#author("2016-03-16T21:58:48+09:00","","")
#author("2024-06-23T23:06:45+09:00","","")
[[ARMORED CORE V]]
*ARMORED CORE V / 登場人物 [#q0c419db]

#contents

**CITY [#m30ecef8]

***ドン・タイレル [#wf1a5b68]
無法地帯だったシティを統括した支配者
CV:辻親八
- 無法地帯だったシティを統括した支配者
- ゲーム中で本名は出て来ず、作中では専ら「代表」と呼ばれる。
- 『[[ストーリーミッション:00>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#t39a310e]]』で演説しているが、それ以外少々影が薄い
- クレジットでは「D.Tyrell」と表記されている

#comment(above,nodate,noname)

***ポール・オブライエン [#z9593f81]
AC名:
警備隊長殿
CV:最上嗣生&br;
AC名:警備部隊1番機
-警備隊長殿
- スタッフロールでは上の本名で記載されているが、本編では専ら「隊長」「警備隊長殿」と呼ばれる。
-「貴様も、企業の連中も!!私の邪魔をするものは皆死ねばいい!!」
- AC史上でも類を見ないキレキャラ。部下の失敗や意に沿わない事が起こる度に凄まじい怒声を放ちまくる。いわゆる絶対に上司にしたくないタイプの上司キャラ
- ガラハッド頭の重逆機で凄まじい精度のスナイパーキャノンを撃ってくる凄腕。まともな四脚狙撃機にでも乗ってたらかなりの脅威だったかも
- なお基本的に白色でカラーリングされている警備部隊ACだが、隊長故か彼の機のみ&color(red){赤色};となっている。
- こう見えて子持ちだったのか兄弟が居たのか、[[VDにて子孫>ARMORED CORE VERDICT DAY/登場人物#r825757a]]が登場している。
- 彼とその関係者の最期はオブライエン家の者にも伝わっていたのか、『V』の出来事を現したかのような家訓が伝わっている。

#comment(above,nodate,noname)

***警備部隊隊員 [#f16490f8]
AC名:警備部隊11番機
- 『[[ストーリーミッション:01>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#c9caf8f2]]』で登場
- 「了解、撃破します」
- 軽量逆関節のACで登場するが、場所がトンネルなため機動力が活かせていないかつ少しだけKE耐性があるだけでそれ以外はとても脆い
-- まあストーリーミッション:01だからね...
- そして条件を満たすと出現するNo.7に撃破されるムービーが流れるという不遇っぷり
#hr

AC名:警備部隊4番機
- 『[[ストーリーミッション:04>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#q9e75f59]]』で登場
- 「レジスタンスのACです 高層区に接近」
- こちらは重量逆関節でこちらはCE耐性が高いがKEとTEの耐性は低い
- そしてレーザーライフルとスナイパーライフルという遠距離戦志向ため接近したいところだが、ブーストチャージをされるので注意。スナイパーキャノンでチクチクやった方がいいかも
- こっちも条件を満たすと出現するNo.11に出番を取られている

**レジスタンス [#a686560b]

***傭兵 [#x086810e]
主人公
-主人公
- 人となりについては一切触れられておらず詳細不明
- 後世で化け物みたいな扱いをされている人、さもありなん
- チュートリアルで初期機体以外の機体に乗っている。色は初期機体と同一でエンブレムは初期に選択したもの。アセンは以下の通り。
#region
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){頭部};|HD-223 RAIKO||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){右腕兵装};|LAMPOURDE RF23|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){コア};|UCR-10/L AGNI||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){左腕兵装};|KO-2H6/STREKOZA|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){腕部};|Le2M-D-F02||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){右腕ハンガー};|UEM-45/E DAVIS|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){脚部};|CINTO LG 104-2||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){左腕ハンガー};|DALIA LB44-2|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){F.C.S.};|UFC-11 GLANCE||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){肩部兵装};|USM-14 MATHURA|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){ジェネレータ};|UGN-70/Ho VITAL||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){リコン};|STK-16/ER|
|BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){ブースター};|BT-21 SHINATSU||BGCOLOR(#ffcc66):&color(black){OW};|-|
#endregion
- 後のVD設定資料では半公式気味だか機体の一部が見られる。黒い鳥の異名に対し白基調のACのようだ

#comment(above,nodate,noname)

***フランシス・バッティ・カーチス [#z97e4582]
暗黒大帝
CV:小林沙苗
-愛称は「フラン」。フランシスは本来男性名である(女性なら「フランソワ」となる)。
- 最初は気弱なのだが、没台詞等から''暗黒大帝''扱いされる
- ストーリーの後半では逞しく……というか怖い感じになる。ストーリーが短い事もあって、覚醒したというか闇落ちに近い
- ストーリー終了後の世界ではサンドリヨン勢力と合流、彼等の女王として崇められ神格化される事となる

#comment(above,nodate,noname)

***ジャック・バッティ [#cc07b8dc]
CV:谷昌樹&br;
AC名:ヴェンデッタ
フランパパ〔Y〕
- フランパパ〔Y〕
- 『[[ストーリーミッション:00>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#t39a310e]]』に登場グラインドブレードを温存したまま多数のACの真新しい残骸が地下道の転がっている事から、警備部隊相手に無双した疑惑がある
- 「「代表」、見ているか?貴様の望みのどおりだ!」「だがそれでも…勝ったのは、我々だ!」

