検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
| Color:
Top
/
DARK SOULSⅢ
/
エリア攻略
/ イルシールの地下牢
/
イルシールの地下牢 の編集
Last update on |
編集
|
複製
|
名前変更
|
差分
|
バックアップ
|
添付
重要なお知らせ
サイトがSSL/TLSに対応しました。
【詳細はこちら】
↑
Menu
↑
概要
【トップページ表示イメージ確認】
トップページ表示内容を編集
スパム対策のためトップページを編集禁止にし、別ページの内容を表示しています
左メニューを編集
【MobileStation】
軽量簡易トップページです
編集要望
編集メモ
編集の手引き
特別演習室
まだ備忘録状態
SandBox
サイト構成
臨時難民ゲットー
公民館
サークル活動等はこちらから
DAEMON X MACHINAや模型、TRPG等
DAEMON X MACHINA
DAEMON X MACHINA談話室
法務部
各種ルール制定及び問題解決はこちらまで
討論ページ「サンダードーム」
おみくじ
画像アップローダー
【全ページの添付ファイル一覧】
Google:
↑
最近の作品
↑
ARMORED CORE Ⅵ
FIRES OF RUBICON
+
パーツリスト
頭部パーツ
HEAD
胴体パーツ
CORE
腕部パーツ
ARMS
脚部パーツ
LEGS
火器管制器
F.C.S.
ジェネレータ
GENERATOR
ブースタ
BOOSTER
腕部兵装
A.UNIT
左腕部兵装
L-A.UNIT
背部兵装
B.UNIT
コア拡張機能
EXPANSION
OS TUNING
初心者向け講座
レギュレーション
アセンブルの手引き
ミッションリスト
システム・操作・テクニック
登場人物
/
登場AC
ロケーション
エネミー
/
勢力
アーカイブ
/
セリフ集(ネタばれ注意)
用語集
/
世界観考察
談話室
/
攻略情報交換所
発売前情報
オンライン用相談室
↑
ELDEN RING
エネミー
/
ボス攻略
+
武器
武器
短剣
/
直剣
大剣
/
特大剣
刺剣
/
重刺剣
曲剣
/
大曲剣
刀
/
両刃剣
斧
/
大斧
槌
/
フレイル
/
大槌
特大武器
槍
/
大槍
斧槍
/
鎌
鞭
/
拳
/
爪
小弓
/
長弓
/
大弓
クロスボウ
/
バリスタ
杖
/
聖印
松明
小盾
/
中盾
/
大盾
/
戦技
?
/
装備の強化
防具
/
タリスマン
戦灰
魔法
(
魔術
/
祈祷
)
システム・操作等
素性
/
キャラクター育成
侵入・侵入対策
+
アイテム
アイテム
道具
/
遺灰
製作素材
/
強化素材
貴重品
/
矢・ボルト
情報
登場人物
(
イベント
?
/
商人
)
レギュレーション
世界観
/
用語集
エルデンリング談話室
情報提供
↑
各種攻略情報
↑
アーマード・コア シリーズ
PSタイトル
PS2タイトル
PS3 / 360タイトル
PS4・5 / Xbox One・SeriesX・S / STEAM
PSPタイトル
携帯電話向けタイトル
↑
ソウル シリーズ
Demon's Souls
DARK SOULS
DARK SOULSⅡ
DARK SOULSⅢ
↑
その他
METAL WOLF CHAOS(XD)
Bloodborne
Déraciné(デラシネ)
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
↑
創作関連
Illustration[投稿画像]
全年齢向け
成人向け
Picture[投稿写真]
Movie[投稿動画]
Novels[投稿小説]
連載中作品
完結済作品
長編
短編
R-18系作品
アップローダー
画像アップローダー
↑
機体関連
AC Showroom[機体画像展示室]
AC Garage[アセンブル相談室]
↑
メディアミックス・グッズ情報
出版物情報
音楽関連情報
プラモデル・立体物関連情報
グッズ情報
?
映像作品情報
↑
Link
公式サイト
FROM SOFTWARE
ARMORED CORE
DARK SOULS
Bloodborne
↑
各種ログ
過去の公式発表
各種コメントログ
サイト名ダービー跡地
強化月間ログ
TRPGログ
TRPG愛好会外部サイト進出投票結果
削除ページ一覧
削除したページはここから確認・復旧できます
過去のトップページ
編集の参考に過去のトップページを保存してあります
↑
ヤーナムおみくじ
↑
今日の運勢
【ヴァレー基地】
≪
お財布握りしめて待ってろよ!
