 12612 | 
|---|
| 発射間隔 | 120 | 
|---|
| 弾単価 | 436 | 
|---|
吸着型機雷   †
I01M-URCHIN  †
壁・床に張り付く吸着方機雷、接触・時間経過で爆発
| パーツ名 | I01M-URCHIN | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | MINE DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 30000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 242 | 
|---|
| 消費EN | 75 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 580 | 
|---|
| 装弾数 | 20 | 
|---|
| 命中時熱量 | 7750 | 6975 | 
|---|
| 射程距離 | 315 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 375 | 
|---|
- 複数の地雷を視線方向に射出し、地面や壁に張り付く。機体との接触か時間経過で爆発。自機にもダメージを与えられるので注意。
- 時間経過で爆発してしまう都合上、トラップとして運用するのはかなり難しい。
- それなりの攻撃力を持ち、命中時熱量が高めで複数を同時にぶつけられるので、いわゆる直当てを狙っていくとよいだろう。
- LRPで反応範囲がかなり拡大し、非常に当てやすくなった。
内蔵ロケット  †
CR-I69R  †
携行性向上のため、小型・内蔵化したロケット
| パーツ名 | CR-I69R | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | ROCKET | 
|---|
| 価格 | 24800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 226 | 
|---|
| 消費EN | 55 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 1020 | 
|---|
| 装弾数 | 10 | 
|---|
| 命中時熱量 | 5150 | 4635 | 
|---|
| 射程距離 | 650 | 
|---|
| 発射間隔 | 64 | 
|---|
| 弾単価 | 98 | 
|---|
CR-I78R2  †
装弾数を増加させた内蔵型ロケット
| パーツ名 | CR-I78R2 | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | ROCKET | 
|---|
| 価格 | 37800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 292 | 
|---|
| 消費EN | 60 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 1020 | 
|---|
| 装弾数 | 20 | 
|---|
| 命中時熱量 | 5150 | 4635 | 
|---|
| 射程距離 | 650 | 
|---|
| 発射間隔 | 80 | 
|---|
| 弾単価 | 98 | 
|---|
ナパームロケット  †
- 命中した敵機に瞬間的に大熱量を与える特殊武装。
- FFではCPU特有の鬼エイムと相まって強武装の一角である。
CR-I84RN  †
着弾時に発火する特殊弾を発射、威力よりも熱量を重視
| パーツ名 | CR-I84RN | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | NAPALM ROCKET | 
|---|
| 価格 | 63800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 296 | 
|---|
| 消費EN | 285 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 135 | 
|---|
| 装弾数 | 20 | 
|---|
| 命中時熱量 | 6200 | 5580 | 
|---|
| 射程距離 | 520 | 
|---|
| 発射間隔 | 70 | 
|---|
| 弾単価 | 180 | 
|---|
I03RN-CORAL  †
極めて高い熱量を発するミラージュ製ナパームロケット
| パーツ名 | I03RN-CORAL | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | NAPALM ROCKET | 
|---|
| 価格 | 80000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 478 | 
|---|
| 消費EN | 195 | 
|---|
| 武装タイプ | 実弾 | 
|---|
| 攻撃力 | 168 | 
|---|
| 装弾数 | 36 | 
|---|
| 命中時熱量 | 9330 | 8397 | 
|---|
| 射程距離 | 435 | 
|---|
| 発射間隔 | 95 | 
|---|
| 弾単価 | 205 | 
|---|
- 殆どの性能でクレスト製を上回るが、200近い重量増はそれなりに重い。
デコイ  †
- 3系から一転、誘導が確率になり、駄目な時は何個出そうとミサイルを引き付けてくれなくなった。
I05D-MEDUSA  †
一定確率で敵ミサイルを誘導する、擬似標的(デコイ)を射出
| パーツ名 | I05D-MEDUSA | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | DECOY DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 32000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 101 | 
|---|
| 消費EN | 110 | 
|---|
| 有効時間 | 580 | 
|---|
| 装弾数 | 10 | 
|---|
| 発射間隔 | 30 | 
|---|
| 弾単価 | 250 | 
|---|
CR-I79DD  †
クレスト製デコイ、有効時間が長いのが特徴
| パーツ名 | CR-I79DD | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | DECOY DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 32000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 155 | 