#comment(above,nodate,noname)

***レオン・ダンテス [#d9aebb0d]
見たでしょう!?死んだの!彼は!!
CV:白熊寛嗣
- フランが指揮官として覚醒するまではレジスタンスの指揮を執っていた
- しかし『[[ストーリーミッション:06>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#wb9e7d43]]』の終盤、企業連の攻撃により死亡した
-- 「見たでしょう!?死んだの!彼は!!」
- ロザリィとは昔からの馴染みだったらしい

#comment(above,nodate,noname)

***ロザリィ [#te2acfa2]
のちの子沢山
CV;林真里花
- フランと並ぶもう一人のオペレーター。ツンデレのツン担当。
- 性格は豪快、かつ守銭奴な女傑。シティでの戦いで装甲列車の撃破を要請したのも「レア物なので売れば高く付くから」である。
- 状況不利なレジスタンスに与しているのも、そちらが勝った方が儲けが大きいという、いわゆる「大穴狙い」によるもの。
- 姉御というには少々乱暴者な感があり、度々理不尽な理由でRDを蹴り付けている。
- 極たまに優しさを見せてくれる事もあり、ストミで補給を要請した時には優し気な声で駆け付けてくれたり、レオンの居るビルが攻撃された時には取り乱したり、RDがグレた時には彼への扱いを後悔する様子もあった。
- 当初はリーダーとしての貫禄の無いフランを嫌っていたが、主任との戦い頃から彼女を認め互いに信頼するようになる。
- のちの子沢山
- 本名はおそらくだがコーデリア・ストラトフォード

#comment(above,nodate,noname)

***RD [#d38a5dd5]
CV:浪川大輔&br;
AC名:ヴェンジェンス
話が・・・違うっすよ・・・
- 「話が・・・違うっすよ・・・」
- ロザリィの乗るヘリのパイロット。ACには珍しい語尾に「っす」キャラ。
- 度々弱気な発言をしてはロザリィに蹴られている。
- 極度のビビりであるがそれ故にカンが極めて鋭く、彼が怯えた時には大抵強敵や大軍が迫っている。その的中率は100%という恐るべき危機察知能力である。
- しかし主人公はそれら大軍を次々に蹴散らすわ、フランは何が出てこようと前進をやめないわ、ロザリィに至っては「RDが怯えるという事=''レア物兵器が出て来る確定演出''」と認識されているわで、彼の心配は全く考慮されない。
- そのうち、危険を物ともしない主人公に対して最大の恐怖を持つようになり……

#comment(above,nodate,noname)

**企業 [#b8ba50b6]

***主任 [#naa1bb8f]
CV:藤原啓治&br;
AC名:ハングドマン
ほんとは好きじゃないんだこういうマジな編集ってのは&br;
まあ、やるんなら本気でやろうか!その方が楽しいだろ!ハハハッ!
-「ほんとは好きじゃないんだこういうマジな編集ってのは&br;
まあ、やるんなら本気でやろうか!その方が楽しいだろ!ハハハッ!」
- 「企業」所属のミグラント。声繋がりで「ひろし」とも呼ばれる。
-- なおひろしは係長である。そして主任は係長より下の階級なので''「降格された怒りでこんな感じになった」''などとネタにされた。
- 普段は狂気の見え隠れするおちゃらけた口調の人物であり、度々甲高い笑い声を上げるエキセントリックな性格。
- レジスタンスを「ゴミムシ」と称し、主人公にも損傷度を考慮せず戦闘続行を命じるなど、残忍・冷酷な面もある。
- 一方で急に凄みを効かせた真面目な口調になる事もあり、掴み処の無い飄々とした性格。
- 果たしてその正体は劇中では詳しく語られなかったが、諸々の台詞や資料集等で明かされた情報からして、''「荒廃した世界を再生するために活動するAI」''である事が示唆された。
- つまりはレイヴンズネストのご同類である。
- 人類救済・再生の為に動く存在というのは伊達ではなく、所々で「人類の可能性を信じる」という信念が見て取れるなど全くの悪人ではないという、一概に形容できないキャラである。

#comment(above,nodate,noname)

***キャロル・ドーリー [#z33d592c]
えろい
CV:たかはし智秋
- 『[[ストーリーミッション:00>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#t39a310e]]』で主人公のオペレーターを務める
- 主任からは専ら「キャロりん」と呼ばれている。英語版では普通にキャロル呼び。
- テンションの乱高下の激しい主任に対してこちらは常にクールを保つ。
- 一方で敵対者への冷酷・高圧的な態度は主任と似通っている。
- あくまで人類を信じる主任に対して、こちらは人類を愚かな存在と見下す、可能性に一定の考慮はするというスタンスであり、どちらかといえば中立的な立場を取っている。

#comment(above,nodate,noname)