≫
現在、20 人がアクセス中です。
Total:8576/Today:1
-- 雛形とするページ --
2系 エネミー・メカニック
3系 エネミー・メカニック
404_Not_Found
ACfA/in the end 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 6(小説・全年齢))
ACfA/in the end 7(小説・全年齢))
ACfA/in the end 8(小説・全年齢))
ACfA/in the end 9(小説・全年齢))
ACfA/in the end 10(小説・全年齢))
ACfA/in the end 11(小説・全年齢))
ACfA/in the end 12(小説・全年齢))
ACfA/in the end 13(小説・全年齢))
ACfA/in the end 14(小説・全年齢))
ACfA/in the end 15(小説・全年齢))
ACfA/in the end 16(小説・全年齢))
ACfA/in the end 17(小説・全年齢))
ACfA/in the end 18(小説・全年齢))
ACfA/in the end 19 エピローグ(小説・全年齢))
ACfA/in the end 20 後日談 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 21 後日談 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 22 後日談 3【最終話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 23 クリスマス番外編その1【12月18日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 24 クリスマス番外編その2【12月21日のお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 25 クリスマス番外編その3【12月24日 イブのお話】(小説・全年齢))
ACfA/in the end 26 クリスマス番外編 エピローグ【年明け後のお話】
ACfA/in the end 27 バレンタイン番外編その1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 28 バレンタイン番外編その2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5A ホワイトデー番外編 前編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29.5B ホワイトデー番外編 中編(小説・全年齢))
ACfA/in the end 29 バレンタイン番外編その3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 30 -after the end-(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 1(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 2(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 3(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 4(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 5(小説・全年齢))
ACfA/in the end 過去編 -The Journey of Past- 6 end(小説・全年齢))
ACFA/Iria's Report 01
ACFA/Iria's Report 02
ACFA/Iria's Report 03
ACFA/Iria's Report 04
ACFA/Iria's Report 05
ACFA/Iria's Report 06
ACFA/Iria's Report 07
ACFA/Iria's Report 08
ACFA/Iria's Report 09
ACFA/Iria's Report 10
ACFA/Iria's Report 11
ACFA/Iria's Report 12
ACFA/Iria's Report 13
ACFA/Iria's Report 14
ACFA/Iria's Report 15
ACFA/Iria's Report 16
ACFA/Iria's Report 17
ACFA/Iria's Report 18
ACFA/Iria's Report 19
ACFA/Iria's Report 20
ACFA/Iria's Report 21
ACfA_CWUBRG_01/Dirty Worker(小説・全年齢)
ACfA_CWUBRG_02/Dearly Beloved(小説・全年齢)
AC Garage
AC Showroom
AR2E第1回テストセッション 『入団試験』
ARMORED CORE
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ミッション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/ロケーション
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE/登場人物
ARMORED CORE 2 SERIES 用語集
ARMORED CORE 2/FCS
ARMORED CORE 2/インサイド
ARMORED CORE 2/エクステンション
ARMORED CORE 2/オプショナルパーツ
ARMORED CORE 2/コアパーツ
ARMORED CORE 2/ジェネレータ
ARMORED CORE 2/ブースタ
ARMORED CORE 2/ミッション
ARMORED CORE 2/ラジエータ
ARMORED CORE 2/ロケーション
ARMORED CORE 2/世界観考察
ARMORED CORE 2/企業
ARMORED CORE 2/右腕部武器
ARMORED CORE 2/左腕部武器
ARMORED CORE 2/登場人物
ARMORED CORE 2/背部武器
ARMORED CORE 2/脚部パーツ
ARMORED CORE 2/腕部パーツ
ARMORED CORE 2/頭部パーツ
ARMORED CORE 3 / 企業
ARMORED CORE 3/エネミー
ARMORED CORE V
Bloodborne
FrontPage
MenuBar
PHP
...
