アーマード・コア モバイルミッション (ACMM)
アーマード・コア モバイル2 (ACM2)
アーマード・コア モバイル3 (ACM3)
アーマード・コア モバイル4 (ACM4)
ARMORED CORE MOBILEシリーズ/情報諸々
ARMORED CORE MOBILEシリーズ/用語集 †
- MOBILEシリーズの用語集です。(フロムカプセル関連の用語などもまとめています)
- 公式の用語以外にも個人が言っている用語などもまとめてみました
- そのため「何を言っているのかよくわからない」、「この用語集に存在価値があるのか」...などの疑問が出てくると思いますが気にしないでください
あ行 †
アーマード・コア モバイルミッション2(仮称) †
- MOBILE 2の誤表記...ではなくACLRの取扱説明書に記載されていた仮称タイトルの事。
- 2005年秋に配信と書かれていたがこれ以外の情報は今のところ見つかっていない。
- 恐らく仮称タイトルなので配信時にMOBILE 2へ変更されたのだろう
アーマード・コア モバイルミッション プログレス †
- フロムカプセルで配信される予定だったMOBILEシリーズの事。
- アーカイブの記事に掲載されている画像ではコンシューマー版と同じバックビュー視点になっている
- 2005年07月以降配信を予定していたが結局配信されなかった。
- 一説ではMOBILE 3に名称が変更されたという説がある
宇宙用AC †
- MOBILE ONLINEのオリジナルACの事。
- 1stフェーズ(オーディン編)のストーリーの根幹。
- ミッションの中にはこのAC用のパーツを運ぶ輸送車を護衛するミッションが確認されている
エリアアプリ †
- MOBILE ONLINEのアプリの一つ(おそらく)
- ミッションを行うときのステージ選択用のアプリだと思われる
- 平原、砂漠、雪原、施設内、都市、湿地帯の6つを確認することができた
- ちなみにステージによってBGMが異なるらしい。果たしてそのBGMはオリジナルの物なのか...そしてその音源はどこに...
オーディン †
- MOBILE MISSONに登場するオリジナルの企業。
- 第4の企業勢力として登場しており、オリジナルパーツも登場している。
- それ以外の情報は確認できていない。
オーディン編 †
- MOBILE ONLINEのストーリ(1stフェーズ)の事。
- ACの世界とは思えないほど平和な世界が舞台で極秘裏で開発された宇宙用ACを強奪されたところからストーリーが始まる
パトレイバーかな?
か行 †
株式会社エイチアイ †
- ソフトウェアを開発していた会社。
- 「Mascot Capsule Engine Micro3D Edition」を使用して携帯電話向けゲームの開発もしておりフロムカプセル作品の開発に技術協力として参加していた。
株式会社ユキカゼ †
- 「Silver Bullet -警視庁の吸血姫-」を開発していた会社。
- File.1の他にFile.2も開発していた。
さ行 †
新シリーズ突入記念プレゼントキャンペーン †
- MOBILE ONLINEの新シリーズ開始記念に行われた壽屋(コトブキヤ)協賛のキャンペーンの事。
- 2006年04月17日~5月16日までの間行われた。
+
| | 多いのでここにまとめておきます
|
- コトブキヤ賞
- V.I.シリーズ アーマード・コア 1/72 ミラージュC01-GAEA+特製シート
当選者:5名
- レイヴン賞
- 自作エンブレム入りポスター AC::MO NO LIMITED EDITION
当選者:1名
- ACマニアックス賞
- アーマード・コア EXTRA GARAGE
当選者:各巻1名
- NO MUSIC NO LIFE賞
- ARMORED CERE FORMULA FRONTオフィシャルサウンドトラック
当選者:10名
- アーマード・ハードコア賞
- ARMORED CORE 10作品目記念プレミアムDVD
当選者:10名
- 重量過多賞
- ARMORED CORE オリジナルTシャツ
当選者:10名
- コアシステム賞
- ARMORED CORE ワンコインフィギュア
当選者:20名
- フロムカプセル賞
- フロムカプセル クオカード(500円分)
当選者:20名
|
た行 †
ツキノコトバ †
- 「ナノデビル」の主題歌。PVでも流れていた
- 作詞作曲:坂本英城 歌:鈴木精華
な行 †
ナインブレイカーモバイル †
- ?????「なんだかロゴもどことなくね、似てる気がしますよね。赤いし」
- MOBILE 2の(個人が言っている)例え
- PS2で発売されたACNBと同じく、技能向上を目指したトレーニングが中心だから..だと思われる
は行 †
パルヴァライザー †
- ACLRの無人兵器の事...ではなくMOBILE 3に登場するAI兵器の名称。
- パルヴァライザーなのかの判断ができないが外観がそれっぽいからこの名称が付けられたと思われる。
- ちなみにこの名称が使われているのはニコニコの動画のみ。移植してクッキリした画面で見て確認してみたいが...
フロムカプセル †
- フロム・ソフトウェア公式の携帯電話向けサービスを配信していたブランドの事。2004年03月~2021年11月30日までサービスを行っていた。
- i-mede、EZweb、Vodafone、Y!Keitaiでゲームを配信していた
ペルゼ=ハイネ †
- MOBILE 3の主要登場人物であるベルネ=ハイゼの誤読。
- 2004年頃に放送したとあるロボットアニメに登場したキャラクターの名前に引っ張られたのだろう。
- ↑の誤読はこのサイトに記載されていたもの、他には「ベルデ=ハイネ」という誤記も存在している
ま行 †
や行 †
有限会社マジテック †
- 携帯電話機向けゲームを開発している会社。
- 「チュウ禁!大作戦」と「ナノデビル」を開発した
ユナイテッドスタジオ株式会社 †
- 音楽の制作や発注などを行っている会社。
- 「風ノ名前」のBGMを作曲した
ら行 †
レビヤタズマ †
- MOBILE 4の最終ミッションに登場するボスの名称。
- こちらもニコニコの動画のみで使用されている。
- 外観はどう考えてもレヴィアタンだが、色が赤いためこの名称が付いたと思われる。
わ行 †
英数・記号 †
CP †
- MOBILE ONLINEのポイントの一つ。
- 恐らくCompany Point(企業ポイント)の略
CREDIT †
- MOBILE MISSONでの通貨。
- MOBILEシリーズでは唯一のCOAM以外の通貨
NB †
- Cyber Arenaに登場するACの事。
- 名前とカラーリング、そして機体構成...どう考えてもACNB版ナインボールである。
- 週間(全国?)ランキング上位20人に入ると入手できる。
PP †
- MOBILE ONLINEのポイントの一つ。
- 恐らくPartner Point(僚機ポイント)の略
RP †
- MOBILE ONLINEのポイントの一つ。
- 恐らくReven Point(レイヴンポイント)の略
team YURA †
- 携帯電話向けゲームを開発していた会社。
- 「風ノ名前」を開発していた
2ndフェーズ †
- MOBILE ONLINEのストーリーの事...なのだが○○編のようなものやストーリー解説などの情報は公式から明かされることはなかった