**MOH(MEN OF HONER) [#kca8c91b]
**MoH(MEN OF HONER) [#kca8c91b]
- 劇中時期に於ける最大規模のミグラント組織。
- エリザベスが創設して以降、ストラトフォード家によって運営されている。
- ……が、エリザベスの死後は運営体制を合議制としたため、ストラトフォード家は相変わらず幹部職ではあるものの以前程の絶対的な権力は無いらしい。
- ストラトフォード家を始めとした幹部メンバーの名前はシェイクスピアのオペラ「リア王」に由来している。

#comment(above,nodate,noname)

***リーガン・ストラトフォード [#i8a260a2]
ストーカーおばさん
CV:東條加那子(COMボイスも担当)
- ストーカーおばさん
- 元ネタはリア王の次女リーガンと思われる。
- ロザリィを敵視し、何度となく主人公一味に攻撃を仕掛けて来る
- しかし、『[[オーダーミッション:72>ARMORED CORE V/オーダーミッション#od25731f]]』にて、突如現れたNO.1に搭乗していたヘリをとっつかれ死亡する

#comment(above,nodate,noname)

***エリザベス・ストラトフォード [#cf8fadf4]
ロザリィママ
- ロザリィママ
- MoH創設者。劇中では既に故人。

#comment(above,nodate,noname)

***ゴネリル・ストラトフォード [#x362554b]
出番なしかと思いきやまさかのサイドストーリー登場
- 元ネタはリア王の長女ゴネリルと思われる。
- 元ネタの方のゴネリルはリーガンと共にリア王を陥れ放逐するが、こちらは控えめな性格だったとのこと。
- 出番なしかと思いきやまさかのサイドストーリー登場

#comment(above,nodate,noname)

***オズワルド・ウォリクシャー [#y6d2d689]
CV:中村浩太郎&br;
AC名:バウンサー
ストラトフォード家の良心
- 『[[オーダーミッション:68>ARMORED CORE V/オーダーミッション#c4a2bfb2]]』にて初登場
-- 『[[オーダーミッション:72>ARMORED CORE V/オーダーミッション#od25731f]]』で再登場
- ストラトフォード家の良心
- 元ネタは「リア王」のゴリネルの執事オズワルドと思われる。元ネタとは異なりこちらはリーガンに付き従っている。

#comment(above,nodate,noname)

***ネオン [#ma0c884a]
AC名:アードウルフ
誰だっけ?
- 『[[オーダーミッション:42>ARMORED CORE V/オーダーミッション#waba1259]]』で登場
- 誰だっけ?
--「お前の悪運も、今日までだ」とか言っときながら負けたやつ
- ハンドガンとガトを垂れ流してネチネチ削る戦術が得意・・・というかそれしかできない。迂闊に接近戦を挑んでブーストチャージを喰らわなければ火蠅先生並の実力しかない。

#comment(above,nodate,noname)

***GF [#r3259404]
AC名:ルーク・ポーン
記憶にない…
- 『[[オーダーミッション:50>ARMORED CORE V/オーダーミッション#x721dcff]]』で登場
- 記憶にない…
- リーガンが主人公の実力を確かめる為に差し向けた捨て駒。カワイソス

#comment(above,nodate,noname)

**ゾディアック [#p84a72bf]
-「黄道十二宮」の名の通り、十二星座の名前を冠した白いACを駆る謎の集団。
- いずれも「途轍もない強者」である様子
- 劇中では詳しい正体は語られなかったが、「強化人間の類」「何らかの計画によって生み出された戦うための存在(だが、おそらくは世界荒廃に伴い本来の仮想敵は既に消滅している)」「メンバーはいずれもアンジーと親しい仲」といった点が示唆されている。
- なお、ふたご座に相当するメンバーは2名いるため、総数は13名。

#region(メンバーの一覧)
|BGCOLOR(#ffcc66):ナンバー|BGCOLOR(#ffcc66):AC名|BGCOLOR(#ffcc66):星座|
|No.1 |カプリコルヌス|山羊座|
|No.2 |アクアリウス  |水瓶座|
|No.3 |ピスケス      |魚座|
|No.4 |アリエス      |牡羊座|
|No.5 |タウルス      |牡牛座|
|No.6 |ゲネミ        |双子座|
|No.7 |カンケル      |蟹座|
|No.8 |レオ          |獅子座|
|No.9 |ヴィルゴ      |乙女座|
|No.10|リブラ        |天秤座|
|No.11|スコルピウス  |蠍座|
|No.12|サギッタリウス|射手座|
|BGCOLOR(#ffcc66):名前|BGCOLOR(#ffcc66):ヘリ名|BGCOLOR(#ffcc66):意味|
|アンジェリカ|POLARIS|北極星|
#endregion

***アンジェリカ [#sb35eff0]
アンジー
発言の意味が不明です
CV:弓場沙織
- 発言の意味が不明です
- 愛称はアンジー。
- ゾディアックの指揮官的な立場の女性。
- ゾディアックの各メンバーは何らかの形で人間を止めているものの人間らしさまでは失っていないが、彼女に限っては何を聞かれても機械的な受け答えしかせず、戦闘に関係ない事には回答しないという異様さ。
- [[No.8>#d74c0958]]からは「もう我々の知っているアンジーは居ない」、[[No.3>#geb2677d]]からは「文字通り全てをプロジェクトに捧げた」との事で、もはや元の人格や自我は残っていない模様。
- 詳しい関係性、元々の関係性は不明だがゾディアックの面々からは大事にされている事が伺える。一方でNo.3曰く、彼(彼女?)と[[No.10>#l7d043f6]]の事は嫌っていたらしい。