[[DARK SOULSⅢ/エリア攻略]] //入力文章中の改行を改行とみなすプラグイン #setlinebreak ---- #contents ---- *イルシールの地下牢 [#o98c1c61] **攻略 [#mcf5ac69] -寄りかかって座っている死体からアイテムを取ると、大きな叫び声を上げるものがある 特に効果は無いが、プレイヤーの心臓に悪い ***篝火「街はずれの廃屋」~篝火「イルシールの地下牢」 [#m382dd31] 出現する敵:[[イルシールの亡者(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#y006e5c9]]、[[法王騎士>DARK SOULSⅢ/エネミー#j75f6ae6]]、[[火の魔女>DARK SOULSⅢ/エネミー#n5713de5]] -階段を下りていくと崖にかかった橋へ その先はイルシールの地下牢へと続いている -火の力を持っている場合、ここで闇霊「忌み探しのアルバ」が出現する |アイテム名|入手場所|備考欄| |錆びついた金貨||| |楔石の大欠片||| |ムラクモ||闇霊「忌み探しのアルバ」を倒す| ***イルシールの地下牢 上層 ~ 巨人の牢 [#v11df95d] 出現する敵:[[獄吏>DARK SOULSⅢ/エネミー#s1774a38]]、[[ゾンビ(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#z4ef6c35]]、[[籠人間(仮) >DARK SOULSⅢ/エネミー#u0d36f2e]]、[[巨大蛆(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#j4c2fae4]]、[[なりそこない>DARK SOULSⅢ/エネミー#z9d27365]] -地下牢の上層部は上下に分かれた廊下が真ん中の橋でH字型に繋がった構造になっている それぞれの牢にはアイテム(と敵)がいるので一通り廻ってみよう -鍵のかかった牢の中にある、椅子に座ったアイテム死体からは牢名主の遺灰を拾える 開くには次のエリアで入手する獄吏の鍵束が必要 -地下牢上層を抜けるには、入ってきた所から向かって、反対側右下の廊下の端まで行かなければならない ①橋を渡り②左の閉まっている格子戸を右の牢から回り込んで開け、③階段を下りて廊下を進むと着く -入り口から反対側の上の牢(回り込んで開ける鉄格子の近く)には窓格子の鍵があり、入り口から右の突き当たりにある小さい格子戸を開けることができる そこから飛び降りると指輪がある -崖の横の階段を下りていくと、巨人の牢へ |錆びついた銅貨||| |楔石の大欠片||| |錆びついた金貨||| |消えかけのソウル||| |楔石の大欠片||| |牢名主の遺灰|獄吏の鍵束で開く牢の中|祭祀場の侍女に渡すと品揃えが増える| |名も無き兵士の大きなソウル||| |古い魔術師の帽子、古い魔術師のコート、古い魔術師のガントレット、古い魔術師のブーツ|篝火正面の段差を飛び降りた所の牢|| |強い魔法の盾|↑の隣にいる大ヒル人間を倒す|| |楔石の大欠片||| |青白い松脂||| |窓格子の鍵||地下牢上層の通路の突き当たりにある格子戸を開けられる| |吠える竜印の指輪|↑で開く格子戸の崖の下|| |愚者の貴石||| |楔石のウロコ|結晶トカゲ|| ***巨人の牢周辺 ~ 篝火横エレベーター [#xe7f82cf] 出現する敵:[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]]、[[不死街の住人(獄吏マスク)>DARK SOULSⅢ/エネミー#oecefe16]]、[[ネズミ>DARK SOULSⅢ/エネミー#k4bc7e7b]]、[[大型巨人>DARK SOULSⅢ/エネミー#l2599973]] -崖から建物に入ってすぐにある宝箱はミミック 倒せばエストのかけらを入手 -L字の廊下にある穴やハシゴから巨人の牢の中に入れる 廊下の行き止まりの穴は巨人の後ろに出るのでおすすめ -巨人の牢の中に入り、落下ダメージで死なないよう低くなっている所から巨人の足下に飛び降りる 横穴の奥にはエレベーターがあり、篝火の横の牢に繋がっている -巨人の足元にいるネズミは居る分を倒しても側の穴から追加で出て来るが、有限 それでもかなりの数なので巨人を殴るときは注意しよう -イベントを進めていれば、ジークバルドが巨人の足元にある牢の中にいる ここでは話せるだけ -巨人の隣の大穴近くに階段があり、巨人の牢の入り口まで戻れるハシゴがある |帰還の骨片x2||| |エストのかけら|ミミック|エスト瓶の使用回数を増やせる| |力尽きた戦士のソウル||| |心折れた騎士のソウル||| |楔石の塊||| |つるはし|巨人の牢から水路に入る所|| |貪欲な銀蛇の指輪+1|エレベーターの途中の足場(二周目以後)|| |楔石の大欠片||| |罪の炎|巨人の足元|| |楔石の大欠片||| |楔石の塊、糞団子x4|巨人を倒す|| |竜狩りの雷矢|ミミック|| |ライトニングボルト||| ***巨人の牢 ~ 古竜エレベーター [#y675ef5e] 出現する敵:[[ネズミ>DARK SOULSⅢ/エネミー#k4bc7e7b]]、[[バジリスク>DARK SOULSⅢ/エネミー#j20c5490]]、[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]] -巨人の背中のほうから、ネズミのいる水路に入れる 突き当りにある2つの宝箱は、それぞれジークバルドの牢を開ける鍵と指輪を落とすミミック -宝箱を開けると多数のバジリスクが出現するので注意 -水路の横穴を進むと地下牢の下層部へ 左の通路を行けばエレベーターがあり、上層からのショートカットを開くことができる エレベーターの途中に奇跡あり -崖っぷちに座っている崩れた竜体から竜体石が拾える また、ここで妖王の庭で拾えるジェスチャー「古竜への道」をしばらくすると、隠しエリアの古竜の頂へ移動する --二周目以降はすでにジェスチャーをもっているので、ここに来てすぐに古竜の頂に行ける |力尽きた戦士のソウル||| |古牢の鍵|水路突き当りの宝箱|罪の都でジークバルトの牢を開けられる| |闇の奇手の指輪|↑の横|ミミック| |糞団子x4||| |楔石の大欠片||| |竜体石|座禅組んでる竜体から拾える|| |名も無き兵士の大きなソウル||| |雷の剣|エレベーターを途中で降りる|| ***イルシールの地下牢 下層 ~ 篝火「罪の都」 [#x543404d] 出現する敵:[[獄吏>DARK SOULSⅢ/エネミー#s1774a38]]、[[なりそこない>DARK SOULSⅢ/エネミー#z9d27365]]、[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]]、[[磔狂人(仮) >DARK SOULSⅢ/エネミー#v9a83502]] -地下牢下層には4つの大きな牢があり、真ん中を多数の獄吏が巡回している 走り抜けることもできるが、アイテムなどを回収したいなら地道に遠距離攻撃で全滅させたほうが無難 -エレベーターの側から見て左手前のなりそこないがいる牢には、変質強化の種類を増やせる罪の火種がある -左奥の牢には探求者の遺灰と指輪がある 手前の通路にある宝箱はミミック -右奥の牢には磔狂人がいて、牢を開けると獄吏を攻撃し始める 誘導してやらないと出てこないし焼きごてでやられるのであまり役には立たないが -右手前の牢は鍵がかかっており、開けるには獄吏の鍵束が必要 中には闇術を教えてくれるユリアが捕らえられている -地下牢下層部を通り抜けると罪の都へ |残り火||| |アルバの兜、アルバの鎧、アルバの手甲、アルバの足甲|ユリアのいる牢の前あたり|闇霊「忌み探しのアルバ」を倒すと落ちている| |罪の火種|左のなりそこないの複数いる牢の中|変質強化の種類を増やせる| |楔石のウロコx3||ミミック| |探求者の遺灰|左奥の牢|| |宵闇の指冠|↑と同じ牢|| |力尽きた戦士の大きなソウル||| **イベント、人物 [#j5b93ae9] ***[[闇霊「忌み探しのアルバ」>DARK SOULSⅢ/登場人物#pa44bd95]] [#g330f295] -火の力を持った状態でイルシールの地下牢入り口あたりに行くと出現 -倒すとムラクモを落とすほか、イルシールの地下牢の下層で彼の鎧一式が拾える ***[[カタリナのジークバルド>DARK SOULSⅢ/登場人物#w69ae791]] [#x1a191df] -巨人の足元にある牢に閉じ込められている ここでは話せるだけで、罪の都からでないと牢を開けられない -詳細は[[NPCイベントのページ>DARK SOULSⅢ/NPCイベント#mf07be2d]]で -鍵は巨人の牢を抜けたネズミのいる水路の行き止まりにある ***[[カルラ>DARK SOULSⅢ/登場人物#dd0a25f3]] [#y019ee5a] -地下牢下層にある、獄吏の鍵束で開く牢の中に囚われている -「助ける」を選ぶと祭祀場へ移動 闇術を教えてくれるようになる -獄吏の鍵束は罪の都で手に入る