|---|
| 消費EN | 135 | 
|---|
| 有効時間 | 1500 | 
|---|
| 装弾数 | 8 | 
|---|
| 発射間隔 | 60 | 
|---|
| 弾単価 | 338 | 
|---|
I07D-MEDUSA2  †
MEDUSAの装弾数を増加させた改修型
| パーツ名 | I07D-MEDUSA2 | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | DECOY DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 40000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 162 | 
|---|
| 消費EN | 180 | 
|---|
| 有効時間 | 580 | 
|---|
| 装弾数 | 20 | 
|---|
| 発射間隔 | 30 | 
|---|
| 弾単価 | 250 | 
|---|
CR-I94DD2  †
I79DDの後継機、装弾数が増加
| パーツ名 | CR-I94DD2 | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | DECOY DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 65800 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 223 | 
|---|
| 消費EN | 226 | 
|---|
| 有効時間 | 1500 | 
|---|
| 装弾数 | 16 | 
|---|
| 発射間隔 | 60 | 
|---|
| 弾単価 | 338 | 
|---|
HIJIRI  †
重量はあるが、装弾数が多いキサラギ製デコイ
| パーツ名 | HIJIRI | 
|---|
| メーカー | クレスト | 
|---|
| カテゴリ | DECOY DISPENSER | 
|---|
| 価格 | 72850 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 394 | 
|---|
| 消費EN | 294 | 
|---|
| 有効時間 | 720 | 
|---|
| 装弾数 | 30 | 
|---|
| 発射間隔 | 36 | 
|---|
| 弾単価 | 300 | 
|---|
- 重量効率も消費も劣悪だが、ミサイルが強化されたLRPの対戦では出番が来ることも…
ECMメーカー  †
- 複数個設置した場合、2個目以降はカタログスペックの半分だけECM濃度を上昇させる。
- まともな対戦ではまず間違いなく禁止。
I04E-SQUID  †
ECMを射出、敵のレーダー・ロックオンに影響を与える。
| パーツ名 | I04E-SQUID | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | ECM MAKER | 
|---|
| 価格 | 45000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 226 | 
|---|
| 消費EN | 141 | 
|---|
| ECMレベル | 700 | 
|---|
| 有効時間 | 480 | 
|---|
| 装弾数 | 12 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 230 | 
|---|
HOHSHI  †
装弾数は少ないが、優れた性能を持つECMメーカー
| パーツ名 | HOHSHI | 
|---|
| メーカー | キサラギ | 
|---|
| カテゴリ | ECM MAKER | 
|---|
| 価格 | 54100 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 357 | 
|---|
| 消費EN | 388 | 
|---|
| ECMレベル | 1150 | 
|---|
| 有効時間 | 600 | 
|---|
| 装弾数 | 4 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 440 | 
|---|
- 単機で発生させるECMとしては最高の数値を誇る。FFではECM濃度の高いステージと組み合わせて使用することで対策を施していない機体をほぼ完全に無力化することもできる。
BIKUNI  †
装弾数を最優先したECMメーカー
| パーツ名 | BIKUNI | 
|---|
| メーカー | キサラギ | 
|---|
| カテゴリ | ECM MAKER | 
|---|
| 価格 | 82350 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 322 | 
|---|
| 消費EN | 190 | 
|---|
| ECMレベル | 600 | 
|---|
| 有効時間 | 900 | 
|---|
| 装弾数 | 20 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 240 | 
|---|
SYAMANA  †
性能・装弾数のバランスが良い最新型
| パーツ名 | SYAMANA | 
|---|
| メーカー | キサラギ | 
|---|
| カテゴリ | ECM MAKER | 
|---|
| 価格 | 113200 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 208 | 
|---|
| 消費EN | 202 | 
|---|
| ECMレベル | 800 | 
|---|
| 有効時間 | 600 | 
|---|
| 装弾数 | 12 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 335 | 
|---|
I06E-SQUID2  †
ECMを射出、敵のレーダー・ロックオンに影響を与える。
| パーツ名 | I06E-SQUID | 
|---|
| メーカー | ミラージュ | 
|---|
| カテゴリ | ECM MAKER | 
|---|
| 価格 | 130000 | 
|---|
|  | 
| シリーズ | NX | NB | FF | LR | 
|---|
| 重量 | 293 | 
|---|
| 消費EN | 352 | 
|---|
| ECMレベル | 650 | 
|---|
| 有効時間 | 1200 | 
|---|
| 装弾数 | 8 | 
|---|
| 発射間隔 | 255 | 
|---|
| 弾単価 | 375 | 
|---|