#comment(above,nodate,noname)

***No.1 [#mcf23404]
AC名:カプリコルヌス
- 『[[オーダーミッション:72>ARMORED CORE V/オーダーミッション#od25731f]]』で登場
- 「ヴルゥア!?ガ……ガァアアアアアアアッ!!」
- 発言の意味が不明。
- まさかの両手とっつき、しかも片方は6万パイル

#comment(above,nodate,noname)

***No.2 [#tf8ce598]
CV:高橋英則&br;
AC名:アクアリウス
- 『[[オーダーミッション:69>ARMORED CORE V/オーダーミッション#f335bb82]]』にて初登場
-- 『[[オーダーミッション:83>ARMORED CORE V/オーダーミッション#e3f3eef8]]』にて再登場
- 「強敵か、久しく無かった感覚だ」
- リーゼント頭にカラサワ装備のイケメン
- No.8と並ぶゾディアックの副リーダー格。

#comment(above,nodate,noname)

***No.3 [#geb2677d]
AC名:ピスケス
- 『[[オーダーミッション:81>ARMORED CORE V/オーダーミッション#x25d0453]]』で登場
- 「要らないわよねぇ、心なんか。それで勝てるって言うんならさっ!!!」
- 上のセリフがカッコいいオカマ。オカマキャラはAC史上初
-「星座カースト」によるとうお座はかなりランクが低いらしいが、本作に於いては決してそんな事は無い。上記の台詞からゾディアックでも屈指の人気を誇る。

#comment(above,nodate,noname)

***No.4 [#z9bce792]
AC名:アリエス
- 『[[オーダーミッション:79>ARMORED CORE V/オーダーミッション#bdabf8d5]]』で登場
- 「やってみるさ、お前の望むままに……」
- 自分が捨て駒だと分かっていながら役割を果たそうとする男前。
- 前座とはいえ、どこぞの逆脚とは違いフレーム武装ともに非常にバランスが取れていて強力

#comment(above,nodate,noname)

***No.5 [#oc4bb0bd]
AC名:タウルス
- 『[[オーダーミッション:74>ARMORED CORE V/オーダーミッション#bba93f49]]』で登場
- 「素のままの人間ごとき、小細工など不要!」
-「素のままの人間如きに」という台詞から、相対的にゾディアックは人間をやめている事が伺えるという何気に重要な事を言っている。
-- と同時に黒い鳥はただの人間だということがわかる
- 漢らしいガチタン乗り
- ちなみにだが、ゾディアック部隊で唯一アンジーから「幸運を」という言葉をかけられている

#comment(above,nodate,noname)

***No.6 [#p85a4094]
AC名:ゲネミ
- 『[[ストーリーミッション:06>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#wb9e7d43]]』でとある条件を満たすと出現
-- 本来なら[[クロマニョン>#o23f408b]]が登場するのだが、もしかしてNo.6に撃破されたのだろうか
- 「この感じだ!!戦争だ、我々にはそれが必要だ!!」
- 同じミッションに同じ名前かつ似た様な機体で出てくるが、実は二人いる奴ら。
-- 双子座が由来だからかな?
- 地味にエンブレムが異なる。
- ゲミニだよな?
- 表が[[HD-21 SEALEYE>ARMORED CORE V/頭部パーツ#e464882c]]、裏が[[UHD-10/I ARTHUR>ARMORED CORE V/頭部パーツ#y74c0075]]になっている。

#comment(above,nodate,noname)

***No.7 [#x6080be7]
AC名:カンケル
- 『[[ストーリーミッション:01>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#c9caf8f2]]』でとある条件を満たすと出現
-- 本来なら警備部隊11番機が登場するが、No.7に撃破されてしまう合掌
- 「クソが、雑兵だらけかここは!どうなんだ、テメェはッ!!?」
- 軽逆なのに閉所で登場する為機動力こそ削がれてるが、UBR&ショットガンにフラロケ+精確な蹴りと近距離戦に特化してる為狭いトンネル内では中々に厄介
- 星座カーストの不遇枠こと蟹座の男?武装こそ悪くないがトンネル軽量機にAIの未熟もあり引っかかることが多いため機動性を生かしきれぬまま鉄屑にされることもよくある…聖闘士は前代や後代で名誉挽回も多いのに…

#comment(above,nodate,noname)

***No.8 [#d74c0958]
CV:坂巻学&br;
AC名:レオ
- 『[[オーダーミッション:43>ARMORED CORE V/オーダーミッション#u0c0e86d]]』にて初登場
-- 『[[オーダーミッション:76>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i6d6e65a]]』と『[[オーダーミッション:83>ARMORED CORE V/オーダーミッション#e3f3eef8]]』にて再登場
- 「始めよう、我々のミッションを」
- 月光剣使いのゾディアックリーダー。
- リーダーという事で出番は一際多く、主人公と何度も対決する。やはり獅子座は優遇されがち
-- …え?獅子座L77星が故郷の不遇な「光の巨人」がいるだって?…ほら最近は優遇されてるし…