タイムスタンプを変更しない
[[DARK SOULSⅢ/エリア攻略]] //入力文章中の改行を改行とみなすプラグイン #setlinebreak ---- #contents ---- *イルシールの地下牢 [#o98c1c61] **攻略 [#mcf5ac69] -寄りかかって座っている死体からアイテムを取ると、大きな叫び声を上げるものがある 特に効果は無いが、プレイヤーの心臓に悪い ***篝火「街はずれの廃屋」~篝火「イルシールの地下牢」 [#m382dd31] 出現する敵:[[イルシールの亡者(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#y006e5c9]]、[[法王騎士>DARK SOULSⅢ/エネミー#j75f6ae6]]、[[火の魔女>DARK SOULSⅢ/エネミー#n5713de5]] -階段を下りていくと崖にかかった橋へ その先はイルシールの地下牢へと続いている -火の力を持っている場合、ここで闇霊「忌み探しのアルバ」が出現する |アイテム名|入手場所|備考欄| |錆びついた金貨||| |楔石の大欠片||| |ムラクモ||闇霊「忌み探しのアルバ」を倒す| ***イルシールの地下牢 上層 ~ 巨人の牢 [#v11df95d] 出現する敵:[[獄吏>DARK SOULSⅢ/エネミー#s1774a38]]、[[ゾンビ(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#z4ef6c35]]、[[籠人間(仮) >DARK SOULSⅢ/エネミー#u0d36f2e]]、[[巨大蛆(仮)>DARK SOULSⅢ/エネミー#j4c2fae4]]、[[なりそこない>DARK SOULSⅢ/エネミー#z9d27365]] -地下牢の上層部は上下に分かれた廊下が真ん中の橋でH字型に繋がった構造になっている それぞれの牢にはアイテム(と敵)がいるので一通り廻ってみよう -鍵のかかった牢の中にある、椅子に座ったアイテム死体からは牢名主の遺灰を拾える 開くには次のエリアで入手する獄吏の鍵束が必要 -地下牢上層を抜けるには、入ってきた所から向かって、反対側右下の廊下の端まで行かなければならない ①橋を渡り②左の閉まっている格子戸を右の牢から回り込んで開け、③階段を下りて廊下を進むと着く -入り口から反対側の上の牢(回り込んで開ける鉄格子の近く)には窓格子の鍵があり、入り口から右の突き当たりにある小さい格子戸を開けることができる そこから飛び降りると指輪がある -崖の横の階段を下りていくと、巨人の牢へ |錆びついた銅貨||| |楔石の大欠片||| |錆びついた金貨||| |消えかけのソウル||| |楔石の大欠片||| |牢名主の遺灰|獄吏の鍵束で開く牢の中|祭祀場の侍女に渡すと品揃えが増える| |名も無き兵士の大きなソウル||| |古い魔術師の帽子、古い魔術師のコート、古い魔術師のガントレット、古い魔術師のブーツ|篝火正面の段差を飛び降りた所の牢|| |強い魔法の盾|↑の隣にいる大ヒル人間を倒す|| |楔石の大欠片||| |青白い松脂||| |窓格子の鍵||地下牢上層の通路の突き当たりにある格子戸を開けられる| |吠える竜印の指輪|↑で開く格子戸の崖の下|| |愚者の貴石||| |楔石のウロコ|結晶トカゲ|| ***巨人の牢周辺 ~ 篝火横エレベーター [#xe7f82cf] 出現する敵:[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]]、[[不死街の住人(獄吏マスク)>DARK SOULSⅢ/エネミー#oecefe16]]、[[ネズミ>DARK SOULSⅢ/エネミー#k4bc7e7b]]、[[大型巨人>DARK SOULSⅢ/エネミー#l2599973]] -崖から建物に入ってすぐにある宝箱はミミック 倒せばエストのかけらを入手 -L字の廊下にある穴やハシゴから巨人の牢の中に入れる 廊下の行き止まりの穴は巨人の後ろに出るのでおすすめ -巨人の牢の中に入り、落下ダメージで死なないよう低くなっている所から巨人の足下に飛び降りる 横穴の奥にはエレベーターがあり、篝火の横の牢に繋がっている -巨人の足元にいるネズミは居る分を倒しても側の穴から追加で出て来るが、有限 それでもかなりの数なので巨人を殴るときは注意しよう -イベントを進めていれば、ジークバルドが巨人の足元にある牢の中にいる ここでは話せるだけ -巨人の隣の大穴近くに階段があり、巨人の牢の入り口まで戻れるハシゴがある |帰還の骨片x2||| |エストのかけら|ミミック|エスト瓶の使用回数を増やせる| |力尽きた戦士のソウル||| |心折れた騎士のソウル||| |楔石の塊||| |つるはし|巨人の牢から水路に入る所|| |貪欲な銀蛇の指輪+1|エレベーターの途中の足場(二周目以後)|| |楔石の大欠片||| |罪の炎|巨人の足元|| |楔石の大欠片||| |楔石の塊、糞団子x4|巨人を倒す|| |竜狩りの雷矢|ミミック|| |ライトニングボルト||| ***巨人の牢 ~ 古竜エレベーター [#y675ef5e] 出現する敵:[[ネズミ>DARK SOULSⅢ/エネミー#k4bc7e7b]]、[[バジリスク>DARK SOULSⅢ/エネミー#j20c5490]]、[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]] -巨人の背中のほうから、ネズミのいる水路に入れる 突き当りにある2つの宝箱は、それぞれジークバルドの牢を開ける鍵と指輪を落とすミミック -宝箱を開けると多数のバジリスクが出現するので注意 -水路の横穴を進むと地下牢の下層部へ 左の通路を行けばエレベーターがあり、上層からのショートカットを開くことができる エレベーターの途中に奇跡あり -崖っぷちに座っている崩れた竜体から竜体石が拾える また、ここで妖王の庭で拾えるジェスチャー「古竜への道」をしばらくすると、隠しエリアの古竜の頂へ移動する --二周目以降はすでにジェスチャーをもっているので、ここに来てすぐに古竜の頂に行ける |力尽きた戦士のソウル||| |古牢の鍵|水路突き当りの宝箱|罪の都でジークバルトの牢を開けられる| |闇の奇手の指輪|↑の横|ミミック| |糞団子x4||| |楔石の大欠片||| |竜体石|座禅組んでる竜体から拾える|| |名も無き兵士の大きなソウル||| |雷の剣|エレベーターを途中で降りる|| ***イルシールの地下牢 下層 ~ 篝火「罪の都」 [#x543404d] 出現する敵:[[獄吏>DARK SOULSⅢ/エネミー#s1774a38]]、[[なりそこない>DARK SOULSⅢ/エネミー#z9d27365]]、[[貪欲者>DARK SOULSⅢ/エネミー#b5b1f153]]、[[磔狂人(仮) >DARK SOULSⅢ/エネミー#v9a83502]] -地下牢下層には4つの大きな牢があり、真ん中を多数の獄吏が巡回している 走り抜けることもできるが、アイテムなどを回収したいなら地道に遠距離攻撃で全滅させたほうが無難 -エレベーターの側から見て左手前のなりそこないがいる牢には、変質強化の種類を増やせる罪の火種がある -左奥の牢には探求者の遺灰と指輪がある 手前の通路にある宝箱はミミック -右奥の牢には磔狂人がいて、牢を開けると獄吏を攻撃し始める 誘導してやらないと出てこないし焼きごてでやられるのであまり役には立たないが -右手前の牢は鍵がかかっており、開けるには獄吏の鍵束が必要 中には闇術を教えてくれるユリアが捕らえられている -地下牢下層部を通り抜けると罪の都へ |残り火||| |アルバの兜、アルバの鎧、アルバの手甲、アルバの足甲|ユリアのいる牢の前あたり|闇霊「忌み探しのアルバ」を倒すと落ちている| |罪の火種|左のなりそこないの複数いる牢の中|変質強化の種類を増やせる| |楔石のウロコx3||ミミック| |探求者の遺灰|左奥の牢|| |宵闇の指冠|↑と同じ牢|| |力尽きた戦士の大きなソウル||| **イベント、人物 [#j5b93ae9] ***[[闇霊「忌み探しのアルバ」>DARK SOULSⅢ/登場人物#pa44bd95]] [#g330f295] -火の力を持った状態でイルシールの地下牢入り口あたりに行くと出現 -倒すとムラクモを落とすほか、イルシールの地下牢の下層で彼の鎧一式が拾える ***[[カタリナのジークバルド>DARK SOULSⅢ/登場人物#w69ae791]] [#x1a191df] -巨人の足元にある牢に閉じ込められている ここでは話せるだけで、罪の都からでないと牢を開けられない -詳細は[[NPCイベントのページ>DARK SOULSⅢ/NPCイベント#mf07be2d]]で -鍵は巨人の牢を抜けたネズミのいる水路の行き止まりにある ***[[カルラ>DARK SOULSⅢ/登場人物#dd0a25f3]] [#y019ee5a] -地下牢下層にある、獄吏の鍵束で開く牢の中に囚われている -「助ける」を選ぶと祭祀場へ移動 闇術を教えてくれるようになる -獄吏の鍵束は罪の都で手に入る
テキスト整形のルールを表示する