#comment(above,nodate,noname)

***No.9 [#s95c9d1e]
AC名:ヴィルゴ
- 『[[オーダーミッション:79>ARMORED CORE V/オーダーミッション#bdabf8d5]]』で登場
- 「No.4。仕事は見届けた。後は、私が引き受けよう……」
- No.4との戦闘で疲弊した主人公に止めを刺すべく現れる、声がイケメン。ハンドガンで固めてレーザーブレードで斬る剣豪

#comment(above,nodate,noname)

***No.10 [#l7d043f6]
AC名:リブラ
- 『[[オーダーミッション:81>ARMORED CORE V/オーダーミッション#x25d0453]]』で登場
- 「ハッハー、変わっちまったな、アンジー!」
- 左のタンクの方、[[No.3>#geb2677d]]と同じくアンジーに嫌われているらしい

#comment(above,nodate,noname)

***No.11 [#s05cb93e]
AC名:スコルピウス
- 『[[ストーリーミッション:04>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#q9e75f59]]』でとある条件を満たすと出現
-- 本来なら警備部隊4番機が登場するのだが、その警備部隊4番機はどこに...
- 「貴様等の争いに興味はない。私は、ただ使命を果たすのみ…」
- 正直、警備部隊4番機の方が手強い。ラージミサイルには注意

#comment(above,nodate,noname)

***No.12 [#t1e0502c]
AC名:サギッタリウス
-『[[オーダーミッション64>ARMORED CORE V/オーダーミッション#u89db8d7]]』で登場
- 「所属不明機を確認……」
- 機体が破損しているのにもかかわらず勝負を仕掛けてくる…意味が分かんないわ
-- 撃破後ムービーが流れるのだが、彼はひょっとしたら他のゾディアックに戦闘データを送るための駒だったのだろうか

#comment(above,nodate,noname)

**その他ミグラント [#x9a7ef24]

***ジャック・ゴールディング [#tb38db3e]
AC名:フレイムフライ
- 『[[オーダーミッション:06>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i912457c]]』で登場
- 「偉そうにしやがって、マジで強いのかよ」
- 全身ジャンクパーツで黒い鳥に挑む勇者
- 資金や武器成長等のため狩られまくった、その結果VDで・・・

#comment(above,nodate,noname)

***ナイチンゲール [#r392e517]
AC名:ZEEE
- 『[[オーダーミッション:09>ARMORED CORE V/オーダーミッション#y16d7d98]]』で登場
- UZEEEE!!!
- ちなみにナイチンゲールはサヨナキドリのこと。性格からして全然似てないけど

#comment(above,nodate,noname)

***マスカラ・デル・ゲレロ [#z74be696]
AC名:スカイハイ
- 『[[オーダーミッション:10>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i70d88e9]]』で登場
- 「勝てるのか、俺は」
-- 勝てません

#comment(above,nodate,noname)

***イル・ペコローネ [#ic7cf02f]
AC名:777
- 『[[オーダーミッション:14>ARMORED CORE V/オーダーミッション#l6d7db39]]』で登場
-「イル・ペコローネ」とは中世イタリアの民話集。尚、意味は「''愚者・バカ''」である
- 「うわぁ」とか言うなよ傷つくだろ…

#comment(above,nodate,noname)

***ザンボ [#r8e92ab3]
AC名:フィスト・オブ・アイアン
- 『[[オーダーミッション:19>ARMORED CORE V/オーダーミッション#bf274715]]』で登場
- 通称:鉄拳先生
- 機動力で勝る機体で引き撃ちすれば大した相手ではないが、迂闊に接近戦に持ち込むと2連パイルと蹴りで鮮やかな一撃必殺を見せてくれる接近戦の猛者。

#comment(above,nodate,noname)

***ダビデ [#j6d4bdd9]
AC名:モノケロス
- 『[[オーダーミッション:20>ARMORED CORE V/オーダーミッション#z6edac59]]』で登場
- 下 だ ら な い 者

#comment(above,nodate,noname)

***W・クラウゼヴィッツ [#x3b6be1c]
AC名:ウンズィヒトバル
- 『[[オーダーミッション:29>ARMORED CORE V/オーダーミッション#t765815e]]』で登場
- 彼女は勝てる自信があるらしいが黒い鳥に勝負を仕掛けたのが運の尽き
- ちなみにクラウゼヴィッツというプロイセンの軍人・軍事理論家の人物がいた

#comment(above,nodate,noname)

***KARATA [#mf6e3b21]
AC名:FU-DOU
- 『[[オーダーミッション:48>ARMORED CORE V/オーダーミッション#wa79e1b0]]』で登場
- 「押忍・・・ホォアアアアアチョォォオオオオオオオウウ!!!」

#comment(above,nodate,noname)

***K・ゾイゼンホーフィル [#u2e7d623]
AC名:フリューテッド
- 『[[オーダーミッション:51>ARMORED CORE V/オーダーミッション#ib762947]]』で登場
- エンブレムとAC名がデモンズソウル
- 俺は面倒が嫌いなんだ

#comment(above,nodate,noname)

***ハスコック・Jr [#u1e582c8]
AC名:ハンドレットアイズ
- 『[[オーダーミッション:61>ARMORED CORE V/オーダーミッション#f89399c4]]』で登場
- 「関節が固い・・・」
- 悪い予感ほど当たるものである

#comment(above,nodate,noname)

***ハンティング・ソリッドフェザー [#rb7be16e]
AC名:x256
- 『[[オーダーミッション:66>ARMORED CORE V/オーダーミッション#td8b30b1]]』で登場
- AC×256・・・じょ、冗談じゃ!となったのは私だけじゃない筈

#comment(above,nodate,noname)

***オールドマン [#n96bf6ae]
AC名:グローリーオブヴィクトリー
- 『[[オーダーミッション:62>ARMORED CORE V/オーダーミッション#cd67ca80]]』で登場
- 本人曰く卑怯者らしい
- 一人称は「ワシ」

#comment(above,nodate,noname)

***戮虎 [#t10df23e]
AC名:B2K
- 『[[オーダーミッション:75>ARMORED CORE V/オーダーミッション#yd67dd6a]]』で登場
- シャー
- なお、「殺」をシャーと読むのは中国語読み

#comment(above,nodate,noname)

***クロマニョン [#o23f408b]
AC名:サイレントハウラー
- 『[[ストーリーミッション:06>ARMORED CORE V/ストーリーミッション#wb9e7d43]]』で登場
- 「へばりきったAC一機、オイシイ仕事だ。」
- Ⅴのパッチ枠?

#comment(above,nodate,noname)

***シンジ・オニヅカ [#f5bdbd5f]
AC名:双角
- 『[[オーダーミッション:31>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i17ec86c]]』で登場
- ガチタンコンビの片割れ。おそらくは赤い方

#comment(above,nodate,noname)

***マコト・クキ [#ke040f62]
AC名:片角
- 『[[オーダーミッション:31>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i17ec86c]]』で登場
- こちらは青い方
- 有澤社長のようにAC世界の日系人はタンクが好きなのだろうか

#comment(above,nodate,noname)

***デスペラート [#g4f8108a]
AC名:ストームクレスト
- 『[[オーダーミッション:40>ARMORED CORE V/オーダーミッション#e130a6f7]]』で登場
- 汚すのは構わんぞ?♥♥♥の中とかはな///
-- ヒデえな、おい ハハッ

#comment(above,nodate,noname)

***ワイナ・ワイナ [#n608a919]
AC名:コンドル
- 『[[オーダーミッション:40>ARMORED CORE V/オーダーミッション#e130a6f7]]』で登場
- コ、コンドルだ! 早く止めなさい!

#comment(above,nodate,noname)

***ジェーン・ストライクス [#ca1506bc]
AC名:カルナバル
- 『[[オーダーミッション:52>ARMORED CORE V/オーダーミッション#zb94028b]]』で登場
- 死亡フラグを立てる方
- ACVの世界にはロマンティックな場所は存在しているのだろうか…
- ちなみに英語版では男性...なんで?

#comment(above,nodate,noname)

***モシン・ナガン [#ea0f32c2]
AC名:ハイドアンドシーク
- 『[[オーダーミッション:52>ARMORED CORE V/オーダーミッション#zb94028b]]』で登場
- 名前の由来はソ連のボルトアクションライフル「モシンナガン」と思われる。
- 機体名は「かくれんぼ」の意味

#comment(above,nodate,noname)

***カイリー [#j7e4b960]
AC名:キラースティック
- 『[[オーダーミッション:53>ARMORED CORE V/オーダーミッション#w463c783]]』で登場
-「カイリー」とはアボリジニが使うブーメランに似た武器の事。エンブレムもカイリー。なお、カイリーはブーメランと異なり手元に戻って来ない。
「キラースティック」はその英語名。つまり両方同じ意味。
- 発言の意味が不明な相方となんだかんだ上手くやってる様子

#comment(above,nodate,noname)

***Q.W.D [#c1a85185]
***Q.E.D. [#c1a85185]
AC名:ファタ・モルガナ
- 『[[オーダーミッション:53>ARMORED CORE V/オーダーミッション#w463c783]]』で登場
-Q.E.D.とは「Quod Erat Demonstrandum」の略で、ラテン語で「かく示された」の意味。数学のテストで証明問題の最後にこれを書き忘れて点を取り損ねた報告は数多い
-「ファタ・モルガナ(Fata Morgana)」とはイタリア語で「蜃気楼」の意味
- 相変わらず訳わかんねぇな、テメェは
- エッ?ホントナニスル?
- 台詞の意味は、後に資料集にてラテン語の格言である事が判明した
- あの荒廃世界では珍しいインテリ畑の人間なのかもしれない

#comment(above,nodate,noname)

***R・ライプニツ [#m305f0d5]
AC名:プラネタリ
- 『[[オーダーミッション:58>ARMORED CORE V/オーダーミッション#m9afc58a]]』で登場
- 機体名は「惑星の」という意味。エンブレムに描かれているのも「プラネタリギア(遊星歯車)」である。
- 相棒のI.C.共々、機体名やエンブレムに違わない理屈っぽいキャラ

#comment(above,nodate,noname)

***I.C. [#c8ba1f1a]
AC名:フリップフロップ
- 『[[オーダーミッション:58>ARMORED CORE V/オーダーミッション#m9afc58a]]』で登場
- 機体名やエンブレムからして、名前の由来は「Integrated Circuit」、つまり「集積回路」か。
- 機体名は「宙返り・とんぼ返り・急転換」または「パタパタする」といった意味だが、ここでは「フリップフロップ回路」と思われる。
1ビットの情報を保持できる、つまり「ある状態とまたある状態のどちらかを保存できる」という回路の事

#comment(above,nodate,noname)

***ベルカ [#a7a61c71]
AC名:ビッグジョー
- 『[[オーダーミッション:67>ARMORED CORE V/オーダーミッション#x371a35a]]』で登場
- ツンデレ

#comment(above,nodate,noname)

***H・ジャクスン [#k2387d4f]
AC名:バードイーター
- 『[[オーダーミッション:67>ARMORED CORE V/オーダーミッション#x371a35a]]』で登場
- 「いいのか、そんな口を利いて お前に当たるかもしれんぞ」

#comment(above,nodate,noname)

***コーポラル・マリー [#nd6ae96a]
AC名:レディ・レッド
- 『[[オーダーミッション:70>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i0b88e0b]]』で登場
- マリー伍長
- 二対一で勝っても意味が無いと主張する正々堂々主義者。

#comment(above,nodate,noname)

***サージェント・ローザ [#h8047dfc]
AC名:アイオブカース
- 『[[オーダーミッション:70>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i0b88e0b]]』で登場
- ローザ軍曹
- こちらは「死人に口なし」を信条とする現実主義者。
「二対一では勝ったところで卑怯者呼ばわりされる」というマリーを「馬鹿か貴様は!」と一喝している。苛烈な性格を伺わせる正に鬼軍曹キャラ
- なおマリーとローザはどちらも女性。百合愛好家を悶えさせたとかなんとか

#comment(above,nodate,noname)

***F・グーディッシュ [#s716fff5]
AC名:キング・オブ・マッスルα
- 『[[オーダーミッション:77>ARMORED CORE V/オーダーミッション#sed88666]]』で登場
- 名前の由来はアメリカのプロレスラー、ブルーザー・ブロディの本名「フランク・グーディッシュ」か?
- 機体名は「筋肉の王」だが、相棒共々元ネタはプロレスラーなのであれらはムッキムキというより(本来の意味での)ガチムチ体形である。
- 殺る気満々な筋肉コンビ、ハンガーがムラクモパイル

#comment(above,nodate,noname)

***A・ルシモフ [#b3f3aa58]
AC名:キング・オブ・マッスルβ
- 『[[オーダーミッション:77>ARMORED CORE V/オーダーミッション#sed88666]]』で登場
- こちらはフランスのプロレスラー、アンドレ・ザ・ジャイアントの本名「アンドレ・ルシモフ(ロシモフ)」と思われる。
- 相変わらず殺る気満々、こっちは砂タン。重装甲かつ高火力のAC2機で迎撃戦法を取るため非常に手強い。両機共にCEが弱点

#comment(above,nodate,noname)

***ゲルヒルデ [#t06b8402]
AC名:アウローラ
- 『[[オーダーミッション:78>ARMORED CORE V/オーダーミッション#d21b0f42]]』で登場
- 白い中量二脚型の方

#comment(above,nodate,noname)

***ロード [#yba61a59]
AC名:ブルーブラッド
- 『[[オーダーミッション:78>ARMORED CORE V/オーダーミッション#d21b0f42]]』で登場
- 青いタンク型の方

#comment(above,nodate,noname)

***Z [#of4a419c]
AC名:A
- 『[[オーダーミッション:80>ARMORED CORE V/オーダーミッション#kfd6df6b]]』で登場
- エンブレムと機体カラーが白い方
- イズモとジャック・ノワールとはライバル関係だったらしい

#comment(above,nodate,noname)

***Dr.D [#w9ae9840]
AC名:BEC
- 『[[オーダーミッション:80>ARMORED CORE V/オーダーミッション#kfd6df6b]]』で登場
- エンブレムと機体カラーが赤い方
- 作戦?必要だろうが!!

#comment(above,nodate,noname)

***イズモ [#bfc7b579]
AC名:オロチ
- 『[[オーダーミッション:82>ARMORED CORE V/オーダーミッション#b9746441]]』で登場
- 世代交代か それも悪くはないが
- 「あの2人」とはZとDr.Dのことらしい

#comment(above,nodate,noname)

***ジャック・ノワール [#dc6977ef]
AC名:オグル
- 『[[オーダーミッション:82>ARMORED CORE V/オーダーミッション#b9746441]]』で登場
- アライアンスに24時間後に奇襲を仕掛けようとしたレイヴンとは何も関係はありません

#comment(above,nodate,noname)

***ブラザーK [#o168f582]
AC名:オリンピアIII
- 『[[オーダーミッション:11>ARMORED CORE V/オーダーミッション#s64bcf9a]]』で登場
- 装甲さえ固めとけば後は問題ないって兄貴が逝ってたぜ!!
- 脚の都合上CEがやや高めなぐらいで、装甲は大したことはない。

#comment(above,nodate,noname)

***ブラザーT [#v8af9b2f]
AC名:オリンピアII
- 『[[オーダーミッション:17>ARMORED CORE V/オーダーミッション#ldc8e8ff]]』で登場
- 「兄貴と弟の装甲の違いを教えてやるよ!」
- たしかに装甲は大分マシになったが冗談のような低火力。

#comment(above,nodate,noname)

***ブラザーJ [#yacf2498]
AC名:オリンピアI
- 『[[オーダーミッション:30>ARMORED CORE V/オーダーミッション#ee9ed2dc]]』で登場
- 弟二人の装甲の不甲斐なさにご怒りの長男
- ジャンクパーツばかりだがそれなりの装甲はある。脚部の都合上近接張り付きか砂砲でおしまいだが…

#comment(above,nodate,noname)

***マザーQ [#kec4d04c]
AC名:ネーレイドIV
- 『[[オーダーミッション:45>ARMORED CORE V/オーダーミッション#b6a9c8bf]]』で登場
- ネーレイドとはギリシャ神話に登場する海のニンフの名前
- オリンピア三兄弟の母親(あんなの呼ばわりだけど...)
- 何故か海外版ではファザーになっている。もちろんCVも男性

#comment(above,nodate,noname)

***三賢人 [#ac29c13f]
AC名:不言
- 『[[オーダーミッション:37>ARMORED CORE V/オーダーミッション#u98386f9]]』で登場
- 「・・・」
- なんか言えよ
-「言わざる」の通り何も喋らない

#comment(above,nodate,noname)

***三賢人 [#d3ba45f4]
AC名:不見
- 『[[オーダーミッション:44>ARMORED CORE V/オーダーミッション#q37faad5]]』で登場
- 「覚悟しとけ・・・入ったら撃つぜ」
- 「見ざる」のくせに…

#comment(above,nodate,noname)

***三賢人 [#ce3bb1d9]
AC名:不聞
- 『[[オーダーミッション:57>ARMORED CORE V/オーダーミッション#j447120a]]』で登場
- 不言、不見とは一定の仲間意識があったのか、彼らが倒された事で主人公に仇討ちを挑んでくる
- 因みに女性。不言があの通りなので「唯一の」かは不明

#comment(above,nodate,noname)

***ワーカー0429 [#qbc51ed0]
AC名:ビーハイヴタイプS9
- 『[[オーダーミッション:13>ARMORED CORE V/オーダーミッション#h5ab01d1]]』で登場
- ファースト世に平穏のあらんことを

#comment(above,nodate,noname)

***ワーカー0454 [#dcc840e8]
AC名:ビーハイヴタイプS6
- 『[[オーダーミッション:26>ARMORED CORE V/オーダーミッション#fcd22b7d]]』で登場
- 「世に平穏のあらんことを」
-- …こいつ金のことしか考えてなくね?
-- っと思った方へ正しくは「こいつら」です

#comment(above,nodate,noname)

***ワーカー0403 [#x5e64685]
AC名:ビーハイヴタイプS4
- 『[[オーダーミッション:36>ARMORED CORE V/オーダーミッション#oaa771c2]]』で登場
- 「世に平穏のあらんことを」
- なにやら黒い鳥はビーハイヴから危険分子と判断されたようだ。

#comment(above,nodate,noname)

***ソルジャー0312 [#qa5fca29]
AC名:ビーハイヴタイプA8
- 『[[オーダーミッション:46>ARMORED CORE V/オーダーミッション#zd365d15]]』で登場
- 「「世に平穏のあらんことを」」
- 「「世に平穏のあらんことを」」
- 大事な事なので2回言いました

#comment(above,nodate,noname)

***ソルジャー0331 [#n7414bae]
AC名:ビーハイヴタイプA6
- 『[[オーダーミッション:46>ARMORED CORE V/オーダーミッション#zd365d15]]』で登場
- 「「世に平穏のあらんことを」」
- 「「世に平穏のあらんことを」」
- 大事な事なので2回言いました

#comment(above,nodate,noname)

***キングビー [#n6e51ea5]
AC名:ビーハイヴタイプA1
- 『[[オーダーミッション:56>ARMORED CORE V/オーダーミッション#i1e425fa]]』で登場
- 「世に平穏のあらんことを」
- 英語版ではこっちがクイーンビー

#comment(above,nodate,noname)

***クイーンビー [#x97a345e]
AC名:ビーハイヴタイプS1
- 『[[オーダーミッション:65>ARMORED CORE V/オーダーミッション#va142a62]]』で登場
- 「そして世に平穏のあらんことを」
- 英語版ではこっちがキングビー

#comment(above,nodate,noname)

***キラー [#g1cbbbf1]
AC名:ビーハイヴタイプA0
- 『[[オーダーミッション:73>ARMORED CORE V/オーダーミッション#fd2cd1ba]]』で登場
- 世に平穏の……あれ!?
- ちなみに、キラービーという蜂がいるが名前の由来なのだろうか

#comment(above,nodate,noname)